記事へのコメント24

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    dgwingtong
    dgwingtong メンタルやられて拗らせて深い闇となる

    2021/08/20 リンク

    その他
    hedgehogx
    hedgehogx アンガーマネジメントは怒りをマネジメントするんだよ。なんで抑圧しちゃってるの。

    2021/08/20 リンク

    その他
    surumesan
    surumesan アンガーマネジメントが必要な人が身内にいる人向けの対処法なんかないかな。(冷静な話し合いにならず自分と意見が合わない人は恫喝、反対意見側にできることは沈黙、黙ってその場を離れること)

    2021/08/20 リンク

    その他
    kurukurucure
    kurukurucure 怒りは適切に発散しないとより暗い憎しみになる。アンガーマネジメントの「すぐ怒るな」ってところだけ独り歩きしてるけど、そうじゃなくてちゃんと話せ、とはいうけど、それが難しいんじゃろがい!!!!!!!!!

    2021/08/20 リンク

    その他
    togetter
    togetter 衝動的に怒らないようにするのは大事だけど、冷静になっても持続する怒りならきちんと相手に伝えないとだね…!

    2021/08/20 リンク

    その他
    out5963
    out5963 それ、アンガーマネジメントと違う。怒りを一旦抑えた後、丁寧なコミュニーションを取るんだよ。

    2021/08/20 リンク

    その他
    dada_love
    dada_love 怒りだとか辛さだとかこそ個人差があるもんだからしたり顔で「アンガーマネジメント」とかいう奴は信用できない。そもそもの閾値が人によって違うんだよ。

    2021/08/20 リンク

    その他
    Dragoonriders
    Dragoonriders 怒りは自然な人間的感情のひとつだし、パワーの源泉でもある。なので、それをいかに100字140字に詰め込んで行くか冷静に考えるのって大事だと思うんだよなー。歪んだまま溜め込むべきでない。

    2021/08/20 リンク

    その他
    Outfielder
    Outfielder アンガーマネジメントといえばパワハラ明石市長だが、未だに年がら年中怒り倒してるからあんまり効果なさそう

    2021/08/19 リンク

    その他
    lb501
    lb501 我慢はダメ。個人的には話せしても理解できないと思って近寄らない。ニュースも見ない。相手を赤ちゃんだと思う。

    2021/08/19 リンク

    その他
    behuckleberry02
    behuckleberry02 アンガーマネジメントは我慢じゃないでござるよ。角度を変えて見直してみたり相手の立場から考えてみたりする時間を取って、心の余裕を作るテクニックでござるよ。

    2021/08/19 リンク

    その他
    showii
    showii まぁまぁ棒って知らないの?

    2021/08/19 リンク

    その他
    nowa_s
    nowa_s 怒りに任せて怒鳴り散らしたり物や人に暴力をふるったりしてると大変だから、怒りの原因と機序を観察して適切に解消しろって話かと思ってた。ただグッと怒りをこらえるだけって、感情をぐつぐつ煮込んでる感じ

    2021/08/19 リンク

    その他
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 怒りを胸に沈めてはならぬ 怒りは両足に込めて己を支える礎とせよ

    2021/08/19 リンク

    その他
    Ukey
    Ukey そんな貴方に『アサーション』(セミナーに勧誘)

    2021/08/19 リンク

    その他
    mouki0911
    mouki0911 分からなくない。その場でガーッと怒った方が引き摺らないこと多いかも。

    2021/08/19 リンク

    その他
    kappa_yc
    kappa_yc 噴水のように湧き出る怒りをいかに穏やかな湧き水に変えて表出させるかってのがアンガーマネージメントの本質だしなあ。感情全般のコントロール に言えることだけども。

    2021/08/19 リンク

    その他
    ERnanchan
    ERnanchan 我慢するという認識の時点で、まだ修業が足らないなとわかる。

    2021/08/19 リンク

    その他
    diveto
    diveto マネジメントの意味知らない人のマネジメントって言葉の使い方の最高の例だな。

    2021/08/19 リンク

    その他
    punkgame
    punkgame あーあのな、アンガーマネージメントってのはな、瞬間湯沸かし器みたいにパッと怒って即座に怒鳴るような奴がやるもんだ。普通の人間はむしろ怒り方を覚えた方がいいくらいなんだよ。マネージメントって抑えるだけ

    2021/08/19 リンク

    その他
    tammachaat
    tammachaat 我慢して納めるのはアンガーマネジメントの入り口にすぎない。

    2021/08/19 リンク

    その他
    dirtjapan
    dirtjapan 貯めこむだけだと単にマネージメント放棄してるだけでは?すぐに怒りをぶつけないで一回考えてから話さないと。

    2021/08/19 リンク

    その他
    yP0hKHY1zj
    yP0hKHY1zj それって「少し我慢してから話す」という意味では?

    2021/08/19 リンク

    その他
    cardmics
    cardmics 夫婦や家族の場合は、怒って相手に不満をぶつけるんじゃなくて、冷静に問題の改善案を話し合えばいいだけのような…。怒らない→腹に溜め込むのではなく、怒らない→冷静に話し合うを徹底すれば不満は残らないよ。

    2021/08/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    怒りは瞬発的だから少し我慢すると収まる!アンガーマネジメント!と思ってやったらもっとよくないことになった

    にがい @nigaikaraiamai 怒りってやつは瞬発的だから少し我慢すると治まるって聞いた!アンガーマネジメ...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/04/28 techtech0521
    • okishima_k2023/03/04 okishima_k
    • shirasugohan01412022/02/02 shirasugohan0141
    • at242021/08/26 at24
    • photo-iori2021/08/20 photo-iori
    • dgwingtong2021/08/20 dgwingtong
    • hedgehogx2021/08/20 hedgehogx
    • surumesan2021/08/20 surumesan
    • kurukurucure2021/08/20 kurukurucure
    • kitten17272021/08/20 kitten1727
    • togetter2021/08/20 togetter
    • brows2021/08/20 brows
    • out59632021/08/20 out5963
    • dada_love2021/08/20 dada_love
    • seiryuu1232021/08/20 seiryuu123
    • Dragoonriders2021/08/20 Dragoonriders
    • gwmp00002021/08/20 gwmp0000
    • aono-kakera2021/08/19 aono-kakera
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事