記事へのコメント72

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hmd703
    hmd703 あとでよむ

    2011/08/18 リンク

    その他
    takuno
    takuno 35mSvを生涯で被曝したとすると、100mSvで0.5%のICRP基準で考えると、0.2%くらい上がる「リスク」が計算されますが、実被害が出るとは到底考えられません。

    2011/08/12 リンク

    その他
    Asay
    Asay 木下黄太氏の「関東全域は放射性物質に汚染されている」に対して、関東における生涯の被爆量(外部・内部ともに)を試算。検証可能な形でお話を進めてるのがすばらしい。

    2011/08/12 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one そもそも文科省の「生涯100mSV」という基準は「日本平均の自然被曝量の積算を二倍」とかいうあまりにいい加減な理由で設定されていると聞いて、あきれた。参考にならん。確かにそこまでひくけりゃ安全だとは思うが。

    2011/08/12 リンク

    その他
    mito2
    mito2 現在までの積算線量は?/屋内だと被曝量は減るよね。

    2011/08/11 リンク

    その他
    magi00
    magi00 科学的根拠で納得させれる人はいいんだけど、とにかくゼロじゃないと嫌だって人に限って声が大きいからなぁ。

    2011/08/11 リンク

    その他
    KYOSYO
    KYOSYO 科学に疎い人間でも分かると思えるくらい簡潔明瞭。もちろん一意見でしかなく、反論がなされて初めて意義がある。反証希望。/内部被曝、その内Puだけは過敏であるくらいが丁度良いと思う。

    2011/08/11 リンク

    その他
    IGA-OS
    IGA-OS 非常にわかりやすい計算。建設的な検証で良い。勉強になりました。

    2011/08/11 リンク

    その他
    raitu
    raitu 例えばホットスポットの側で70年生活したとすると、減衰を考慮して初年空間線量の4倍被曝する、と。食品安全委員会から生涯100mSvまでは許容範囲とするという提言が出てることを考えると、初年25mSv/年までOKか?

    2011/08/11 リンク

    その他
    K-Ono
    K-Ono これが議論ってやつだな。

    2011/08/11 リンク

    その他
    blauburg
    blauburg 説得力には経過の解説が重要だなぁ、ということがよく解るまとめ

    2011/08/11 リンク

    その他
    witchstyle
    witchstyle 空間線量の経年変化(空間分散&核種ごとの半減期)を考慮して計算してみた結果

    2011/08/11 リンク

    その他
    synonymous
    synonymous 内部被曝のスクリーニングは継続して行う意味がある気はする。

    2011/08/11 リンク

    その他
    tophvy
    tophvy 主に外部被曝について

    2011/08/11 リンク

    その他
    mahal
    mahal まぁ、首都圏とかで妙にパニクってる人に、「お前ら、さっさと安心して、行政のリソースを被害地に振り向けさせやがって下さい」と言い切る論拠としては、有用では、と思いますよ>id:tari-G氏。

    2011/08/11 リンク

    その他
    rotemeister
    rotemeister 「こんな関東の状況を「避難した方が良い」なんてのは、僕には口が裂けても言えそうにないです」には私も同感です

    2011/08/11 リンク

    その他
    kokorohamoe
    kokorohamoe A±2.5%の発がん率Aは22ぐらい と A+0.2±2.5% の2つは 2.5%>0.2%だったとしても、 誤差の範囲といわないんでは?。 中心であるAが固定的に押し上がってるとわかってて、誤差とは言わないよorz

    2011/08/11 リンク

    その他
    tomo31415926563
    tomo31415926563 がんばってる

    2011/08/11 リンク

    その他
    vid
    vid ホットスポットの真上で一歩も動かず24時間365日生活し続ける、と言う条件を追加して欲しいなぁ(w

    2011/08/11 リンク

    その他
    sk111111p
    sk111111p 「 放射線を正しく怖がる 」ですね。

    2011/08/11 リンク

    その他
    yukkie_strike
    yukkie_strike こういう冷静な試算って本当にありがたいなぁ。

    2011/08/11 リンク

    その他
    kagakaoru
    kagakaoru あとで

    2011/08/11 リンク

    その他
    asanomi7
    asanomi7 「13.5~35mSv/生涯」。チェルノブイリ事故汚染地域住民の推定平均生涯実効線量12mSvより多いのが…orz/小児甲状腺ガンや子ども特有の行動(側溝覗き込む、土の上で転んで傷、林で探検ごっこ)は考慮されていない。

    2011/08/11 リンク

    その他
    nomitori
    nomitori なかなか誠実な検証

    2011/08/11 リンク

    その他
    ken_boow
    ken_boow わかりやすいし自分でも検算できてありがたい。

    2011/08/11 リンク

    その他
    d0i
    d0i なるほど。ところで、「福島ガー」ってブコメでふいてる人たちは、自分で計算してみたりしないのだろうか。しないのだろうな。

    2011/08/11 リンク

    その他
    koichi99
    koichi99 過程も書いてあるので、一つの指標にはなる。ま、実際の影響については、子供と大人じゃ違うだろうし、この数値をどう判断するかは個々の判断するしかないが。

    2011/08/11 リンク

    その他
    Yuryu
    Yuryu だいたいあってる... と思う

    2011/08/11 リンク

    その他
    ww_zero
    ww_zero 検証可能であり、これこそ科学的考察。

    2011/08/11 リンク

    その他
    Serious
    Serious チェルノブイリとの緯度の違いや台風、海水などどんどん詰めていけば安全性をもっと補完できるかもしれん。

    2011/08/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    関東圏の生涯被曝量をできるだけがんばって計算してみた

    前のまとめの続きhttp://togetter.com/li/172594 木下黄太氏と関東圏は避難した方が良いのか議論したか...

    ブックマークしたユーザー

    • t-ueno2013/02/07 t-ueno
    • repunit2012/09/15 repunit
    • dumber2012/09/05 dumber
    • h_A_l2012/03/26 h_A_l
    • taiyaki_tomato2011/12/28 taiyaki_tomato
    • mmsuzuki2011/11/08 mmsuzuki
    • ikejinn2011/10/26 ikejinn
    • k_wizard2011/09/10 k_wizard
    • heatman2011/09/07 heatman
    • powerbreathing2011/08/27 powerbreathing
    • OSATO2011/08/26 OSATO
    • osimism2011/08/25 osimism
    • kurima2011/08/22 kurima
    • hiro73732011/08/21 hiro7373
    • setamise2011/08/18 setamise
    • hmd7032011/08/18 hmd703
    • deadcatbounce2011/08/16 deadcatbounce
    • fmnaka2011/08/15 fmnaka
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事