記事へのコメント17

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Gen2423
    Gen2423 欧州の企業に有利なように環境基準を誘導してるからな 環境保護団体もグルの出来レース

    2021/12/06 リンク

    その他
    pullphone
    pullphone テスラとの本当の戦いは1〜2年後に出ると言われてるモデル2(コンパクトハッチバック)が2万ドル中盤(補助金込みで150万円前後)で出たときどうなるかでしょ

    2021/08/30 リンク

    その他
    tukanpo-kazuki
    tukanpo-kazuki これはすごくいいニュースです。テスラだけが売れてる状態だと一部のアーリーアダプターだけの市場だけど、ドイツ車やアメ車や他メーカーも売れるようになると、EV市場が普通の選択肢になって一気に市場が拡大する。

    2021/08/30 リンク

    その他
    rarirurero9999
    rarirurero9999 ポルシェジャパンのサイトに「タイカンを体感」ってページがありましてですね…… https://www.porsche.co.jp/cp/taycanexperience/

    2021/08/30 リンク

    その他
    tama3333
    tama3333 テスラと比べるとか失礼すぎる

    2021/08/30 リンク

    その他
    tanakamak
    tanakamak おそらく工業製品としてのクォリティが全然違うだろう。「名ばかりのGT達は、道を開ける」というコピーを思い出した。

    2021/08/30 リンク

    その他
    stp7
    stp7 そりゃテスラと比べたらタイカン買いたいよな。工作精度も全然違うし。

    2021/08/30 リンク

    その他
    sutannex
    sutannex テスラはEVであることだけが特徴だった。モーター部分をキャッチアップした既存メーカーが同じ土俵で戦ってきたらEV部分以外のノウハウの差で絶対キツくなる。

    2021/08/30 リンク

    その他
    daruyanagi
    daruyanagi “ポルシェ販売に占めるタイカンの比率は12.9%に達している(2021年上半期)。この数字がすごいのは、EV販売支援策が手厚いヨーロッパの数字ではなく、全世界の販売に占める比率であるということだ”

    2021/08/30 リンク

    その他
    nanoha3
    nanoha3 普及価格帯に進むテスラと、高級ブランドを維持するポルシェを比較しても、戦略の違いでしょとしか。

    2021/08/30 リンク

    その他
    spark7
    spark7 これがブランド力ってやつか…「2020年の営業利益率はなんと15.4%」

    2021/08/30 リンク

    その他
    monochrome_K2
    monochrome_K2 モデルSは2012年発売なので流石に商品力の低下は否めない。年次改良で凌ぐのも限界があるのでテスラの手腕が試されるところだと思う

    2021/08/29 リンク

    その他
    t-sat
    t-sat テスラはソフトはともかくハードとしてはアメ車イメージのカリカチュアみたいな印象になっちゃったしな。

    2021/08/29 リンク

    その他
    REV
    REV “ポルシェのBEVはタイカンという1車種のみ(ボディタイプは2つある)だが、2021年上半期で1万9822台を売り上げた。” (年は違うが)末期の86/BRZの10倍売れてる… https://car.motor-fan.jp/article/10016105

    2021/08/29 リンク

    その他
    NEXTAltair
    NEXTAltair 同じぐらいの値段ならポルシェの名前が欲しいという気持ちとてもわかる

    2021/08/29 リンク

    その他
    izumiya1948
    izumiya1948 テスラはボディーのチリが合ってない・屋根が飛ぶ・雨天時にトランク開けると雨水が入りまくるとかクルマ本体の完成度が低いので、ドイツのメーカーが本気出せばこうなるだろう。

    2021/08/29 リンク

    その他
    ta-yajis
    ta-yajis 欧州だと慣れ親しんだブランドから普及価格帯のEVが次々とリリースされてるし、テスラのBEVの販売拡大にはそろそろブレーキがかかるんじゃと思ってる。e208もFIAT500eも十分魅力的。

    2021/08/29 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「テスラ→ポルシェへ乗り換えが加速」高級EV市場で起きている"ある異変" 絶好調タイカンのしたたかな戦略

    EV化が叫ばれても実態は… 現在自動車のEV化の話題が盛んである。とくにヨーロッパは急進的であり、2035...

    ブックマークしたユーザー

    • Gen24232021/12/06 Gen2423
    • sc3wp06ga2021/09/11 sc3wp06ga
    • obata92021/08/31 obata9
    • eeepc2021/08/30 eeepc
    • pullphone2021/08/30 pullphone
    • songe2021/08/30 songe
    • tukanpo-kazuki2021/08/30 tukanpo-kazuki
    • hasunuma06132021/08/30 hasunuma0613
    • rarirurero99992021/08/30 rarirurero9999
    • naggg2021/08/30 naggg
    • tama33332021/08/30 tama3333
    • tanakamak2021/08/30 tanakamak
    • fusanosuke_n2021/08/30 fusanosuke_n
    • stp72021/08/30 stp7
    • yogasa2021/08/30 yogasa
    • motch1cm2021/08/30 motch1cm
    • sutannex2021/08/30 sutannex
    • mgl2021/08/30 mgl
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事