エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
芸術と精神医学 (4): ルイス・ウェイン〜"崩壊する猫"は崩壊していない?〜|精神科医・鹿冶梟介(かやほうすけ)
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
芸術と精神医学 (4): ルイス・ウェイン〜"崩壊する猫"は崩壊していない?〜|精神科医・鹿冶梟介(かやほうすけ)
皆様、こんにちは。鹿冶梟介(かやほうすけ)です。 突然ですが、下の絵は何に見えますか…? 何の絵でしょ... 皆様、こんにちは。鹿冶梟介(かやほうすけ)です。 突然ですが、下の絵は何に見えますか…? 何の絵でしょうか?フクロウ🦉?ひまわり🌻?宇宙人👽? 答えは...、なんと「猫」なんです(本記事タイトルを見れば、お察しでしょうが…😅)! 「全然、猫に見えない」とか「そう言えば、そんな風に見える」など、ご意見はさまざまと思いますが、何とも不思議な絵ですよね? これはいわゆる「アウトサイダー・アート: outsider art」と呼ばれる芸術作品です。 アウトサイダー・アートは西洋美術の"正規の教育"を受けていない人によって制作された作品と定義され、主に精神疾患や障害のある方による芸術です(現在では、独学者、子供の作品などもアウトサイダー・アートに含まれるそうです)。 今回はアウトサイダー・アートの代表とも言える、ルイス・ウェインというイギリスの画家・イラストレーターについて紹介したいと思いま