
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
タイに移住した日本人が明かす「生活費は月5万バーツ(約23万円)」のリアル。現地でカフェ経営に失敗しても… | 日刊SPA!
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
タイに移住した日本人が明かす「生活費は月5万バーツ(約23万円)」のリアル。現地でカフェ経営に失敗しても… | 日刊SPA!
転機となったのは25歳のとき。初めての海外旅行でタイを訪れたことだった。 「大学では芝居とアルバイト... 転機となったのは25歳のとき。初めての海外旅行でタイを訪れたことだった。 「大学では芝居とアルバイトに追われていました。周囲が次々と海外に行くのを見て、正直悔しい気持ちもありました。でも、25歳のときにアルバイトしていたIT企業で正社員となり、リモートワークが可能になったことで、海外を巡りながら働くことを決意しました」 ちょうどその頃、YouTubeやTikTokが流行するなかで、映画業界も採算が取れなくなっていると感じていた。 「このまま役者を続けても、成功するのは宝くじに当たるようなものじゃないか?と思い始めたんです。それなら自分で何か発信しようと、そこから旅系のYouTuberとしての活動を始めました。東南アジア、ヨーロッパ、中東と1ヶ月ごとに国を変えながらノマド生活を送り、気づけば30カ国を旅しました。その中でもタイが一番住みやすかったですね」 その中でもリゾート地として知られるパ