エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
clangのビルド
さて、Ubuntuの基本的な使い方に慣れたので、さっそく環境の構築に入る。まず、GNU/Linuxに移行した最初... さて、Ubuntuの基本的な使い方に慣れたので、さっそく環境の構築に入る。まず、GNU/Linuxに移行した最初の目的である、clangを使うことにする。Ubuntuのレポジトリにはclangはあるが、残念ながら古すぎる。面白いことをするには、SVNから最新版を引っ張ってこなければならない。 clangをコンパイルするのは非常に簡単だ。とくに珍しいツールも必要ない。比較的新しいgccとGNU makeがあればいい。テストするには、もうすこしツールが必要だ。基本的にはClang - Getting Startedに従えばよい。ただし、SVNから取得すると、デフォルトのビルドがとんでもないことになるので、このままでは使いづらい。もちろん、普通に使うことは想定してないのだから、当然といえば当然だが、clangをハックするのでもなければ、やはり使いづらい。 まず、デフォルトでは、すべてのアーキテク