エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント192件
- 注目コメント
- 新着コメント
![TakamoriTarou TakamoriTarou](https://cdn.profile-image.st-hatena.com/users/TakamoriTarou/profile.png)
![lady_joker lady_joker](https://cdn.profile-image.st-hatena.com/users/lady_joker/profile.png)
![fake-jizo fake-jizo](https://cdn.profile-image.st-hatena.com/users/fake-jizo/profile.png)
![zakusun zakusun](https://cdn.profile-image.st-hatena.com/users/zakusun/profile.png)
![orenonihongogayabai orenonihongogayabai](https://cdn.profile-image.st-hatena.com/users/orenonihongogayabai/profile.png)
![WALKING43 WALKING43](https://cdn.profile-image.st-hatena.com/users/WALKING43/profile.png)
![qpci32siekqd qpci32siekqd](https://cdn.profile-image.st-hatena.com/users/qpci32siekqd/profile.png)
![hosiken hosiken](https://cdn.profile-image.st-hatena.com/users/hosiken/profile.png)
![naoya21 naoya21](https://cdn.profile-image.st-hatena.com/users/naoya21/profile.png)
![tsubame_nanami tsubame_nanami](https://cdn.profile-image.st-hatena.com/users/tsubame_nanami/profile.png)
![J138 J138](https://cdn.profile-image.st-hatena.com/users/J138/profile.png)
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ニコニコ(く)でニコ生は死んだ
1.ニコニコ(く)がニコ生崩壊の引き金を引いた有料会員は、2017年11月に発表したデータによると、前年... 1.ニコニコ(く)がニコ生崩壊の引き金を引いた有料会員は、2017年11月に発表したデータによると、前年同期の256万人から28万人減少。 まるで、シャッター街と化した賑わいをなくした商店街のように、客と店が閑散とし、それが負のスパイラルとなって更に客と店が逃げていくような状況に陥っている。 思い返してみれば、2009年から2013年頃は配信者も、リスナーも勢いがあり、ニコ生には熱があった。 しかし、その熱は徐々に失われ、人々の感情を動かす熱情は冷めつつある。 もちろん、一部例外はある。七原くんや、加藤純一のように、未だニコ生を楽しんで盛り上げている人もいる。ここで指摘しているのは、サイト全体の空気感の話だ。 しかし現状は、Twitterを眺めても、ニコ生を愛し、毎日のように生主の話題で埋め尽くしていた重度のニコ生愛好者のアカウントの多くが、ニコ生のことをつぶやくのをやめてしまっている。自
2017/11/29 リンク