記事へのコメント62

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    zyugem
    zyugem 不正乗車の罰金は三倍返しだっけ。

    2019/01/11 リンク

    その他
    Knoa
    Knoa 「みんなが思い思いに自分の利益だけを追求したら、結局全体としてうまく行く仕組み」を考えるべき。難しいように見えて、人類の長年の努力によって、世の中の多くはこれでうまく回っている。

    2019/01/11 リンク

    その他
    gyogyo6
    gyogyo6 指定席だとバレそうなので、小学生が先生に引率されて電車で近所の動物園へ遠足みたいな図しか思い浮かばないんだけど、どういう手口なんだろうか

    2019/01/10 リンク

    その他
    khtno73
    khtno73 会計上どう処理してんのよ。大阪の修学旅行だけ粗利率高けりゃ気づきそうなもんだけど。

    2019/01/10 リンク

    その他
    timetrain
    timetrain それはキセルじゃない。不正の方向からして違いすぎる。これが組織ぐるみって子会社潰さないといかんレベルの大問題では

    2019/01/10 リンク

    その他
    unfallen_castle
    unfallen_castle どういう経緯で判明したんだろうか。内部告発?仕組みからすると、後追いで調査するのは難しそうな気がする

    2019/01/10 リンク

    その他
    kathew
    kathew 確かによく知るキセルではない。しかし酷い‥‥

    2019/01/10 リンク

    その他
    usomegane
    usomegane 性善説の儒教本来の意味はあるにしても、制度設計の話をする時に通俗的な用法での性善説・性悪説という言葉は有用だし、他に便利な言い換えも見当たらないので、重箱の隅をつつくような警察と言わざるを得ない。

    2019/01/10 リンク

    その他
    gcyn
    gcyn キセルは日本でできるのは3倍請求でしたっけ? それで済むのかなー。業界が業界として変に固まるのも嫌だけど、矜持というか「私たち」感なくて「お前らと俺」で抜けようとするの、なんかやな感じの話だなー…。

    2019/01/10 リンク

    その他
    miruna
    miruna 自社路線じゃないのかよ!

    2019/01/10 リンク

    その他
    narwhal
    narwhal 大阪人恐るべし

    2019/01/10 リンク

    その他
    sunin
    sunin 報道されるのだから、端数切り捨て(32 → 30人)程度の話ではない可能性もあるな。客からは運賃取っておきながら、組織的・大々的に詐取するような職場環境なら、胸糞悪くなって、優秀な人からやめて行きそう。

    2019/01/10 リンク

    その他
    gameshop-aki
    gameshop-aki サムネの写真が府中競馬正門前駅なのが気になった。

    2019/01/10 リンク

    その他
    hirahirahirara
    hirahirahirara 全然関係ないんですが、私はキセルと聞くたびにゴエモンが脳裏に浮かびます。

    2019/01/10 リンク

    その他
    kiwi0120
    kiwi0120 本筋ではないですが、性善説も確信犯の様に、「人を善だとみなして人を信じる」という用法も認めてあげて頂いても良いのではないでしょうか。。。

    2019/01/10 リンク

    その他
    takeshiketa
    takeshiketa お金を払う相手にリスペクトしたら負け病の蔓延は深刻である。

    2019/01/10 リンク

    その他
    kana0355
    kana0355 “不正が行われていたのは、京王観光の大阪支店と大阪西支店の2支店(昨秋に統合)です。”また大阪かって言われちゃう.

    2019/01/10 リンク

    その他
    hilda_i
    hilda_i キセルってなんか行ったり来たりするのかと思ったら違った。

    2019/01/09 リンク

    その他
    estragon
    estragon 悪質すぎてびっくりした。ただ、B2Bの契約にもとづいて申請した人数より多くの人を乗り降りさせてたってことなら、キセルっていわないのでは。

    2019/01/09 リンク

    その他
    tan_tan_san
    tan_tan_san 「キセル」が知らぬ間に不正乗車全般を表す言葉になっていた、という事に驚いた。校正の人もキセルで良しとしたのか・・・

    2019/01/09 リンク

    その他
    mrescape
    mrescape 京王観光がノックアウト

    2019/01/09 リンク

    その他
    hpbiz_gpc
    hpbiz_gpc ホントなら最低…。

    2019/01/09 リンク

    その他
    hankyu_taiga
    hankyu_taiga 最悪の事態やなぁー😓

    2019/01/09 リンク

    その他
    nemuiumen
    nemuiumen キセルなのにどこにも金属部分がない

    2019/01/09 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks なんでばれたんだろ~~

    2019/01/09 リンク

    その他
    munetak
    munetak これ「キセル」って言うのか?ただの詐欺では?

    2019/01/09 リンク

    その他
    songanman
    songanman "団体旅行で改札を通過する際、JR側も発券数と乗車人数が合致するかなど、いちいちカウントしていません。それを逆手に取った不正乗車ですから極めて悪質です」(京王観光関係者)"。京王電鉄本体の完全子会社。

    2019/01/09 リンク

    その他
    Hiro0138
    Hiro0138 なんか芋づる式で他の所も出てきそうな予感

    2019/01/09 リンク

    その他
    djkaz
    djkaz JR東海が「極めて遺憾であり、厳正に対処する考えである」と言ってるのはかなり本気だぞ…。大阪〜東京の新幹線代金3倍に慰謝料までガッツリ取りに来るぞ、これ…((((;゚Д゚)))))))

    2019/01/09 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen なるほどな~、団体観光客は各社にとって色々と『おいしい』客ではあるけど、そこでの扱いに漬け込んだサギ的行為か。これは悪質。

    2019/01/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    京王電鉄子会社が“キセル”で2億円詐取の疑い | 文春オンライン

    京王電鉄が株式を100%保有する子会社で、法人・学校向け団体旅行を数多く手掛ける京王観光が、組織ぐる...

    ブックマークしたユーザー

    • cat12282019/01/17 cat1228
    • yoyoprofane2019/01/12 yoyoprofane
    • zyugem2019/01/11 zyugem
    • Knoa2019/01/11 Knoa
    • tokishi482019/01/10 tokishi48
    • gyogyo62019/01/10 gyogyo6
    • watapoco2019/01/10 watapoco
    • tg30yen2019/01/10 tg30yen
    • advblog2019/01/10 advblog
    • khtno732019/01/10 khtno73
    • kane_to_onna2019/01/10 kane_to_onna
    • mi2r2019/01/10 mi2r
    • timetrain2019/01/10 timetrain
    • unfallen_castle2019/01/10 unfallen_castle
    • kathew2019/01/10 kathew
    • gatya08302019/01/10 gatya0830
    • gggsck2019/01/10 gggsck
    • ze-ki2019/01/10 ze-ki
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事