タグ

CDPJに関するel-condorのブックマーク (104)

  • 「野党共闘の空気は完全に変わった」東京の30小選挙区のうち11で立民・共産「競合」 衆院選公示:東京新聞 TOKYO Web

    衆院選が15日、公示された。裏金事件自民党に有権者の厳しい目線が注がれる中、野党にとっては議席を上積みするチャンスだが、多くの選挙区で与党候補と野党統一候補が「一騎打ち」でぶつかる構図を作り出せなかった。 東京都内の30選挙区でも、共産党が2021年の前回衆院選を大きく上回る20選挙区に独自候補を立て、立憲民主党との競合選挙区は11に。東京は近年、全国的に見ても立民と共産の選挙協力が進んでいた地域だったが、なぜこんな状況になったのか。(原田遼、佐藤航、佐藤裕介)

    「野党共闘の空気は完全に変わった」東京の30小選挙区のうち11で立民・共産「競合」 衆院選公示:東京新聞 TOKYO Web
    el-condor
    el-condor 2024/10/16
    都知事選はデマ戦略に負けただけなので(人格や能力と大きく乖離した印象を持たせる「選挙活動」はデマそのものだろう)真に受けるものでもないと思うが/むしろ19選挙区で競合しなかった意味を考えるべきではないか。
  • 共産、衆院選で最大限擁立 立民との協力見直し:時事ドットコム

    共産、衆院選で最大限擁立 立民との協力見直し 時事通信 編集局2024年09月30日17時51分配信 共産党の第3回中央委員会総会であいさつする田村智子委員長(手前)=30日午後、東京都渋谷区の同党共産党は30日、次期衆院選の決起集会と位置付ける第3回中央委員会総会を党部で開いた。田村智子委員長は「小選挙区にも最大限候補者を立て、勝利のために奮闘する」と表明。立憲民主党との共闘について「条件は基的に損なわれた」と述べ、関係の見直しを明言した。 距離置く立民に、共産焦燥 共闘難航、候補擁立を加速 田村氏は立民の野田佳彦代表が集団的自衛権行使を認めた安全保障関連法の即時廃止に慎重なことに言及。「市民と野党の共闘は安保法制を廃止し、立憲主義を回復することを一丁目一番地に据えてきた。立憲主義の破壊は個々の政策課題と次元を異にする」と指摘し、現状で立民との選挙協力は困難だとの立場を示した。

    共産、衆院選で最大限擁立 立民との協力見直し:時事ドットコム
    el-condor
    el-condor 2024/09/30
    2009年の民主党政権成立の時には共産が候補を下ろしたことで当選できた人も沢山いたのにねえ/比例区定数を750くらいにしておけば安倍政権の独裁もなかったのだが当時の民主は何故か比例削減を強く主張していた不思議
  • 蓮舫氏「2位じゃダメなのか発言」の真相…5つの観点から分析する「報道のキリトリ」と「実際の発言」との相違点 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け

    すでに発言から15年近くが経過し、当時のことを知らない有権者も増えているため、まずは問題の発言の経緯をおさらいする。 この発言は、民主党政権下の行政刷新会議(事業仕分け)のうち、2009年11月13日に開催された、次世代スパコン事業を対象とした第3WG(以降「当該会議」と記載する場合あり)で出たもの。 *事業仕分け:2009年に政権交代を果たした民主党政権の目玉政策の一つ。予算のムダをなくすため、各事業の要否を評価者(国会議員および民間有識者)が判定。わずか1~2時間の制限時間で、担当府省からの説明、評価者との質疑応答、判定(廃止、予算計上見送り、予算要求の縮減、予算要求通り等)までがスピーディーに一気に行なわれたこともあり、注目を集めた。 蓮舫氏は文科省・農林水産省・防衛省などが分類された第3WGで評価者(いわゆる「仕分け人」)を務め、「次世代スーパーコンピューティング技術の推進」(以降

    蓮舫氏「2位じゃダメなのか発言」の真相…5つの観点から分析する「報道のキリトリ」と「実際の発言」との相違点 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
    el-condor
    el-condor 2024/06/18
    普段の国会での蓮舫氏の態度云々言う奴らおるが、野党時代の自民議員諸氏と違い人格攻撃もなく野党として必要十分な程度の鋭さでは。あと政治家としての氏の手法が世間の印象や髪型と違い調整型なのは忘れられがち。
  • 立民 岡田氏 特別職 国家公務員給与引き上げ反対 修正案提出へ | NHK

    岸田総理大臣をはじめ特別職の国家公務員の給与を引き上げる法案をめぐり、立憲民主党の岡田幹事長は、物価高で厳しい状況に置かれている人が多い中、引き上げは望ましくないとして反対する考えを示しました。立憲民主党は、引き上げを凍結する修正案を近く、国会に提出する方針です。 政府が今の国会に提出している岸田総理大臣や閣僚をはじめ特別職の国家公務員の給与を引き上げる法案は、一般職の国家公務員の給与を引き上げる法案に準じるもので、総理大臣で年間46万円、閣僚で年間32万円増えることになります。 これについて、立憲民主党の岡田幹事長は記者会見で「物価が上がる中で厳しい状況に置かれている人が多く、今の経済や国民生活の状況を見たときに特別職の給与が上がることは望ましくない。私たちは法案に反対する方向だ」と述べました。 また岡田氏は、特別職の国家公務員の給与が引き上げられると法律の規定で国会議員のボーナスにあた

    立民 岡田氏 特別職 国家公務員給与引き上げ反対 修正案提出へ | NHK
    el-condor
    el-condor 2023/11/08
    ここでいう特別職というの、国会議員とか大臣とかなので、経済への影響は軽微だよね。経済への影響だったら限界消費性向を考慮するに同じ額で一般職とか会計年度職員とかに回したほうがずっと効率いい。
  • 立民、原口元総務相を口頭注意「日本はネオナチ政権の後ろに…」

    立憲民主党の岡田克也幹事長は14日、ウクライナ情勢をめぐる原口一博元総務相の動画投稿サイト「ユーチューブ」における発信に問題があるとして、口頭で注意を行ったとの声明を発表した。原口氏は番組で「日はネオナチ政権の後ろにいるんだって」などと主張。在日ウクライナ大使館は原口氏の発言をめぐり、X(旧ツイッター)で「強い懸念を表するとともに、日国会によるウクライナ支持決議に相違するものとして、絶対に受け入れません」と不満を表明している。 岡田氏の声明は次の通り 「原口衆議院議員の発言の中には、『日はネオナチ政権の後ろにいるんだって』との表現がある。人に確認したところ、ウクライナがネオナチだとロシアが言っているとの趣旨であったとの説明があったが、ウクライナがネオナチ政権であると発言したと誤解されかねないとの指摘もある。なお、既に発言を含む動画は人により削除されている。議員個人には、発言の自由

    立民、原口元総務相を口頭注意「日本はネオナチ政権の後ろに…」
    el-condor
    el-condor 2023/09/14
    歴史修正主義者に甘いってこういうことよね。各党もきちんと歴史修正主義者を党内から完全に排除してから立民を批判するといいと思う。
  • 泉健太🌎立憲民主党代表 on Twitter: "明けましておめでとうございます! 穏やかな日差しに澄みわたる冷気。 気持ちのよい京の朝です。 令和2年の活動は、朝5時の実践倫理宏正会『朝起き会』から。今日は愛する地元。向日市、伏見区、長岡京市、大山崎町にもご挨拶に伺います。皆様、今年もよろしくお願いいたします!"

    泉健太🌎立憲民主党代表 on Twitter: "明けましておめでとうございます! 穏やかな日差しに澄みわたる冷気。 気持ちのよい京の朝です。 令和2年の活動は、朝5時の実践倫理宏正会『朝起き会』から。今日は愛する地元。向日市、伏見区、長岡京市、大山崎町にもご挨拶に伺います。皆様、今年もよろしくお願いいたします!"
    el-condor
    el-condor 2022/07/15
    男尊女卑的傾向が少しある思想集団との関係に問題皆無とはしないが、統一のような自明なカルトでないこと、その主張に則った男尊女卑的主張が氏にないことを考えると、大問題ではなさそう。
  • 立憲民主党最大の敵は、自民でもネトウヨでもなく支持者 説

    Shin Hori @ShinHori1 一般論としては「提案型野党」という発想自体を全否定するつもりはないが、少なくとも「いま」の政党状況の中で、立憲民主党という政党がそれを持ち出すのは自殺行為だろう。 立憲民主党は、そのような発想とは違う支持層に支えられて誕生した政党なのだから。 ⇒ 2022-07-13 15:30:23 Shin Hori @ShinHori1 ⇒ 立憲民主党がどうしても「提案型野党」を目指したいのなら、時計の針を巻き戻して、希望の党騒動より前の民進党時代に戻るしかないが、もちろんそんなことは不可能である。 提案型野党を打ち出すことで、衆院選で思わしくなかった傾向を挽回したのではなく、衆院選時点レベルの勢力を逆に失った。 2022-07-13 15:32:35

    立憲民主党最大の敵は、自民でもネトウヨでもなく支持者 説
    el-condor
    el-condor 2022/07/14
    抑も立民も共産も、提案すべきことは提案している。共産や立民が党利党略の対決しかしてないような印象を持たれがちなのは、概ね報道のせいでは。「反発」表現とか政局と選挙だけクローズアップとかしてたらそうなる
  • 立憲、維新など野党4党派の枠組み新設、外された共産は猛反発 | 毎日新聞

    立憲民主党、日維新の会、国民民主党、衆院会派「有志の会」の野党4党派の国対幹部は14日、国会内で会談し、与党が目指す21日の2022年度予算案の衆院通過に反対し、十分な審議時間の確保へ協力することで一致した。4党派は今後もこの枠組みの会談を定例化する方向だが、共産党は「共産外し」に猛反発している。 会談後、立憲の奥野総一郎国対委員長代理は「野党第1党として各党の要望を聞いて反映させるため、皆が応じる形でやった」と記者団に説明した。維新の市村浩一郎国対委員長代理は「是々非々、第三極の立場で一緒にやれることはやれる」と述べ、一定の協力を模索する姿勢を示した。

    立憲、維新など野党4党派の枠組み新設、外された共産は猛反発 | 毎日新聞
    el-condor
    el-condor 2022/02/15
    維新のような排外主義を屋台骨とし天賦人権を平気で否定する政党を、現代的倫理基準では「悪魔」以外にどう呼べば良いのか判らないし、その悪魔と手を組むのは、政治家としては禁忌肢だと思うけどねえ。
  • どん🤢びきお on Twitter: "読み始めたばっかだけど、こりゃ竹中平蔵にっこりするわ笑 https://t.co/cyv3maVz9a"

    読み始めたばっかだけど、こりゃ竹中平蔵にっこりするわ笑 https://t.co/cyv3maVz9a

    どん🤢びきお on Twitter: "読み始めたばっかだけど、こりゃ竹中平蔵にっこりするわ笑 https://t.co/cyv3maVz9a"
    el-condor
    el-condor 2021/11/04
    手段がこれでも政治目的が人権と市民生活を守るところにあってこの政策集が手段だというならまだ良いのだけど(その点で維新とは根本的に違うことになる)、前原細野の直系と聞くとその辺りも実に不安になるのよな。
  • 立憲代表選に向け始動 大串氏も検討を表明、馬淵氏や長妻氏の名も:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    立憲代表選に向け始動 大串氏も検討を表明、馬淵氏や長妻氏の名も:朝日新聞デジタル
    el-condor
    el-condor 2021/11/04
    選挙に通っていたら辻元氏一択なんだけどなあ。多方面に顔が利いたりするの人格と技量の賜物だし、粘り腰も利きそうなのと不義理はしなそう。小川氏は前原細野系ということであの辺由来の軽さが垣間見えるのがねえ
  • 「録音テープある」山本太郎氏が“東京8区問題”で立民執行部に不気味予告  | 東スポWEB

    泥沼化するのか!? 次期衆院選(19日公示、31日投開票)をめぐって東京8区で起きていた混乱で、同区から出馬表明していたれいわ新選組の山太郎代表が11日、出馬を取りやめることを明らかにした。同時に立憲民主党からの打診だったと説明し、やりとりの録音があると強調。「反論してもいいですが、その時は泥沼です」と立民をけん制した。 れいわはこの日、神奈川県内で街頭記者会見を開き、山氏が冒頭に「結論から言うと東京8区、降ります。出ません」と表明した。 山氏が東京8区からの出馬を表明したのは8日のこと。同区には立民も共産党も候補者を立てる予定で、野党一化が進んでいなかった。山氏が野党統一候補になるといきなり表明した形になり、ほかの野党候補の支援者たちが反対の声を上げていた。 山氏の説明によると、同区からの出馬を持ちかけてきたのは立民だった。2019年11月に立民から「候補者を降ろすこともやぶ

    「録音テープある」山本太郎氏が“東京8区問題”で立民執行部に不気味予告  | 東スポWEB
    el-condor
    el-condor 2021/10/12
    "2019年11月…もっとも政策面で共闘できる状況にはなかったため話は進まず"立民側としてはその時点で終わった話だったのでは。まあ山本氏は小沢氏と近いからその辺の動きとかはあったかもしれないけど。
  • 原口 一博 on Twitter: "1) コルヒチンは外来軽症COVID-19の重症化を25%減少させる(COLCORONA試験) 2) 自宅療養者は8/25時点で11.8万人 3) 渋谷:若者対象のワクチン接種場に1キロの列」同氏 https://t.co/rvPEbfHr48"

    1) コルヒチンは外来軽症COVID-19の重症化を25%減少させる(COLCORONA試験) 2) 自宅療養者は8/25時点で11.8万人 3) 渋谷:若者対象のワクチン接種場に1キロの列」同氏 https://t.co/rvPEbfHr48

    原口 一博 on Twitter: "1) コルヒチンは外来軽症COVID-19の重症化を25%減少させる(COLCORONA試験) 2) 自宅療養者は8/25時点で11.8万人 3) 渋谷:若者対象のワクチン接種場に1キロの列」同氏 https://t.co/rvPEbfHr48"
    el-condor
    el-condor 2021/08/30
    コルヒチンは毒性も強いので不用意に有効などと喧伝すべきではない/この人の特効薬願望は、客観的事実と主観的願望を識別できない点において歴史修正主義者の面目躍如感ある。野党議員としてはいい仕事もするのだが
  • 国民投票法改正案、賛否割れても崩れぬ野党 自民の「立憲・共産分断」策は不発 | 47NEWS

    Published 2021/05/11 07:00 (JST) Updated 2021/05/12 11:50 (JST) 6日の衆院憲法審査会で可決された国民投票法改正案は、自民党と野党第1党の立憲民主党が採決前に法案の修正に合意するという、やや意外な展開となった。修正案の内容にはさまざまな意見があるだろう。だが、純粋に立法手続きの観点から言えば、重要な与野党対決法案について、国会質疑で論点を明示した上で、与野党協議で主張の違いを埋め、ともに賛成できる内容に修正したのは、来望ましい展開だ。今回の法案修正を機に、与党はあらゆる法案について、普段から積極的に野党との修正協議に臨むよう求めたい。 それはさておき、法案採決にあたって垣間見えた与野党の思惑は、やや不謹慎な言い方をすれば、政治的に非常に興味深かった。政局めいたことを書くのはあまり好みではないが、少し筆者なりの仮説を示してみたい

    国民投票法改正案、賛否割れても崩れぬ野党 自民の「立憲・共産分断」策は不発 | 47NEWS
    el-condor
    el-condor 2021/05/11
    野党陣営の改憲への対応を巡る解説。この振舞は、多分中村喜四郎が野党に足りないと言っていたものの一つだろうなあ。面白い/それにしても自民はえげつない。それが8年に亘って政権を運営してきた力の根源か。
  • 選挙の鬼・中村喜四郎は立憲民主をどう立て直すのか「次の選挙で『政権交代』は言わない」 | AERA dot. (アエラドット)

    中村喜四郎衆院議員(撮影/西岡千史)この記事の写真をすべて見る 国政選挙で14勝無敗、うち8回は無所属で出馬して勝利した。かつて自民党に所属し「将来の首相候補」と言われた中村喜四郎衆院議員は今、立憲民主党で「打倒自民党」を目指して活動している。だが、菅義偉政権が相次ぐスキャンダルで防戦一方であるにもかかわらず、野党への支持は広がっていない。「負けない男」の異名を持つ中村氏は今、何を考えているのだろうか。 * * * ──2009年の衆院選で旧民主党が勝利して政権交代を実現しましたが、その後の国政選挙では自民党と公明党が圧勝を続けています。今の野党議員に足りないものは何でしょうか。 政治に対する泥臭さ、そして選挙への執念です。今の選挙制度は、小選挙区で負けても党が強ければ比例で復活できる。だから、野党の議員は死に物狂いで選挙を闘う気持ちが弱い。今、政治に無関心な人、あきれた人が増えている。そ

    選挙の鬼・中村喜四郎は立憲民主をどう立て直すのか「次の選挙で『政権交代』は言わない」 | AERA dot. (アエラドット)
    el-condor
    el-condor 2021/04/16
    立民は、見てみるとこれ地道にやってる人が多いみたい。選挙の時だけ出てきてもねえ、という話だよね。
  • 立民「ゼロコロナ戦略」案まとめる | NHKニュース

    新型コロナウイルス対策をめぐり立憲民主党は、集中的な感染対策で市中感染をほぼゼロに抑え込んでから社会経済活動の回復を目指すとした「ゼロコロナ戦略」の案をまとめました。 立憲民主党がまとめた案では、感染拡大防止と社会経済活動の両立を図るとしてきた政府の対応により、感染拡大の波が繰り返されてきたと指摘し、まずは集中的な感染対策で市中感染をほぼゼロに抑え込んでから活動の回復を目指す「ゼロコロナ」政策への転換が必要だとしています。 そのうえで具体的な感染対策として、検査機器の購入を全額補助するなどして検査を徹底させるほか、すべての入国者をホテルで10日間隔離し、PCR検査を3回行うなど水際対策を強化するとしています。 また、感染対策期間中の経済支援策として、生活困窮者への現金の再給付や、規模に応じた事業者支援の実施、それに一定の要件で返済を免除する融資制度の導入なども明記しています。 立憲民主党

    立民「ゼロコロナ戦略」案まとめる | NHKニュース
    el-condor
    el-condor 2021/02/19
    COVID-19の流行開始以来同党が提案してきた路線を集大成したもので、制圧に成功している諸外国の例を参照した手堅いものと思う。実現性にも然程の難はない。これこそ政権担当能力というべきものと思うよね。
  • 【独自】立民の岡田克也氏らが新グループ…共産との「連合政権」構想に反対(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    立憲民主党の中村喜四郎衆院議員や岡田克也・元外相ら約10人が、新たな党内グループ「小勝(しょうしょう)会」を結成したことが、3日分かった。「中道路線」を掲げて党内主流派を目指し、今年秋までに行われる次期衆院選に向け、共産党が立民に対して共闘の条件に掲げる「野党連合政権」構想に反対姿勢を示す狙いがある。 昨年末に結成したグループには山井和則衆院議員、小川淳也衆院議員らも参加。2017年の前回衆院選で比例復活した議員が多く、名称は「小選挙区で勝つ」との意味を込めた。3日は国会内で会合を開き、3月21日投開票の千葉県知事選などの選挙情勢を分析した。 グループの母体は、旧立民に加わらず無所属で活動していた岡田氏のグループ「無所属フォーラム」。発足は、岡田氏に加え、自民党出身で衆院連続当選14回を誇る中村氏が主導した。選挙の強さに定評がある中村氏は、立民内でも若手議員に選挙戦術を授けるなど存在感を増

    【独自】立民の岡田克也氏らが新グループ…共産との「連合政権」構想に反対(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    el-condor
    el-condor 2021/02/04
    讀賣による立民分断工作かなあ。因みに名前も挙がっている一人の小川代議士は「連合政権構想に反対」を否定。cf. https://bit.ly/3cIjXs7
  • 「感染拡大は菅首相の人災」と批判する立憲の「提案」戦略 批判かわす狙いも | 毎日新聞

    衆院会議で代表質問をする立憲民主党の枝野幸男代表(手前)。奥は菅義偉首相=国会内で2021年1月20日午後1時16分、竹内幹撮影 20日に始まった衆院会議の代表質問で、2人が質問に立った立憲民主党は、政府の新型コロナウイルス対策の抜的な転換を求めた。菅政権の急所をコロナ対応と見定め、立憲が構想するコロナ対応を列挙して受け入れを迫った。 演壇に立った立憲の枝野幸男代表は「『ウィズコロナ』から『ゼロコロナ』を目指す方向へ転換することを提案する」と前置きしてこう続けた。「まずは徹底した感染の封じ込めに取り組み、その間は十分な補償と給付で支える。封じ込めた後に、旅行、会、イベントを制約なく安心して再開することで、結果的に経済を最も早く立ち直らせることにつながる」 菅義偉首相が「経済と感染対策の両立」を目指してきたことを、枝野氏は「失…

    「感染拡大は菅首相の人災」と批判する立憲の「提案」戦略 批判かわす狙いも | 毎日新聞
    el-condor
    el-condor 2021/01/21
    これらの立民の「提案」は、立民をそれなりに追ってる人であれば従来通りの主張で新味はないのだが、やはりあまり知られていないのだなあ。
  • 羽田雄一郎参院議員が死去|信濃毎日新聞デジタル 信州・長野県のニュースサイト

    マナーのつもりが…「お礼」に鳴らすクラクション、実は違反の可能性 運転中にやりがちな合図の注意点は? 長野県警に聞いてみた

    羽田雄一郎参院議員が死去|信濃毎日新聞デジタル 信州・長野県のニュースサイト
    el-condor
    el-condor 2020/12/27
    何があったのか。まだ、そんな歳じゃなかろうに
  • 京都で共産が立憲民主に共闘申し入れ 次期衆院選巡り 「地方でも信頼醸成を」 | 毎日新聞

    共産党京都府委員会は5日、立憲民主党府連に対して次期衆院選での共闘に向けた協議の開始を申し入れたと発表した。「前提条件はいっさい設けない」としているが、共産現職の穀田恵二氏を京都1区の野党統一候補とし、1、3、6区での相互協力を目指す考え。申し入れ書は既に立憲側に手渡した。 記者会見に臨んだ地坂拓晃府書記長は「選…

    京都で共産が立憲民主に共闘申し入れ 次期衆院選巡り 「地方でも信頼醸成を」 | 毎日新聞
    el-condor
    el-condor 2020/11/05
    京都での連携における最大の障害であったところのあの人が民主系から出ていったことが契機かなとは思わないでもない
  • 立民・枝野代表「辞職ものだ」 菅首相の学術会議答弁を非難

    衆院会議で代表質問に臨む立憲民主党・枝野幸男代表。後方は菅義偉首相=28日午後、国会(松井英幸撮影) 立憲民主党の枝野幸男代表は28日午後、衆院会議の代表質問における日学術会議会員の任命見送りの理由に関する菅義偉首相の説明について、支離滅裂だとして「これだけでも辞職ものだ」と非難した。国会内で記者団に語った。 首相は「民間出身者や若手が少なく、出身や大学にも偏りが見られることも踏まえて判断した」と説明した。これに対し枝野氏は「(学術会議が推薦した)105人の名簿は見ていないのに、出身校などのバランスを取って自分が判断したという支離滅裂な答弁を堂々とした」と反発した。 また、「日をどんな未来へと導こうとしているか」という質問への首相答弁が「説明になっていない」と批判。「(記者出身の)柿崎明二首相補佐官が(答弁の)原案を書くのかなと思ったが、役人が書いたのだろう」と推測した。

    立民・枝野代表「辞職ものだ」 菅首相の学術会議答弁を非難
    el-condor
    el-condor 2020/10/29
    法的には、誇張表現なしに完全に辞職相当で実態と比して特に「強い言葉」でもないよね。まあそれが通じる平均的知的レベルを有する国民だったら抑も前政権が7年以上続いたりはしないのよねえ。