タグ

関連タグで絞り込む (219)

タグの絞り込みを解除

webに関するcinefukのブックマーク (507)

  • 利用終了したドメイン名の終活に向けて 〜観測環境を作った話〜 - NTT Communications Engineers' Blog

    この記事は、 NTT Communications Advent Calendar 2024 17日目の記事です。 みなさんこんにちは、イノベーションセンターの平木です。 Network Analytics for Security1 (以下、NA4Sec)プロジェクトのメンバーとして活動しています。 この記事では、利用終了ドメイン名観測の環境構築の知見を共有していきます。 明日の記事では観測されたログの分析結果を紹介したいと思います。 利用終了ドメイン名観測分析施策の背景と目的 工夫した点 DNSクエリのみならずWebアクセスログも取得する パブリッククラウドとマネージドサービスを利用する 構成 大量アクセスを捌くコツ コスト まとめ 利用終了ドメイン名観測分析施策の背景と目的 昨今、廃止したドメイン名がドロップキャッチ2され被害にあうケースが多発しています。 NTTドコモグループでも、

    利用終了したドメイン名の終活に向けて 〜観測環境を作った話〜 - NTT Communications Engineers' Blog
    cinefuk
    cinefuk 2024/12/17
    「これらドロップキャッチの被害を最小限に抑えるために、NTTcomでは利用終了したドメイン名を永年保有する方針で運用を開始しました。ただ一方で、組織が使用していないドメイン名を保有し続けることは」
  • 注意! 国産Webブラウザー「Lunascape」の配信サイトがオンラインカジノへ誘導する詐欺サイトに/正しい配信サイトは現在「lunascape.org」【やじうまの杜】

    注意! 国産Webブラウザー「Lunascape」の配信サイトがオンラインカジノへ誘導する詐欺サイトに/正しい配信サイトは現在「lunascape.org」【やじうまの杜】
    cinefuk
    cinefuk 2024/12/10
    ドメイン名について商標権侵害を主張できるのは不幸中の幸い。"Lunascapeの公式サイトのドメインを「lunascape .org 」へ移行した後、「lunascape .jp 」自体のドメイン更新を行わなかったところ、第三者に取得されてしまった"
  • インターネットで調べ物をしていると2012〜13年くらいに巨大な情報の断絶があると感じる→その要因はスマホの普及?GAFAのせい?

    sabakichi @knshtyk インターネットで調べものをしていると、12年前あたりに巨大な情報の断絶があることに気がつく。あらゆる商品/サービス/プロダクトの情報が、2012年を堺にして急激に失われる。調べてみると、2012-2013年に掛けて、スマホが急激に普及した年とのこと。どうやらここが物のインターネット元年らしい 2024-11-12 16:19:30 sabakichi @knshtyk YouTubeの「パートナープログラム」開始が2008年、そこからインターネットでリッチメディアコンテンツをユーザが生産するインセンティブが存在しはじめるようになった。国内でモバイル端末からのネット利用がPCを上回ったのが2010年とのことなので、その付近で当の意味でのキャズムを超えたのかも 2024-11-12 16:29:03 sabakichi @knshtyk 12年前という

    インターネットで調べ物をしていると2012〜13年くらいに巨大な情報の断絶があると感じる→その要因はスマホの普及?GAFAのせい?
    cinefuk
    cinefuk 2024/11/13
    Twitterはじめたのが2007年、その頃はPCで投稿してたな
  • ドメイン名にも“終活”が必要? 休眠・廃止方法の解説資料が話題 「ドメイン名の使い捨て、ダメ絶対」

    DNSについての情報発信などをする団体・日DNSオペレーターズグループが11月12日に公開した、ドメイン名の“終活”について解説する資料が、Xやはてなブックマークなどで話題を呼んでいる。資料では、ドメイン名の安易な廃止にはリスクが伴うとして、適切な休眠や廃止の方法を紹介。「全エンジニアが読んでおくべき」「ドメインは取得するより手放す方が大変だと常々思っていた」などの声が上がっている。

    ドメイン名にも“終活”が必要? 休眠・廃止方法の解説資料が話題 「ドメイン名の使い捨て、ダメ絶対」
    cinefuk
    cinefuk 2024/11/13
    新規ドメイン取得について、広告代理店に丸投げしてるのかな。廃棄について社内でペナルティが必要なのかも"「ドメイン名の使い捨て、ダメ絶対」新たなドメイン名を登録する際も、本当に必要か一考してほしいという"
  • OpenAI、Webドメイン「chat.com」を買収し、ChatGPTにリダイレクト

    OpenAIのサム・アルトマンCEOは11月6日(現地時間)、Xに「chat.com」とポストした。 このURLをクリック(タップ)すると「chatgpt.com」にリダイレクトされ、ChatGPTが開く。 OpenAIの広報担当者は米TechCrunchに対し、chat.comドメインを買収したことを認めた。 ドメイン履歴サイトのwho.isによると、このドメインが最初に登録されたのは1996年9月。2023年3月に、米HubSpotの共同創業者でCTOのダルメッシュ・シャー氏が1550万ドルでこのドメインを購入したと報じられ、その2カ月後、シャー氏は自身のLinkedInアカウントで、このドメインを「支払ったよりも高値で売却した」と発表している。 当時、シャー氏は購入者が誰かを開示する自由がないとしていたが、アルトマン氏のXポストを受け、LinkedInで購入したのがOpenAIであ

    OpenAI、Webドメイン「chat.com」を買収し、ChatGPTにリダイレクト
    cinefuk
    cinefuk 2024/11/07
    "このドメインが最初に登録されたのは1996年9月。2023年3月に、米HubSpotの共同創業者でCTOダルメッシュ・シャー氏が1550万ドルでドメインを購入したと報じられ、その2カ月後、シャー氏は「支払ったよりも高値で売却した」"
  • 「.io」ドメイン終了の可能性が浮上、イギリスの領土返還によって

    テクノロジー関連のウェブサイトで「.io」というドメインが使われているのを見たことがある人は多いはず。この「.io」はイギリス領インド洋地域(チャゴス諸島の周辺地域)に割り当てられた国別コードトップレベルドメイン(ccTLD)なのですが、イギリスがチャゴス諸島の返還を決定したことで「.io」ドメインの存続が不安視されることとなりました。 UK and Mauritius joint statement, 3 October 2024 - GOV.UK https://www.gov.uk/government/news/joint-statement-between-uk-and-mauritius-3-october-2024 How a UK treaty could spell the end of the .io domain - The Verge https://www.the

    「.io」ドメイン終了の可能性が浮上、イギリスの領土返還によって
    cinefuk
    cinefuk 2024/10/09
    "イギリス政府は英領チャゴス諸島をモーリシャスに返還することを2024年10月3日に発表しました。返還に伴って「.io」ドメインの管理権限もモーリシャスに移管されると見られており、「.io」が廃止される可能性が浮上"
  • 『ステラーブレイド(Stellar Blade)』開発元ら、別会社「Stellarblade合同会社」から訴えられる。名前が完全に被っていて困る - AUTOMATON

    SFアクション『ステラーブレイド(Stellar Blade)』の開発元であるShift Upとパブリッシャーであるソニー・インタラクティブエンタテインメント(以下、SIE)が今月、同作をめぐって訴訟を起こされていたことが報じられた。 原告となるのは「Stellarblade」なる映像制作会社で、『ステラーブレイド(Stellar Blade)』という名称が被ることで同社の商標権が侵害、ビジネスに損害が与えられているとして損害賠償と差し止めを要求している。米IGNが報じている。 『ステラーブレイド』は、侵略者から地球を取り戻すために戦うアクション・アドベンチャーゲーム。開発を手がけるのはShift Upで、『勝利の女神:NIKKE』『デスティニーチャイルド』といったスマートフォン向けタイトルを手がけている韓国ゲーム開発会社だ。『ステラーブレイド』はSIEのパブリッシングの元、2024年4

    『ステラーブレイド(Stellar Blade)』開発元ら、別会社「Stellarblade合同会社」から訴えられる。名前が完全に被っていて困る - AUTOMATON
    cinefuk
    cinefuk 2024/09/25
    「Mehaffey氏がstellarblade.comのドメインを2006年に取得し、長年にわたって公開使用してきたことを考えると、Shift Up とSIEが同一の商標を採用する前に Mehaffey 氏の確立された先行権利を知らなかったとは考えにくいとしている」
  • 主張:インターネットアーカイブ敗訴、図書館の未来を守れ

    図書館はこれまで、知識にアクセスする機会をすべての人に平等に与えるという重要な使命を果たしてきた。だが、図書館によるデジタル化を認めない判決を米国の控訴裁判所が下したことで、危機的な状況にある。 by MIT Technology Review Editors2024.09.18 7 この記事の3つのポイント 図書館のデジタル貸出を制限する判決が米国で下された 判決は「制御されたデジタル貸出(CDL)」をフェアユースとして認めない内容 図書館電子書籍のエコシステムに閉じ込め、危機的状況に陥れる可能性 summarized by Claude 3 私は1980年代から90年代にかけて育った。私の世代やその前の世代にとって、公共図書館はあらゆる町で平等を実現する力となっており、アメリカンドリームを目指して前進するすべての人を助ける存在だった。私が育ったヴァージニア州シャンティリーでは、コンピ

    主張:インターネットアーカイブ敗訴、図書館の未来を守れ
    cinefuk
    cinefuk 2024/09/18
    「米国第2巡回控訴裁判所の下した判決は、図書館によるデジタル貸出を制限するという、出版社アシェット(Hachette)を支持し、非営利法人インターネットアーカイブ(Internet Archive)にとって不利な判決である」
  • 画像生成AIとWinnyの「構造」が完全に一致

    Mrs.BB @BurkesRoom 高木浩光がIT専門家としてアドバイス的記事偶然見つけて、吹いた。技術者なら、#Winny #P2P 事件をすぐ思い出す。確か10年以上かけて開発者は無罪を獲得。技術者ならどれほどアホで理不尽な事件かと思う。高木氏は当時合法的使用できないソフトと糾弾。無知で想像力もなかった行政側に全振りだった。 Mrs.BB @BurkesRoom #セキュリティー 後進国日。この事件の結果、日のP2P技術は後れを取る結果となった。日でこれ系リリースできないんで皆海外に行った。ど素人が当時ああいうジャッジをしたならわかるが、技術者からの糾弾でこれがなんと2009年あたりまで同じ主張が繰り返された。IT 人権後進国象徴する事件。 x.com/BurkesRoom/sta…

    画像生成AIとWinnyの「構造」が完全に一致
    cinefuk
    cinefuk 2024/09/16
    BitTorrentとの大きな違いだな「Winnyはアップロードとダウンロードを不可分にしてDLしたファイル(キャッシュ)の共有を強制したり、ランダムに転送を中継したりしてユーザーがヤバいファイルの拡散の共犯者にさせられる」
  • Google検索でキャッシュ復活へ Internet Archiveとの提携で

    Googleは9月11日(現地時間)、今年初めに削除したGoogle検索のキャッシュ機能を、Webサイトのアーカイブ図書館を目指す米非営利団体Internet Archiveとの連携で復活させたと発表した。「この機能が完全に展開され、40カ国語で検索できるようになるまでには、1日ほどかかる」としている。 キャッシュ機能は、検索結果に表示されたWebページについて、直接アクセスしなくても、その内容を確認できるというもの。更新されたページの更新前の内容を確認する際などに便利だった。 Googleはこの機能を追加する理由を、「研究コミュニティの人々を含め、多くの人が、利用可能な場合はWebページの以前のバージョンを見ることを重視していることを知っている」ためと説明した。 この機能を使う方法は、検索結果の横にある3つのドットをクリックして表示されるウィンドウで、「このページの詳細」ボタンをクリッ

    Google検索でキャッシュ復活へ Internet Archiveとの提携で
    cinefuk
    cinefuk 2024/09/12
    ありがてえ "Googleはこの機能を追加する理由を、「研究コミュニティの人々を含め、多くの人が、利用可能な場合はWebページの以前のバージョンを見ることを重視していることを知っている」ためと説明した。"
  • 廃業病院のウェブサイト復元し広告掲載か 会社役員を書類送検 | NHK

    健康品の広告を掲載するため、すでに廃業した病院のウェブサイトを復元し、病院の画像を無断で使用したとして大阪市の広告会社の役員が著作権法違反の疑いで書類送検されました。 書類送検されたのは、大阪市北区に住む広告会社の38歳の男性役員です。 警察によりますと、役員は千葉県内にあった病院のウェブサイトの“住所”にあたるドメインをオークションで購入してサイトを復元し、去年9月から11月にかけて、写真事務所が撮影した院内の画像などを無断で使用したとして著作権法違反の疑いが持たれています。 病院は去年廃業していて、役員は復元した病院のサイトに健康品やサプリメントなどの広告を掲載し、その売り上げの一部を報酬として得ていたとみられるということです。 調べに対し役員は「病院は検索サイトで上位に表示されるので、収入を増やすためにホームページを復活させた」と供述し、容疑を認めているということです。 警察は閉

    廃業病院のウェブサイト復元し広告掲載か 会社役員を書類送検 | NHK
    cinefuk
    cinefuk 2024/09/12
    健康食品の広告を掲載するため、廃病院のドメインを購入、ウェブサイトを復元し、病院の画像を無断で使用したとして大阪市の広告会社役員が著作権法違反の疑いで書類送検「病院は検索サイトで上位に表示されるので」
  • 某巨大遊園地から僕が取得しているドメインが権利侵害にあたるから寄越せという連絡が...素直に従うべきか抵抗するべきか...→「想像してたより遥かに強大な相手だった」

    はみくま @hamikuma3 はみくまです。なかよくしてね! ・VRChat地方に主に生息しています ・声と歌の練習が好きです ・VRCイベント「声と歌の雑談集会」を主催しています 日時:日曜23:00~ グループ:vrc.group/VSC.7730 ・もっと自己紹介 hamikuma.com vrchat.com/home/user/usr_…

    某巨大遊園地から僕が取得しているドメインが権利侵害にあたるから寄越せという連絡が...素直に従うべきか抵抗するべきか...→「想像してたより遥かに強大な相手だった」
    cinefuk
    cinefuk 2024/09/08
    「企業vs個人なら争っても負けた上に取られます。妥当な金額提示して弁護士さんに対応お願いしたほうが良い。争うのは本当に良くないです。企業(USJ)は必ず長期間させて資金底着くのを待ちます。勝つまでやります」
  • 公共ドメイン、転用相次ぐ 消費者金融や「パパ活」にも:時事ドットコム

    公共ドメイン、転用相次ぐ 消費者金融や「パパ活」にも 時事通信 社会部2024年09月07日07時12分配信 中央省庁や地方自治体が過去に使っていたドメイン(インターネット上の住所)が第三者に取得され、無関係な別サイトに転用される事例が後を絶たない。消費者金融や、デートの見返りに男性から金品を受け取る「パパ活」情報サイトのドメインとなった事例もあった。 交際相手の10代に売春させた疑い 「同居資金が要る」とうそ、男逮捕―1000万円超受領か・警視庁 「お金を借りる方法、全部紹介します」「無職でも借りられる」。東日大震災の復興情報などをまとめた宮城県の旧「みやぎ復興情報ポータルサイト」のドメインをインターネット上で入力すると、こんな言葉が画面に表示される。 旧サイトが2021年度末に閉鎖された後、何者かが期限切れとなったドメインを取得したとみられる。県は22年8月ごろ、外部からの指摘で事態

    公共ドメイン、転用相次ぐ 消費者金融や「パパ活」にも:時事ドットコム
    cinefuk
    cinefuk 2024/09/07
    デジタル庁でgo.jpサブドメインを一括して払い出せよ。"「お金を借りる方法、全部紹介します」「無職でも借りられる」東日本大震災の復興情報などをまとめた宮城県「みやぎ復興情報ポータルサイト」のドメインが"
  • もう使われなくなった任天堂ゲームソフトの公式ウェブサイトの世界 - 世界のねじを巻くブログ

    ニンテンドーミュージアムもいいけれど 2024年にクラフトインターネットなど、 古き良きインターネットに注目が集まっていたけれど、僕は昔から「もう使われなくなった"ウェブ廃墟"」を探すのを趣味にしてます。 www.nejimakiblog.com 今年の秋、京都にオープンするニンテンドーミュージアムが話題なので、 史料価値的という意味でも読まれるべきだと思う 任天堂の「ゲームソフト公式HP」をいくつか紹介しようかなと。 ニンテンドーミュージアムもいいけれど スーパーマリオサンシャイン ポケットモンスター ピカチュウ版 メトロイドプライムハンターズ スターフォックス64 星のカービィ2 ゼルダの伝説 風のタクト モンスタータクティクス公式ウェブサイト ニンテンドウオールスター! 大乱闘スマッシュブラザーズ マザー2 スーパーマリオランド 6つの金貨 他社事例 まずは夏ということでこのゲーム

    もう使われなくなった任天堂ゲームソフトの公式ウェブサイトの世界 - 世界のねじを巻くブログ
    cinefuk
    cinefuk 2024/08/21
    98年頃のビデオゲームや玩具の公式サイトを見て懐かしんだりする。当時は画面幅がVGAになっていて画像も小さい。まだ保全してる所は偉い。"僕は昔から「もう使われなくなった"ウェブ廃墟"」を探すのを趣味にしてます。"
  • ブラウザの履歴を操作して「戻る」ボタンで広告を出すやつについて – コーヒーサーバは香炉である

    2023年後半頃から、ブラウザの「戻る」ボタンを押すと、訪問したおぼえのないページが表示されることが増えた。そういうページは大抵、記事風の広告やサイト内の記事へのリンクが大量に並ぶという構成になっている。 こんなレイアウトになってることが多い。 この手法はブラウザバック広告とかブラウザバックレコメンド (あるいはレコメンデーション) とか呼ばれており、国内外の複数のWeb広告会社がこれを提供しているようだ。 たとえば、こちらはGMOアドマーケティングの “TAXEL” が提供しているブラウザバックレコメンド。 【新たな収益・回遊源が誕生!】ブラウザバックレコメンド サイトから離れてしまうユーザーに対し、広告やレコメンド記事を表示させることで、収益化や内部回遊に繋げることを目的としているフォーマットになります。 ……というのがセールスポイントらしいのだが、サイトから離れる人は、サイトから離れ

    cinefuk
    cinefuk 2024/08/14
    刑法第168条2「不正指令電磁的記録」の可能性あり?"サイトから離れる人は、サイトから離れたいのである。ブラウザの「戻る」ボタンは「戻る」ためにある。それを押しても戻れない。ブラウザのUIが想定外の動きをする"
  • 「アキバ総研」終了へ 22年の歴史に幕 記事は閲覧不能に

    アキバ総研はPCパーツ関連情報サイトとして開設。専任記者が取材して得た秋葉原の情報を更新していた。 その後、秋葉原がPC・家電の街からアニメやコミックの街に変遷してきたことを受け、ホビーやコスプレといったジャンルを追加。アニメとアキバ系カルチャー情報を発信するサイトとして運営を続けていた。 関連記事 エンガジェット、TechCrunch日版の終了を惜しむ 海外メディアの運営って結構大変という話 エンガジェット日版、TechCrunch Japanが5月1日で閉鎖すると運営元のBoundlessが発表した。海外媒体の日版を維持する難しさをMacUserの元編集長である松尾氏が語る。 「パワレポ」休刊へ、自作PC専門誌の老舗 33年の歴史に幕 インプレスは、自作PC情報誌「DOS/V POWER REPORT」について、2023年12月28日発売の「2024年冬号」をもって休刊すると発表

    「アキバ総研」終了へ 22年の歴史に幕 記事は閲覧不能に
    cinefuk
    cinefuk 2024/08/01
    わずかな広告費でサーバ代を払うこともできないくらい儲からないのかな「2002年8月の開設から22年の歴史に幕を閉じる。9月30日の終了後、記事やレビュー、投票など各種コンテンツはすべて閲覧できなくなる。」
  • SAPジャパンの偽サイト「sapjp.com」に注意 過去に保有していたドメインを第三者が取得、なりすまし被害に

    SAPジャパンの偽サイト「sapjp.com」に注意 過去に保有していたドメインを第三者が取得、なりすまし被害に SAPジャパンは、同社が以前保有していたサイトが第三者企業によって取得され、なりすましサイト化している事例を確認したと発表した。「sapjp.com」というドメインのサイトは偽サイトだとして、アクセスしないよう注意を呼び掛けてる文書を、7月3日付で公表した。 SAPジャパン公式サイトのURLは「https://www.sap.com/japan/」、ニュースセンターは「https://news.sap.com/japan/」。このドメイン以外で同社のコンテンツを掲載しているサイトは、無断転載によるなりすましサイトという。 SAP関連のワードを検索した際、なりすましサイトが表示されることがあり、特に「~sapjp.com」と表示されるサイトに注意を呼び掛けている。 こうしたサイト

    SAPジャパンの偽サイト「sapjp.com」に注意 過去に保有していたドメインを第三者が取得、なりすまし被害に
    cinefuk
    cinefuk 2024/07/09
    日本支社で独自ドメイン取得したあとで、ドイツ本社のサブディレクトリとして運用することになり手離した結果。わずかな維持費を払うのを嫌って、余計にコストをかける羽目になる
  • 中国で進む「ネット崩壊」 過去サイトを大量削除、過剰検閲か アリババ創業者の情報消失

    中国語のインターネット崩壊が加速中」と書かれた「微信」の投稿。現在は削除されている(米国のネット情報保存サイト「ウェイバックマシン」から)中国のインターネット上から過去のニュースや交流サイト(SNS)の投稿などが大量に削除されている。1990年代から2000年代までの中国語ページの多くがなくなっているようだ。「国家安全」の名のもとに共産党一党独裁体制の強化を図る習近平政権が、過去にさかのぼって「過剰な検閲」を行い、不都合な情報を消し去ったとの見方が出ている。ネット空間に蓄積されていた数々の記録が、中国で静かに消し去られている。 「中国語のインターネット崩壊が加速中」 5月、中国の通信アプリ「微信(ウィーチャット)」でこんな投稿が拡散した。1998年から2005年までにネットにアップされたニュースやブログ、掲示板、SNSなどの情報がなくなっているとの内容だ。

    中国で進む「ネット崩壊」 過去サイトを大量削除、過剰検閲か アリババ創業者の情報消失
    cinefuk
    cinefuk 2024/06/18
    文革だ"1990年代から2000年代までの中国語ページの多くがなくなっているようだ。習近平政権が過去に遡り「過剰な検閲」を行い、不都合な情報を消し去ったとの見方が出ている。ネット空間に蓄積されていた数々の記録が"
  • Google、パソコン用 Googlebot によるクロールを完全に終了。 2024年7月5日以降

    [レベル: 初級] パソコン用 Googlebot によるクロールとインデックスを 2024 年 7 月 5 日以降 Google は完全に終了します。 検索セントラルブログでアナウンスがありました。 ウェブサイトをクロールするのは スマートフォン用 Googlebot だけ 2023 年 10 月末に、モバイル ファースト インデックスへの移行が完了したことを Google は宣言していました。 しかし実際には、モバイル ファースト インデックスに対応できていないごく一部のサイトについては、パソコン用 Googlebot によるクロールを継続していました。 ですが、2024 年 7 月 5 日以降は、モバイル ファースト インデックスに対応していないこうしたサイトのクロールもスマートフォン用 Googlebot で実行します。 もし、スマートフォン用サイトのコンテンツを省略していたり、あ

    Google、パソコン用 Googlebot によるクロールを完全に終了。 2024年7月5日以降
    cinefuk
    cinefuk 2024/06/06
    「スマートフォン用サイトのコンテンツを省略していたり、あるいは、スマホからのアクセスを拒否していたら、検索結果に影響が出ます。仮に、スマホからのアクセスを拒否していたら、検索結果からも消えるでしょう」
  • 「私はロボットではありません」のreCAPTCHA認証が一生突破できず人間であることが証明できないので助けてください...→突破するためのアドバイスが集まる

    ねむみさん @NEMUMI_IDOLY 誇張とかではなく当に一生やってます。人間であることが証明できません。私のなにがいけないんですか?助けてください pic.twitter.com/E00hMCJAo0

    「私はロボットではありません」のreCAPTCHA認証が一生突破できず人間であることが証明できないので助けてください...→突破するためのアドバイスが集まる
    cinefuk
    cinefuk 2024/06/06
    ゲーマーの反応速度、如何にもロボットぽい挙動。「画像全部見てから一気に高速にクリックしてるので挙動がボット判定」「人間でなくプログラムが動かしてたら正確すぎたり速すぎたりするのを弾いているので」