11日、横浜市の商店街で、帰宅途中の34歳の女性が男に刃物のようなもので刺され大けがをした事件で、警察は商店街の防犯カメラに写った映像などから近くに住む70代の男が事件に関わった疑いがあるとして、強盗殺人未遂の疑いで逮捕しました。 11日午前3時半ごろ、横浜市神奈川区の商店街の路上で近くに住む34歳の会社員の女性が男に刃物のようなもので刺されて大けがをし、警察は逃げた男の行方を捜査してきました。 これまでの調べによりますと、商店街の防犯カメラに黒っぽい服を着てつえをついた不審な男が女性のすぐ後ろを歩いてついていく様子が写っていたということで、女性は「後ろから来た知らない男に突然、刺された」と話しているということです。 捜査関係者によりますと、防犯カメラの映像などから男が事件に関わった疑いがあることがわかったということで、さきほど強盗殺人未遂の疑いで逮捕しました。 警察は詳しい動機などを調べ
28日、神奈川県小田原市の海沿いを走る国道135号線で乗用車やパトカーなど複数の車両が高波にのまれ、一時、男性1人の行方がわからなくなったとみられていましたが、警察によりますと、その後、高台に避難して無事だったことが確認されたということです。 警察官2人を含む合わせて6人が高台に逃れたあと、パトカーに避難していた男性1人の行方が一時、わからなくなったとみられていましたが、警察によりますと、この男性も高台に逃げていて無事だったことが確認されたということです。 また、現場の国道では、水が引いたあと救急車やパトカーを含む15台の車両が横転した状態などで見つかり、警察が、乗っていたおよそ30人の安否確認を進めた結果、いずれも避難していて、このうち男女2人が逃げる際に軽いけがをしたということです。 現場は、JR東海道線の根府川駅から南に1キロ余り離れた場所です。
21日未明、横浜市旭区の集合住宅で、家族とみられる男女3人が男に刃物のようなもので切りつけられ、このうち60代くらいの男性が死亡しました。警察によりますと、現場から逃走した男と特徴が似た人物が市内のマンションから転落して死亡しているのが見つかったということで、警察が関連を調べています。 また、通報した60代の女性も頭から血を流していて、3人は病院に搬送されましたが、このうち60代くらいの男性が死亡しました。 警察の調べに対し、女性は「数年前に金銭トラブルがあった知人男性に襲われた」と話しているということです。 男は現場から逃走し、警察が殺人未遂の疑いで行方を捜査していたところ、市内のマンションで特徴が似た人物が転落して死亡しているのが見つかったということです。警察が事件との関連を調べています。
ヤングチャンピオン編集さんが青くなって飛んできました 行き違いがあり、非礼を詫び、仲直りしました 問題のシーンのあるエピソードはホラー漫画試し読みサイト恐ろし屋で公開し、読者の皆さんに判断をあおごうという話になりました JK死体で作った祭壇なので過激です
一年くらい前に追い詰めらた気持ちで増田に書きなぐった。 どうしても長女を愛せない http://anond.hatelabo.jp/20160425151154 あれから、頑張ろうと思ってたけど駄目だった。 長女がやったある行動がわたしへの嫌がらせにしか思えなくて、 どうしてこういうことするの?と聞いた。ちゃんとその行動を取った意味を教えてほしかった。 それなのに不貞腐れた顔をして下を向いたまま黙りこくってる姿に腹がたって、 そんなにお母さんを困らせたいのか、お母さんに嫌がらせして楽しいのかとちょっときつめに聞いてしまった。 今度は泣きながらごめんなさいと言う。その瞬間、かっとなってとまらなかった。 ごめんなさいじゃなくて、なんでそうしたのか聞いてるのがわからないのと怒鳴りつけてしまった。 それでもごめんなさいしか繰り返さない長女に、だから何でやったんだって聞いてるのにとその場にあった物を
先日、芸人の土田晃之さんと北原里英さんがMCのAbemaTVの生放送の番組に、 タイムチケット(www.timeticket.jp) というサービスのユーザーとして、 「すべらない話をする男」として出演したら、普通にすべりました。 まあすべったことはどっちでもいいっちゃどっちでもいいのですが、 出演に際して、タイムチケット側の対応があまりにもクソだったので、 その怒りを増田に書いたら、そのブログがクソバズって、はてぶ300ぐらいつきました。 http://anond.hatelabo.jp/20161114160325 そのバズったクソ増田を見たタイムチケットの山本さんが焦って僕に連絡を送ってきて、 昨日、詫び寿司の開催と相成りました。 意外とふつうにいい人でした。 人の気持ちは寿司一つで簡単に変わるんだ、そんなことを思った夜でした。 みんなも、タイムチケット(www.timeticket
真っ赤に開く傘を背に、笑顔がはじける津軽手踊りの少女―。今夏の黒石よされ写真コンテストで、最高賞の黒石市長賞に内定していた作品だ。撮影された10日後に自殺した青森市の浪岡中学校2年の女子生徒(13)だと審査後に判明し、主催した黒石よされ実行委員会が一転、内定を取り消していた。遺族は17日、撮影者から提供を受けていた作品を本紙に公開。また、氏名を葛西りまさんと公表した。
神奈川県茅ケ崎市で開かれたスタンドアップパドルボード(SUP)の国際大会「マイナビ THE JAPAN CUP」で、配られたTシャツを着た選手ら30人以上がかぶれなどの症状を訴えた問題で、大会を主催したNPO法人、スタンドアップパドルユニオンは18日、化合物の塩化ジデシルジメチルアンモニウムが原因だった可能性があると公表した。 Tシャツはユニオンが配った。ユニオンによると、この化合物はロゴマークのプリントに用いた顔料用の前処理剤に含まれる。国際がん研究機関が挙げている発がん性物質には該当しないという。科学技術振興機構のウェブサイト「J―GLOBAL」によると、同化合物は農業用の殺菌剤などに用いられるという。 10、11日に開かれた大会ではTシャツ363枚が配布された。Tシャツを着ていた部分のほとんどがかぶれたという30代の男性は朝日新聞の取材に、「症状が治まらず、まだ職場に復帰できずにいる
JR会津若松駅(福島県会津若松市)の電光掲示板に「喜多方ラーメン」と誤表示された問題について、JR東日本福島支店は20日、12年前に端末に入力したデータが誤って送信されたことが原因だと明らかにした。2004年2月に仙台―喜多方駅間を走った列車「喜多方ラーメンフェスタ号」のデータが端末に残っていたという。 同支店によると、誤表示されたのは18日午後3時ごろ。国鉄時代につくられた特急車両485系が「特急あいづ」として最終運行するため、駅員が17日、「さよなら 485系(特急あいづ)」と駅舎内の端末で打ち込んだ。だが、実際に電光掲示板に正しく表示されるかどうかの確認を怠ったという。 担当者は「なぜ、誤送信されたのかはまだわからない。確認不足でご迷惑をおかけした」と話している。(江戸川夏樹)
平成27年4月3日の、横浜文化体育館での本学入学式の受付において、全学部新入生(編入生及び教育人間科学部臨時教員養成課程学生を含む)合計1,814名の氏名、性別、受験番号、学籍番号、所属学部・学科・コース及び生年月日の個人情報が記載された名簿が紛失しておりましたが、本日、郵送にて本学へ届けられました。開封して書類を照合したところ、当該名簿の原本であることが確認できました。 同封された手紙によると、入学式当日に配布された資料と勘違いして持ち帰ったとのことでありました。 本学としましては、紛失した名簿が返却されたと解釈いたしますが、学生各位におかれては引き続き個人情報漏えいリスクには十分留意されるようお願いいたします。 改めまして学生、保護者及び関係者各位に多大なご迷惑をおかけしましたことを深くお詫びしますとともに、二度とこのような個人情報流失問題が発生しないよう、関係する教職員一同、緊張感を
大阪市内のマンションで女性を殺害したとして、大阪府警は25日、阿倍野署地域課の巡査長、水内貴士(みずうちたかし)容疑者(26)=大阪府寝屋川市幸町=を殺人容疑で逮捕し、発表した。府警によると、女性は水内容疑者の交際相手で、「別れ話がもつれ、カッとなって殺した」と供述しているという。 府警によると、水内容疑者は24日午前7時45分~同8時40分ごろ、大阪市東住吉区東田辺1丁目のマンション8階の一室で、この部屋に住む病院事務員の白田光(しらたひかる)さん(23)の首を絞め、窒息死させた疑いがある。「ベルトで絞めた」と述べており、府警は阿倍野署のゴミ集積場で凶器とみられる幅約4センチの革製ベルトを発見し、押収した。 24日午前10時ごろ、マンションの管理会社から東住吉署に「住人の勤め先から安否確認を求められた」と連絡があり、署員が午前10時55分ごろ、コートにズボン姿のまま、うつぶせで浴槽につか
23日夜、神奈川県横浜市のマンションで男が室内に拳銃を発砲する事件があった。男は現場から逃走していたが、24日午後1時半頃、神奈川県箱根町で警察官に身柄を確保された。 警察によると、23日午後11時40分頃、横浜市南区のマンションで42歳の女性から「拳銃で発砲されました」と通報があった。警察が駆けつけたところ、室内の廊下に弾痕があり、寝室で銃弾1発が見つかったという。部屋にいた女性と女性の子どもにケガはなかった。 男はその後、現場から逃走していたが、捜査関係者によると24日午後1時半頃、女性の元夫の40代の男が神奈川県箱根町の施設にいたところを警察官に確保された。警察は、男から詳しく事情を聴く方針。
東海道新幹線新横浜駅(横浜市)構内で15日午前、男性が停車中だった広島行き「ひかり493号」の屋根に上って感電した事故で、神奈川県警港北署は、全身やけどの重傷を負った男性は東京都あきる野市の無職(25)と判明したと発表した。 事故では停電が発生したため、品川-小田原駅間の上下線で運転を一時見合わせたことから、最大約90分の遅れが生じて約9万7千人に影響が出た。 同署や港北消防署などによると、男性は最後尾のボンネットから屋根によじ登って感電。洋服が燃え、駅員が消火器を使った際に線路上に落ちたという。救出された際、「死にたい」と話していたという。 JR東海によると、架線の電圧は2万5千ボルトで直接触れなくても感電の危険があるという。そのため工事などの際は必ず事前に送電を止めてから作業を行うほか、ホーム上では、誤って架線に触れる恐れのある、放送用のマイクの使用を禁止するなど、厳重に規制していると
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く