タグ

マスコミに関するbros_tamaのブックマーク (35)

  • あなたの声がチカラになります

    【署名文】 これが、報道機関の一角を担うテレビ局が行う記者会見なのか。 フジテレビは1月17日、タレントの中居正広氏を巡る問題にフジテレビ幹部が関与していた疑惑について、初めて記者会見を開きました。しかし、映像の撮影を認めず、質問者はラジオ・テレビ記者会に加盟する新聞・通信社やスポーツ紙に限定。NHKや在京キー局は質問できないオブザーバーの扱いで、一連の疑惑を追及している週刊誌のほか、ネットメディア、フリーランスの記者は会見場に入ることすらできませんでした。質疑応答でも港浩一社長が、今後の第三者による調査やプライバシー保護を理由に「回答を控える」という答弁を連発して、事実関係の説明を拒み続けました。 これは報道機関としての背信行為であり、メディアに携わる人間として看過できません。このような不公正な記者会見をメディアが自ら行っていたら、政治家や大企業などが記者会見を制限したり、説明を拒んだ

    あなたの声がチカラになります
    bros_tama
    bros_tama 2025/01/20
    これは吊し上げ=キャンセルカルチャーでしかない.メディアとは言え,民間企業であるから,商取引上信用第一が前提で,それを自ら失格と白状した以上の真相追求が,再度の記者会見で実現するわけがない.
  • <社説>NATO拡大 軍事対立激化避けねば:東京新聞デジタル

    北大西洋条約機構(NATO)首脳会議は北欧スウェーデンの加盟を認めて三十二カ国に拡大する一方、ウクライナの加盟を巡り時期などの道筋を示さなかった。

    <社説>NATO拡大 軍事対立激化避けねば:東京新聞デジタル
    bros_tama
    bros_tama 2023/07/15
    post-truth politicsと言うやつ.信念や理想の実現が重要だから事実報道より効果的なデマを意図的に書く.リベラルマスコミは問題と思わないで世論喚起しないから,保守が言論をリードしてますますメディアは落ちていく.
  • *** *****! on Twitter: "今の文章力だとデスクにフルボッコにされるので、まず本田勝一の「日本語の作文技術』を読もう #Peing #質問箱 https://t.co/sJHt7DYf2K"

    今の文章力だとデスクにフルボッコにされるので、まず田勝一の「日語の作文技術』を読もう #Peing #質問箱 https://t.co/sJHt7DYf2K

    *** *****! on Twitter: "今の文章力だとデスクにフルボッコにされるので、まず本田勝一の「日本語の作文技術』を読もう #Peing #質問箱 https://t.co/sJHt7DYf2K"
    bros_tama
    bros_tama 2023/04/03
    ぺーぺーなのに,小泉先生に原稿依頼できてウエメセだから,それなりの新聞社だろう(呆
  • 竹下郁子 on Twitter: "確かにTwitterのニュースフィードは更新されてない気がする。私たちメディアは自社記事のモーメントを作成→Twitterキュレーションチームに連絡→審査の上ピックされたりされなかったり、という手順を踏んできたのだけど、この作業はしばらくは意味を成さないのかな?"

    竹下郁子 on Twitter: "確かにTwitterのニュースフィードは更新されてない気がする。私たちメディアは自社記事のモーメントを作成→Twitterキュレーションチームに連絡→審査の上ピックされたりされなかったり、という手順を踏んできたのだけど、この作業はしばらくは意味を成さないのかな?"
    bros_tama
    bros_tama 2022/11/07
    よくこんなこと恥かしげなく,堂々と白状できるよなあ.メディアの人の職業倫理・常識は一般人と,やっぱりかけ離れてるのだと確信しました.
  • ファクトチェック新団体、報道機関“対象外”はなぜ? SNSなどとの違いを専門家に聞く(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース

    記憶に新しい静岡県の台風被害の画像。水没した町が衝撃的で瞬く間に拡散したが、その後、投稿者がフェイクであると明らかにした。 【映像】EXIT兼近「結局訂正は広まらない」 新団体“JFC”設立 ファクトチェックの課題は ネット上にあふれる画像や動画、情報の真偽はどう判断すればいいのか。その観点から10月1日に設立されたのが、日ファクトチェックセンターだ。ジャーナリストを中心としたチームが細部のチェックや公式のデータなどを基に検証。正確なのか、根拠はあるのか、誤りなのかを判断する。 ホームページは28日から稼働しており、すでに静岡県の台風被害の画像も含めたいくつかの画像や情報の真偽をチェックしている。その結果は、同ホームページやSNSに掲載するが、今後はYahoo!ニュースやLINE NEWSなどでの公表も目指すということだ。 ただし、チェックの対象はあくまでもネットやSNSの情報が中心で、

    ファクトチェック新団体、報道機関“対象外”はなぜ? SNSなどとの違いを専門家に聞く(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
    bros_tama
    bros_tama 2022/10/04
    “Googleとヤフーが出資している” ←Googleは将来自社のAIでニュース配信や情報管理をしたいがためノウハウを貯めたいのだと思う.
  • Satoshi Ikeuchi 池内恵 on Twitter: "世田谷武蔵野左翼。いい時代に蓄えた億単位の貯金抱え込んで、原発止めさせたり田畑と山林を潰して太陽電池並べさせたりして将来世代を貧困に叩き込んでいる。そこに「貧困調査」で買春に行く殿様役人…醜悪すぎる。悪代官を叩きのめすのがマスコミ… https://t.co/uuvl0s2u34"

    世田谷武蔵野左翼。いい時代に蓄えた億単位の貯金抱え込んで、原発止めさせたり田畑と山林を潰して太陽電池並べさせたりして将来世代を貧困に叩き込んでいる。そこに「貧困調査」で買春に行く殿様役人…醜悪すぎる。悪代官を叩きのめすのがマスコミ… https://t.co/uuvl0s2u34

    Satoshi Ikeuchi 池内恵 on Twitter: "世田谷武蔵野左翼。いい時代に蓄えた億単位の貯金抱え込んで、原発止めさせたり田畑と山林を潰して太陽電池並べさせたりして将来世代を貧困に叩き込んでいる。そこに「貧困調査」で買春に行く殿様役人…醜悪すぎる。悪代官を叩きのめすのがマスコミ… https://t.co/uuvl0s2u34"
    bros_tama
    bros_tama 2022/08/11
    竹橋の新聞社のオフィスは皇居を見下ろせるが,周囲にもっと高い商社ビルから見下されてるけど竹橋のオフィスからはそれはよく見えない.
  • TBS「報道特集」、番組内容を一部訂正 原発事故報道 - スポーツ報知

    TBSは28日放送の「報道特集」の番組内で、21日に放送した東京電力福島第1原発事故に関する番組内容の一部を訂正した。 「原発事故と甲状腺がん」とする特集で、放射線被ばくの影響で甲状腺がんになったと訴える原告団などを取り上げた。番組では、福島県内で甲状腺がんが増えた原因として「県は過剰診断と主張」と伝えたが、この日、「正確には、専門家委員会で過剰診断の可能性を指摘されたというもので、県は議論を継続しているとしています。訂正いたします」と修正した。 原発事故を巡っては被ばくにより、甲状腺がんになったとして2011年の事故当時、福島県内に住んでいた男女6人が東電ホールディングスに計6億1600万円の損害賠償を求め、東京地裁に提訴している。県の専門委員会などは被ばくとの因果関係について否定的な見解を示している。

    TBS「報道特集」、番組内容を一部訂正 原発事故報道 - スポーツ報知
    bros_tama
    bros_tama 2022/05/29
    非科学のデマ報道は,市民団体の訴訟によって堂々と正当化されてしまう.子宮頸がんワクチンも同じ構造だったのでは?運動家とメディアの悪しき連携.民主主義のコストと言うには大きな問題と思う.
  • 性暴力・セクハラ:TOKIOメンバー、財務事務次官・・・執拗な「被害者たたき」の理由 | 毎日新聞

    TOKIOメンバーの強制わいせつ事件で、家を訪ねた女子高校生が悪いと主張する有名タレントが現れ、被害者がさらに傷つく2次被害が懸念されている。事務次官のセクハラ発言では麻生太郎財務相が「はめられたとの意見もある」などと語り、テレビ朝日の女性社員をおとしめる「ハニートラップ(色仕掛け)」の可能性に言及した。性暴力やセクハラで「被害者たたき」はなぜ、かくも執拗(しつよう)に繰り返されるのか。【宇多川はるか、中川聡子】 TOKIOの山口達也メンバー(46)は女子高校生2人を自宅マンションに呼び、1人に無理やりキスした疑いがもたれているが、デヴィ夫人はブログで被害者を非難。中条きよし氏もワイドショーで加害者を擁護し、ネット上では2人への批判の一方で被害者たたきが起きている。

    性暴力・セクハラ:TOKIOメンバー、財務事務次官・・・執拗な「被害者たたき」の理由 | 毎日新聞
    bros_tama
    bros_tama 2018/05/01
    メディアがすぐ被害者を実名で報じようとすることを反省するほうが先ではないのか? 少なくともTOKIOの場合,被害者の情報を流す必要は全く無かった.
  • マスコミの“この程度のセクハラに逐一対処・報道してたらキリがない”という現実 元新聞記者のMeToo(中野円佳) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    私の#MeToo記者時代、入社2年目の20代前半のころ、取材先に迫られたことが3回ある。いずれも別の相手で、それまで何度も会ったことのある既婚者。3回とも、深夜、酒が入っている状態で、カラオケボックスの一室、タクシーの中などの密室。何もなく帰ってきたが、呼ばれて当に「話をするだけ」だと思ってビジネスホテルの部屋まで行ったこともある。 なぜそういう状況になったかと言えば、やはり記者として、相手から話が聞ける、そのときではなくとも、親しくなることでいずれネタにつながる話が聞けるのではと思ったからだ。その意味で記者である私の方にも打算があった。今思えば、若くて考えが甘かった。 勘違いさせてしまった自分が悪い卑猥な発言を繰り返してこちらの反応を楽しむようなセクハラにもよく遭遇したが、上記の3回は牟田和恵さんが『部長、その恋愛はセクハラです!』に書いているような、疑似恋愛型だったかもしれない。頻繁

    マスコミの“この程度のセクハラに逐一対処・報道してたらキリがない”という現実 元新聞記者のMeToo(中野円佳) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    bros_tama
    bros_tama 2018/04/20
    癒着してリーク情報をもらう商売だからこそ,記者というだけで正義とか虚勢を張ることになるんだろう.これを機に変わればいいと思うが,美味しい話があるぞと持ちかけられて断るメディアはないだろうなとも思う
  • 小松靖「安倍政権が戦後最悪だと言うなら対案を出せ」 青木理「いや、あの…え~とっ…(小声)」

    ジャーナリストの青木理が小松靖アナウンサーに追い詰められ、テレビで醜態を晒してしまった。 批判に対し代替案を求める小松靖アナと、うつむく青木理。 小松アナ「安倍政権を戦後最悪だと言うなら対案を出すべき」 青木理「ジャーナリストだから対案を出す立場にない」 室井佑月「(小松アナに対し)頭おかしい」 長谷川幸洋「政権を批判するのがジャーナリストだと定義するならいつまでもアンチ政権という事になる。私のジャーナリストの定義は全く違う pic.twitter.com/fpG4GK6Ty7 — ブルー (@blue_kbx) 2018年1月1日 小松靖アナ「そこまで『安倍内閣は史上最悪の政権だ』と言うのであれば、青木さん、対案がないと説得力伴わないですよ」 青木理「いや…」 小松靖アナ「で、その話をすると『私は政治記者ではないので』とおっしゃるんですけど、そんなことは関係ない」 室井佑月「だってそうと

    小松靖「安倍政権が戦後最悪だと言うなら対案を出せ」 青木理「いや、あの…え~とっ…(小声)」
    bros_tama
    bros_tama 2018/01/02
    実際見ていないが,この通りのニュアンスだとすると小松アナは左遷だな.正月から青木はテレ朝出まくってる.だから彼を使ったスタッフは報道の幹部だろ.テレ朝は局として青木理と価値観が同じなのだよきっと.
  • 改正個人情報保護法で「匿名社会が深刻化」 新聞協会が声明 | NHKニュース

    30日施行された改正個人情報保護法について、NHKや新聞社などが加盟する日新聞協会は、匿名社会の深刻化を招くとの懸念を示す声明を出しました。 そして、改正個人情報保護法は対象となる個人情報の範囲を広げ、事業者に対し、個人情報の取り扱いについて従来よりも厳格な義務を課しており、このままでは社会全体にさらなる萎縮効果を及ぼし、匿名社会の深刻化につながるのは必至だという認識を示しています。 報道目的で個人情報が取り扱われる場合は、情報を提供する側も受け取る側も規制の対象にならないことが定められていますが、新聞協会はこの点についても「周知されているとは言いがたい」として国民に理解してもらえるよう努めることなどを求めています。

    改正個人情報保護法で「匿名社会が深刻化」 新聞協会が声明 | NHKニュース
    bros_tama
    bros_tama 2017/05/30
    ネットでも街歩きでもほぼ個人を特定されるし,securityとトレードオフだから仕方がないと思っているが,「実名晒し上げ報道」ってのは我々に何かメリットがあるのか?
  • 舛添氏「あの騒ぎは人民裁判」 退任から1年、語る:朝日新聞デジタル

    公私を混同した政治資金の使い方や豪勢な外遊、公用車を使った別荘通いなどが批判され、都知事の座を追われた舛添要一氏。あれから1年。ぷっつりとマスコミの前から姿を消したが、このほど、顚末(てんまつ)を振り返った著作の出版をきっかけにインタビューに答えた。艱難(かんなん)は彼を玉に変えたか。 ――連日テレビのワイドショーで大々的に取り上げられた騒動から1年たちました。一体何で、あんな事態に陥ったのか。当事者として、どう総括していますか。 「私の方が教えて欲しいぐらいです。まあ、想像はしますよ。騒ぎの発端は、東京の韓国人学校の増設問題だったんじゃないでしょうか。私は都知事として18年ぶりに訪韓して、当時の朴槿恵(パククネ)大統領との会談で協力を直接依頼されたんです。未来志向の日韓関係づくりに資すると思い、用地を探すと、新宿区の旧商業高校の跡地約6100平方メートルが最適だという結論になった。官邸か

    舛添氏「あの騒ぎは人民裁判」 退任から1年、語る:朝日新聞デジタル
    bros_tama
    bros_tama 2017/05/30
    ニコ生見てたら三浦瑠麗氏は国際政治学者という肩書で彼と同じイメージを持たれない工夫をしているらしい.通俗なTVショーでも自分の知見をぶち込む彼女のスキルとか比較すると,単にエリート主義に溺れてた気がする
  • 前例主義にならない実名報道を マスコミ倫理懇「思考停止防げ」 - 共同通信 47NEWS

    マスコミ倫理懇談会全国協議会の第60回全国大会の分科会で討議する参加者=29日午後、福岡市  新聞社や放送局などでつくるマスコミ倫理懇談会全国協議会の第60回全国大会は29日午後、福岡市の会場で分科会が開かれた。事件に遭った被害者が匿名で発表される状況が相次いだことについて、参加者から「実名報道を社会に理解してもらえなければ、その都度(マスコミ自身が)必要性を説明しなければならない。思考停止に陥ってはならない」との声が出た。 実名報道がテーマの分科会では、7月の相模原障害者施設殺傷事件で、警察が遺族の意向を受け、殺害された19人を匿名にした事例を毎日新聞の青島顕記者が報告。「前例主義にならず、実名報道の必要性を考え続けることが大切」と話した。

    前例主義にならない実名報道を マスコミ倫理懇「思考停止防げ」 - 共同通信 47NEWS
    bros_tama
    bros_tama 2016/10/01
    “新聞社や放送局などでつくるマスコミ倫理懇談会全国協議会” 社内の壁新聞程度の内輪の内容を世界に配信してしまう判断力で,勝手に他人の実名報道する権限があると思ってるのかバカ!!
  • 俺がいままでマスコミに取材されてもらったギャラと、記者への印象

    この記事の件だが、被取材者としての俺のいままでの経験と所感を書いておく http://anond.hatelabo.jp/20160801002932 なお、スポーツ選手ではありません。業界の有識者的な人間です。ごく狭い界隈以外では、いうほど有名でもない程度の人間です。 (追記:高木氏ではありません。高木氏なんかよりも、はるかに無名です。 たぶん、俺程度の知名度の人間は数千人レベルでいると思うよ。一日の新聞に載ってる人名ってけっこう多いからね。) ------------- <新聞> 某全国紙その1:謝金なし。ただ、記者の人はまともに調べた取材してくれた 某全国紙その2:謝金なし。記者の人はかなりまともだった 某全国紙その3:謝金なし。記者の人はさほど調べてはなかったが、まあ人柄には好感がもてた。 某全国紙その4:謝金なし。記者の人はそれなりに調べていて、意図もわかったし、まあまともな人だ

    俺がいままでマスコミに取材されてもらったギャラと、記者への印象
    bros_tama
    bros_tama 2016/08/02
    吉田選手の要求額は真っ当だった.メダリストのプレミアム料もないごくリーズナブル.
  • 引退したスポーツ選手をマネージメントする会社に勤めています。 雑誌取材..

    引退したスポーツ選手をマネージメントする会社に勤めています。 雑誌取材→少額ですが取材費が支払われます。 テレビ出演→芸能人の方より少ないですが出演料が支払われます。 新聞のコメント、新聞取材→一切取材費はありません。 通信社のコメント、通信社取材→一切取材費はありません。 新聞社、通信社共にとても不思議なのですが、弊社所属の元選手が野球の選手だったとして何故かサッカーワールドカップについてコメントを求めてきたりします。 もちろん、お応えできないのでお断りします。 また当該元選手が海外出張に行っている場合でもしつこく専門外のコメントを求めてきたりします。 そのスポーツ業界にスキャンダルがあった時にはアポイント無しでやってきてコメントを取ろうとします。 アポイントを入れて頂ければ出来る限り対応しますがお断りすると弊社の入居しているビルの前で煙草の吸い殻を撒き散らしながら当該元選手が来るまで

    引退したスポーツ選手をマネージメントする会社に勤めています。 雑誌取材..
  • なぜ、マスコミは取材対象に謝礼を払わないのか説明する

    追記:こちらにコメントへの回答など書いた。 http://anond.hatelabo.jp/20160801132452 -- 取材に3万円のギャラを要求した吉田沙保里選手の記事に対するブコメが見るに堪えないので、マスコミと呼ばれる業界の隅っこにいる者として、みなさんの説得を試みたいと思う。 吉田沙保里「取材するなら3万円」 記者にギャラを要求し不評 http://b.hatena.ne.jp/entry/news.livedoor.com/article/detail/11825985/ 残念ながら、マスコミが取材対象に謝礼を払うという習慣はこの業界にない。そういう予算の枠もない。せいぜい喫茶店のコーヒー代とか、遠方から来てもらった場合に交通費を渡すくらいだろう。 理由は簡単。取材対象とメディアは常に対等な関係にあるからだ。記事を書くにあたって、取材対象にお金を払うことはないし、逆にお

    なぜ、マスコミは取材対象に謝礼を払わないのか説明する
    bros_tama
    bros_tama 2016/08/01
    商売であるなら貨幣で交換するべきだし,社会正義であるなら,自分も無償で仕事をするべきではないか?そうでない関係ならば対等ではないし,公平や正義とも違うのではないか?と思う.
  • (Media Times)犠牲者名公表、あるべき形は バングラテロ、報道が政府に先行:朝日新聞デジタル

    バングラデシュ・ダッカの襲撃テロで、政府は当初、犠牲となった日人7人の名前の公表を見送り、報道機関が先行して報じることになった。海外で亡くなった人の名前の公表のあり方はどうあるべきか。専門家らは「再発防止のためにも、被害者が誰かを速やかに公表することが不可欠だ」と指摘する。 事件から丸一日が過ぎた2日深夜。首相官邸で開かれた記者会見で菅義偉官房長官は、日人7人の死亡を明らかにする一方、「家族の了解をいただいていないのでコメントは控えさせていただきます」と述べ、氏名の公表を見送った。 国際協力機構(JICA)や現地に派遣したコンサルタント会社の口も重く、JICAの北岡伸一理事長は官房長官会見に先立つ2日夜、「政府が言うなということは言えない」と記者会見で述べた。 こうしたなか、各報道機関は発生時から独自取材を進めた。ある遺族は2日夜、朝日新聞の取材に犠牲者への思いを語り、フェイスブックに

    (Media Times)犠牲者名公表、あるべき形は バングラテロ、報道が政府に先行:朝日新聞デジタル
    bros_tama
    bros_tama 2016/07/09
    信頼関係がないからうまくいかないのではないだろうか.私人から被害者になった途端傍若無人なメディアの美味しいネタにされるのだ.気分がいい筈はない.当事者の立場を想像せず正義面するから嫌われているのだ.
  • 子宮頸がんワクチン研究班捏造問題を報じぬメディアの罪 | "Japan In-depth"[ジャパン・インデプス]

    上昌広(医療ガバナンス研究所   理事長) 「上昌広と福島県浜通り便り」 6月17日、村中璃子氏が『ウェッジ』で衝撃的なレポートを発表した。タイトルは「子宮頸がんワクチン薬害研究班に捏造行為が発覚」だ。 6月23日には、「子宮頸がんワクチン研究班が捏造 厚労省、信州大は調査委設置を 利用される日の科学報道」という続報が公開された。 村中氏は、これらのレポートで、子宮頸がんワクチンが重大な副作用をもたらすと主張してきた池田修一・信州大学教授(同大副学長、医学部長)らが提示したデータが捏造されたものであったことを示した。 村中氏は、子宮頸がんワクチンがマウスの脳に障害を起こす証拠として提示された写真が「ワクチンを打ったマウスの脳のものではない」こと、および「ワクチンを接種したノックアウトマウスから血清(血液の液体成分)を採取。その血清を別の正常なマウスの脳切片にふりかけて撮った画像」であるこ

    子宮頸がんワクチン研究班捏造問題を報じぬメディアの罪 | "Japan In-depth"[ジャパン・インデプス]
    bros_tama
    bros_tama 2016/06/27
    どっち側に就くか,が事実より優先されるという新聞.何が重要かの判断力が失われていれば報道は終わりだと思う.
  • フジ伊藤利尋アナ、熊本地震のマスコミ取材で異例の謝罪 2週間の現地レポートで積もった「強い思い」

    4月14日に初めての震度7を観測した今回の熊地震。その後の震だけで収まらず、依然として余震は続き、震度1以上が1,000回を超えるという大きな災害となっている。テレビ各局では、何度も通常放送を取りやめて緊急報道特番に切り替え、多くのニュースキャスターが現地入りして、レポートを行ってきた。 その中でも、計2週間という長期にわたって被災地からレポートを行ってきたのが、フジテレビ系『みんなのニュース』(毎週月~金曜15:50~19:00)メインキャスターの伊藤利尋アナウンサーだ。倒壊した家屋からの救出劇など、緊迫の様子を伝え続けてきたが、一方で今回のマスコミ取材について謝罪する場面も。災害報道では異例のメッセージを発するに至ったその思いとは――。 ――今回の熊地震で、伊藤アナは全部で2週間という、メインキャスターとしては異例の長さで現地を取材されていました。4月14日夜に前震が発生して、そ

    フジ伊藤利尋アナ、熊本地震のマスコミ取材で異例の謝罪 2週間の現地レポートで積もった「強い思い」
  • 【熊本地震】TBSにブチ切れたおじさんの姪っ子が降臨して知られざる事情を説明。「マスコミは本当に酷いのでおじさんが怒るのも無理はないんです」

    TBSの生放送中に被災者の男性が激怒して中継をやめさせた件で、姪っ子がTwitterに登場し、一体背景で何があったのか、知られざる事情を説明し始めた。 前回の記事:【放送事故】TBS生放送中に被災者がブチ切れて正論を吐きまくる「見世物じゃねーて、どっかいけ!車邪魔!どかせよ!」 身長2mはあろうかという大きな男性が割り込んできて「見世物じゃない!どっかいけ!車どかせ!」と怒鳴りこんできたのは多くの人に衝撃を与えた。 各メディアはこのハプニングに対し、それぞれ異なる視点で記事を書き、TBSが悪い派と生放送中に割り込んできた男性が悪い派に分かれた。男性が主張していることは正論で、あくまでルール違反を犯したTBSが悪いものの、熊の方言がきつく聞こえたこともあって、ネット上ではこの男性を揶揄する声が飛び交ったのも事実だ。 ▼有名サイト「痛いニュース」では「熊人が怒号」と男性をからかうようなタイ

    【熊本地震】TBSにブチ切れたおじさんの姪っ子が降臨して知られざる事情を説明。「マスコミは本当に酷いのでおじさんが怒るのも無理はないんです」
    bros_tama
    bros_tama 2016/04/23
    『人の信用は一瞬で失うし,簡単に回復できない』という社会人の常識を知らない人達がTBSに多いのではないか.何を主張してもいいが先ず自分を律してから(こういうのが保守的だ同調圧力だというならもう知らん.)