タグ

国際に関するbiconcaveのブックマーク (127)

  • 緒方林太郎『チベット受難と希望』

    治大国若烹小鮮 おがた林太郎ブログ 衆議院議員おがた林太郎が、日々の思いを徒然なるままに書き綴ります。題は「大国を治むるは小鮮を烹るがごとし」と読みます。 最近、国会と地元の間の移動時間に「チベット受難と希望―「雪の国」の民族主義」 というを読んでいます。もっと、正確には原語(フランス語)で読んでいます。原語版の題は「チベット:生か死か(Tibet, vif ou mort)」という題です。作者はピエール・アントワヌ・ドネという方で、1980年代後半にAFPの北京支局長をやっていたようです。 日語訳がどうなっているのかは見ていませんし、そもそも、書いてあることが真実なのかどうかも分かりませんが、1980年代後半の時点で見た、欧州人のチベット観が出ていて、現在からは計り知れない興味深さがあります。中国がどの程度、1950年代から1980年代に至るまでどの程度無茶をやったのかということが、

    緒方林太郎『チベット受難と希望』
  • asahi.com(朝日新聞社):ブラジル、温室ガス36%削減を目標 森林伐採8割減で - 国際

    【レシフェ(ブラジル東北部)=平山亜理】ブラジル政府は13日、温室効果ガスの排出量を2020年までに、特別な対策を取らない場合に比べて36.1〜38.9%削減するとする目標を発表した。アマゾンなどの森林伐採を大幅に減らして二酸化炭素(CO2)の森林吸収を増やすことで達成を目指す。  目標は来月コペンハーゲンで開かれる国連気候変動枠組み条約第15回締約国会議(COP15)に示す予定だ。「義務的なものではない」としているが、新興国の中で先駆けて大幅な目標を示したことで、先進国と途上国の間で続く対立を緩和させるなどの効果も期待される。  「地球の肺」とも呼ばれるアマゾンの森林を抱えるブラジルは、これまで森林伐採の削減量の数値目標設定には難色を示していた。アマゾンでは96年から05年までの年間平均で1万9千平方キロの森林が伐採されていたが、政府は昨年末に初めて、2017年までに伐採面積を72%減ら

    biconcave
    biconcave 2009/11/14
    ブラジルパねえ
  • 河野太郎公式サイト | 国際局長のお仕事

    平塚沖の波浪観測塔が東京大学の海洋アライアンスに移管されることになった。 海洋国家日のほぼ唯一といってもよい沖合の研究用プラットフォームとして様々に活用していただけることになり、地元としても喜ばしい限りだ。 海中ロボットの開発をはじめ、いろいろな海洋研究に使われることになる。 これまでは6mの波までしか観測できなかったが、レーザー観測装置が配備され、ついこの間の台風では11mの波を記録している。 外交部会でアフガニスタンパッケージが説明される。 これまで8年間で20億円の支援予算を使い切れていないのに、5年間で50億円の支援予算は非現実的だ。よーく資料を見たら、5年間で「最大」50億円と書いてある。オバマ大統領来日に会わせた数字会わせか。 警察官の訓練もこれまで十人を来日させて訓練していたが、これからはそうもいかないので、例えば日の警察庁が訓練してきたインドネシアでアフガニスタンの警察

    biconcave
    biconcave 2009/11/13
    >民主党の藤田国際局長から、アジア政党国際会議の事務総長に会ってくれとのお声掛けをいただく。/民主党の犬塚参議院議員ともこれからいろいろなプロジェクトを進める
  • asahi.com(朝日新聞社):米、日本のアフガン支援策を評価 大統領報道官声明 - 政治

    【ワシントン=望月洋嗣】米ホワイトハウスは11日、5年間で総額50億ドル(約4500億円)にのぼる日政府の新たなアフガニスタン支援策について「日が(アフガンの)開発援助のための国際的な努力への貢献を新たにしたことを歓迎する」との大統領報道官声明を発表した。  声明は日のこれまでのアフガンと隣国パキスタン支援策を高く評価。13日からの初来日を控え、オバマ大統領が「日との強固な同盟関係を再確認し、アフガン、パキスタン問題での連携や日米間の重要課題について協議できるものと期待している」とした。

  • 47NEWS(よんななニュース)

    苦しんできた就職氷河期世代を支えたい ひきこもり、親の高齢化、心身不調の40-50代…官民連携で支援充実

    47NEWS(よんななニュース)
  • アフガン民生支援50億ドル、閣僚委で決定 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    biconcave
    biconcave 2009/11/10
    >タリバン元兵士の社会復帰を促す職業訓練/カブール首都圏開発や道路や空港などの社会資本整備支援/農業技術支援を拡充/約8万人の警察官給与に対する財政支援を継続/インドネシアなどでの警察訓練実施
  • 47NEWS(よんななニュース)

    苦しんできた就職氷河期世代を支えたい ひきこもり、親の高齢化、心身不調の40-50代…官民連携で支援充実

    47NEWS(よんななニュース)
  • asahi.com(朝日新聞社):メコン川流域へ3年間で5千億円以上の支援 首相表明 - 政治

    東南アジアのメコン川流域5カ国と日との初の「日メコン首脳会議」が6日、首相官邸で始まった。鳩山由紀夫首相は「メコン地域は開かれた東アジア共同体構想の鍵をにぎる重要な地域だ」と述べ、3年間で5千億円以上の支援を表明した。  5カ国はタイ、ラオス、カンボジア、ベトナム、ミャンマー(ビルマ)。支援は円借款が中心で、「東西経済回廊」「南部経済回廊」といった地域を横断する道路の整備などに充てられる。環境・気候変動分野での途上国の対策を支援する「鳩山イニシアチブ」に沿って、クリーンエネルギー技術の普及や森林保護、生物多様性の維持などにも使われる見通しだ。  首相は7日、参加各国首脳との二国間会談に臨み、ミャンマー軍政のテイン・セイン首相と初会談する。日政府はミャンマー支援を人道分野に限定しているが、首相は6日、「民主化が大いに進んだと評価をされることによって様々な支援を強めていくことが可能になる」

  • 時事ドットコム:政治ニュース

    政治ニュース

    時事ドットコム:政治ニュース
  • ダライ・ラマが沖縄で講演「米軍基地、終局的には撤廃」 - MSN産経ニュース

    沖縄県を訪問中のチベット仏教最高指導者、ダライ・ラマ14世が5日、那覇市で講演し、沖縄の米軍基地について「民主国家で大きな力を持つ米国の基地がまだ必要とされている気がするが、終局的には必ず撤廃される時が来ないといけない」と語った。 ダライ・ラマは基地が必要な理由として、アジアには北朝鮮の核問題や中国の閉鎖的な政治体制があると指摘し「これから先どんな状況になるかが見えない」と強調。一方で「非暴力的な手段を取るのが問題解決の最高の方法で、暴力的手段で問題解決するのは時代遅れだ」とも述べた。 講演でダライ・ラマは10代で最高指導者となり、24歳のときに中国のチベット支配によりインドへ亡命した経緯を紹介。「悲しい人生とも言えるが、さまざまな背景を持つ人に会い、違った体験を学ぶことで自分の体験を膨らませることができた」と振り返った。

  • asahi.com(朝日新聞社):ダライ・ラマ、鳩山首相の東アジア構想「素晴らしい」 - 国際

    来日中のチベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世は3日、講演のために訪れた松山市で記者会見し、鳩山由紀夫首相が提唱している東アジア共同体構想について「素晴らしい考えだ。これまでは国籍や宗教など小さな違いが人々の争いを生んできた」と賛意を示した。そのうえで、「欧州連合のような連合体を組んで諸問題に取り組むことは私も理想とするところだ。すべての国々の共通の利益を高めることを基にして推し進めるべきだ」と話した。

  • asahi.com(朝日新聞社):アブドラ前外相の出馬辞退、米が容認 アフガン大統領選 - 国際

    【ワシントン=望月洋嗣】アフガニスタン大統領選の決選投票にアブドラ前外相が不参加を表明したことについて、クリントン米国務長官は1日、「決定を容認する」との声明を発表した。新政権づくりに向けた「国民対話への関与を望む」とし、当選確実となったカルザイ大統領との連立協議などに積極的に対応するよう求めた。  国際的に正統性が認められるアフガンの新政権誕生に向け、米国は決選投票の実施を後押ししていた。しかし、政治的混乱を回避するため、アブドラ氏の決断を受け入れ、安定した政権づくりの支援に転じたとみられる。声明は「よりよい未来を求めるアフガンの新大統領と国民を支援する」としており、米国がカルザイ氏を引き続き支えていくとの意向を表明している。

    biconcave
    biconcave 2009/11/02
    なんだかなあ、アメリカはこんな政権を全力で支えるしかないのか
  • 47NEWS(よんななニュース)

    苦しんできた就職氷河期世代を支えたい ひきこもり、親の高齢化、心身不調の40-50代…官民連携で支援充実

    47NEWS(よんななニュース)
  • 日本は昔も今も、自給自足性が低い:日経ビジネスオンライン

    菊地 信之(きくち・のぶゆき)氏 1973年生まれ。早稲田政治経済学部卒業。1999年、外務省入省、中近東第一課に配属。3年間のエジプト・カイロ研修後、カイロ大学政治経済学政治学科修士課程留学。2003年、カナダ・ケベックに仏語短期留学後、米イェール大学歴史学部修士課程留学。ポール・ケネディ教授に師事。2004年より3年間、在サウジアラビア王国日国大使館勤務。政務などを担当。2007年より3年間、外務省地球環境課にて多国間環境条約の交渉、G8(主要8カ国首脳会議)の水問題への取り組みなどに携わる。2009年4月より、外務省大臣官房総務課課長補。 (写真:佐藤ゆみ) 菊地 日がグランドストラテジーをもってして実現すべきものは、戦略論のセオリーに従えば「日の安全」と「繁栄」です。セオリーでは、それら2つのものと並んで、特定の価値の実現が挙げられることもあります。例えば、米国にとっての自

    日本は昔も今も、自給自足性が低い:日経ビジネスオンライン
  • 苛立ち強める米政府 アフガン100億ドル拠出論も (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【ワシントン=有元隆志】米政府は鳩山政権への苛立ちを募らせており、政権を見る目は厳しさを増している。ゲーツ米国防長官が現行の普天間飛行場移設計画を履行するよう強く求めたのも、その表れだ。インド洋における海上自衛隊の給油活動に代わる貢献策として、「財政支援だけであれば100億ドル(9000億円)以上」が必要だとの声も、米側には出ている。 ゲーツ長官は「(普天間飛行場移設という)一部分だけを取り出すのは複雑で生産的ではない」と、再交渉はしない考えを強調した。米政府にはそもそも、普天間飛行場の返還は日側が要請したものであり、1996年に合意してから現在も移設が実現していないのは日側の責任だ、との不満がある。 8000人の在沖縄海兵隊のグアム移転の動きも始まっているが、普天間飛行場の移設が実現しなければ、海兵隊の移転も行き詰まる。ゲーツ長官が鳩山由紀夫首相に「日米で合意したことは重い」と迫った

    biconcave
    biconcave 2009/10/22
    アフガンは何兆突っ込もうが底無し沼だよ。日本に引導渡してもらえと思うくらい。
  • asahi.com(朝日新聞社):イラン革命防衛隊に自爆攻撃 幹部ら29人死亡 - 国際

    イラン南東部ピシンで18日、イランの精鋭部隊、革命防衛隊を狙った攻撃があり、イラン国営放送によると、州司令官ら幹部6人を含む少なくとも29人が死亡した。  現場はパキスタン国境近くで、反政府組織や麻薬密輸組織が、革命防衛隊などイラン治安機関と戦闘を続けている。革命防衛隊員らが地元部族長らと会合中に、爆発物を身につけた男が自爆したという。(吉武祐)

    biconcave
    biconcave 2009/10/20
    バローチェスタン州。バローチ人(スンニー派)の過激派だろうとのこと。イラン問題というよりイラン-アフガン-パキスタン三国にまたがる問題だな。
  • 鈴木宗男氏が前原氏の「不法占拠」発言を批判 - MSN産経ニュース

    鈴木宗男衆院外務委員長(新党大地代表)は20日、文化放送の番組で、前原誠司沖縄・北方対策相が北方領土を不法占拠状態にあると指摘したことに対し「不法占拠という表現は失敗だった。(ロシア側は)係争地域であると認めている。(11月にシンガポールで予定される)日露首脳会談の前に言うと、間違って受け止められる」と批判した。 さらに「過激なことを言えば受けると思ったら大間違いだ。外交は静かにやるものだ」と指摘した。

    biconcave
    biconcave 2009/10/20
    ムネオが言うならそうなんだろう
  • アフガン支援で「農業、警察が重要」鳩山首相 - MSN産経ニュース

    鳩山由紀夫首相は19日、緒方貞子国際協力機構(JICA)理事長と官邸で会い、アフガニスタンへの支援に関し意見交換した。 緒方氏は民生支援強化のため農業分野を拡充すべきだと提案。首相も農業や警察分野での支援の重要性を指摘したという。 緒方氏はイラク訪問の内容も報告した。

    biconcave
    biconcave 2009/10/20
    日本で職にあぶれたドカタのおっちゃんを農場整備のために送り出してやりたいくらいだ。
  • アフガン訪問-日本が何をすべきか、しっかり考えて答えを

    しばらくご無沙汰していましたが、マスコミなどでご案内のように、中国からアフガニスタン、パキスタン、そしてインドネシアと、ほぼ1週間回っていました。この間のご報告を少しずつしていきたいと思います。 まず、中国で日中韓3カ国の首脳会談が行われて、私もそれに出席するとともに、バイ(1対1)の会談も中国の楊潔チ(竹カンムリに褫のつくり)外相や戴秉国国務委員や何人かの方と行ったわけです。 そして、その中国からドバイ経由で、アフガニスタンのカブールに入りました。今回のこの計画は、安全上の理由で伏せられていましたが、私が外相就任直後から計画していたものです。 つまり、アフガニスタンとパキスタンへの支援が、私が外務大臣として当面取り組むべき3つの課題の1つであると、私自身明らかにしていたわけで、その政策を組み立てるうえで、やはり一度は現場を見ておきたいという思いで、アフガニスタンとパキスタンに行ってきまし

    biconcave
    biconcave 2009/10/16
    乙。アフガン土産のカエルの置物まだー
  • 英「大敗野党」に茨の道 政権奪還うかがうまでにムードは改善 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    【ロンドン=木村正人】英国最大野党の保守党は、5日から8日まで同国中部マンチェスターで年次党大会を開き、来年前半までに行われる次期総選挙に向けて、党内ムードを盛り上げることに成功した。1997年の総選挙でブレア前首相率いる労働党に大敗した保守党は、キャメロン党首(42)の下で、久々に政権奪還をうかがうところまでこぎ着けたといえる。その長い苦難の道のりは、「97年」以上の壊滅的敗北を喫した日自民党にも教訓となりはしないか。 保守党大会の最終日、アフリカ支援でも知られるアイルランドの人気バンド、U2のボーカル、ボノのビデオ・メッセージが紹介された。中道に寄ったことを印象付ける作戦である。 政党支持率で与党、労働党を大きく引き離している保守党のキャメロン党首は演説で、「総選挙で勝っても困難が待ち構えている。だが、わが党は試される準備ができている」と政権を担う覚悟をのぞかせた。 同党は、サッチ

    biconcave
    biconcave 2009/10/15
    「落選議員よりも当選した議員の方が党再建の足かせとなった」/生き残った下院議員の多くは元来、強固な保守地盤を選挙区としており、欧州懐疑派や相続税撤廃論者に耳を傾け、党内を一段と保守化させていった。