タグ

historyに関するbhikkhuのブックマーク (1,028)

  • ▪️ おまけ こういう糸柳とかのドワンゴの昔話をすると、ドワンゴに勢いが..

    ▪️ おまけ こういう糸柳とかのドワンゴの昔話をすると、ドワンゴに勢いがあった時代の話とか言いたがる懐古厨が湧いてくるので、若干、補足する。 ドワンゴの昔はとにかく異常だったし間違いだった。あんなのは続くわけないし続かせてもいけない、今のドワンゴの方が健全であり正常だ。それに今でもドワンゴの社員に変な奴は多いし、会社の質はそんなに簡単に変わるものではない。 それに経営的な目線で言うと、ドワンゴが一番儲かっていたのは着メロ時代でニコニコ時代は収益的には長い低迷期だった。そして現在のドワンゴの稼ぎ頭はすでに教育事業になっている。N高生は、まだ3万人ちょっとと全高校生の1%強にすぎないから、ドワンゴの企業としての全盛期はこれから始まる。 IT企業のドワンゴがなぜ畑違いの教育事業を始めたのか、これまでも何度も質問されてきた。通信制高校は持ち込み企画であり、プレゼンされているうちにドワンゴなら成功

    ▪️ おまけ こういう糸柳とかのドワンゴの昔話をすると、ドワンゴに勢いが..
  • ベネチアの象徴、「翼をもつ獅子」は中国製であることが像の青銅合金分析で明らかに

    イタリアの都市、ベネチア(ヴェネツィア)のサンマルコ広場には、柱の上に立つ有名な「翼をもつ獅子」の像がある。 現在、ベネチアの獅子とも呼ばれるこの像は、もともとはキリストの弟子の一人であり福音書の著者とされる、聖マルコを表す像として設置されもの。ところが、青銅合金製のこの像が、実は中国が起源である可能性が明らかになった。 最近行われた像に使用されている青銅の同位体分析から、像のかなりの部分が8世紀の中国で作られたものであることがわかったのだ。 さらにデザインにも調査が及び、中国にあった別の姿の青銅像が、ベネチアに運ばれたのち、聖マルコを表す「翼をもつ獅子」の標準的な姿に合うよう、ほかのパーツとつなぎ合わされたりして作り直された可能性まで浮上している。 聖マルコの象徴である「翼のある獅子」がベネチアの象徴に ベネチア(ヴェネツィア)の翼のある獅子像は、4つの福音書の著者の1人である聖マルコを

    ベネチアの象徴、「翼をもつ獅子」は中国製であることが像の青銅合金分析で明らかに
  • ダマスカス出身“在日30年”「これまで話さなかった本当のシリア」~アサド独裁を知る3人が語る(前編)(黒井文太郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    2024年12月8日、父子で54年の長期独裁体制だったアサド政権が打倒されました。この13年余りは民主化を求めるシリア国民を、アサド軍が軍事力で弾圧してきました。約2200万人の人口のこの国で、この13年余りの犠牲者総数は60万人以上、アサド政権により拘束された人は20万人以上とみられ、そのほとんどが拷問・処刑されたとみられています。家を失って難民・避難民になった人は全国民の約半分に及んでいます。 この最悪のアサド独裁政権をシリア社会の“内部”から長年にわたって見つめ続けてきた3人が今回、緊急鼎談です。「在日30年のシリア出身の貿易商」と「シリア居住歴21年の考古学研究者」と「シリアに知己が多いアサド政権ウォッチ歴32年の軍事ジャーナリスト」が、アサド独裁の恐怖の真実と、そして新生シリアの行方について語り合いました。 ガザ―ル勇(イサム) 1966年、ダマスカス生まれ。シリアの名産品の石鹸

    ダマスカス出身“在日30年”「これまで話さなかった本当のシリア」~アサド独裁を知る3人が語る(前編)(黒井文太郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • ドイツで見つかった銀の護符、欧州のキリスト教史書き換える可能性

    (CNN) 小さな銀の護符が、帝政ローマ時代のキリスト教の伝播にまつわる我々の理解を大きく書き換えるかもしれない。専門家がそのような見解を発表している。 長さ3.6センチほどのこの小さな遺物は、独フランクフルト近郊にある紀元3世紀のローマ時代の墓から2018年に見つかった。 発見された時、護符は墓に埋葬された男性の遺骨の上にあった。しかも護符の中には、薄く延ばした銀で出来た小さな巻き物も見つかったが、最近まで研究者らはこの巻き物について検証することが出来ていなかった。 護符は遺骨の顎(あご)の下で見つかった。恐らく聖なる力に守られるように、リボンを通して首にかけていたのだろう。 護符の中に収められた髪の毛ほどの薄さしかない銀の巻き物は、非常に壊れやすく、研究者らが広げようとすればそのまま砕けてしまうだろう。しかし顕微鏡とX線を使って19年に検証したところ、そこに刻まれた文字の存在が明らかに

    ドイツで見つかった銀の護符、欧州のキリスト教史書き換える可能性
  • 台湾の故宮博物院には「白菜」よりスゴい「オーパーツ」がある→親子三代で100年かけた、文字通り「命がけ」の芸術作品だった

    クマ🐻神戸のSE行政書士🇯🇵🇹🇼🇺🇦 @KumaForest 故宮博物院はぶっちゃけこれよりも『鏤彫象牙雲龍文套球』の方がはるかに凄いと思う。象牙を「外から」削って、中を23層の球にしたんだよこれ。球の上に球を貼り合わせたとかじゃないんだよ。3Dプリンターにだって作れない。もはやオーパーツ。 pic.x.com/C6aO5qERFY x.com/Iwatekko6969/s… 2024-12-19 12:47:49 リンク theme.npm.edu.tw 修学旅行で故宮博物院へ行こう!故宮所蔵の名品をお見逃しなく 故宮博物館は、この度、日から修学旅行でご来台する皆様のために、特別精選した文物と参観路線を設けました。14点の人気のある文物の他、文物と日常生活および日文化との繋がりを通して、文物の知識を学び、更に興味を沢山抱いて頂きたいと思います。この度、新たに設けたルート

    台湾の故宮博物院には「白菜」よりスゴい「オーパーツ」がある→親子三代で100年かけた、文字通り「命がけ」の芸術作品だった
  • 六文そばの系譜(坂崎仁紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    時代に埋もれる前に大衆そばの記録を残しておきたい。今回は「六文そば」について。今年2024年4月1日、フジテレビ系の深夜番組で「東京ゲソ天ブルース」というドキュメンタリー番組が放映された。大変ステキな番組で、その中に「六文そば」が随所に登場していた。 「六文そば」は東京の立ちいそばファン、特にディープなファンなら一度はべたことがあると思うし、足繫く通っている方も多いと思う。1970年~1980年代に都内でべ歩いてきた経験からいえば、「富士そば」や「小諸そば」は正統派の立ちいそば屋であるのに対し、「六文そば」は玄人ウケする実力派そば屋という印象であった。そこで今回は、長年見聞きして調べてきた「六文そば」の系譜を少しだけ紹介しようと思う。 六文そばの歴史の流れ まずは六文そばの歴史の流れを下図に掲載する。「六文そば」は1970年頃、F氏が「株式会社そばのスエヒロ」を設立したことからスタ

    六文そばの系譜(坂崎仁紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • メモ 日露戦争における日本軍の戦略と通信インフラの関係|武内和人|戦争から人と社会を考える

    戦争において情報の優越が重要であることは古くから議論されていることですが、具体的にそれを獲得する方法は通信システムの機能や構造に左右されます。19世紀後半に電信の技術が確立されると、それは新しい通信インフラとして世界的に普及することになり、戦略的な目標ともなりました。日露戦争はその影響が表れている事例の一つです。 1904年2月に勃発した日露戦争で日ロシアに対する奇襲を加え、その兵力を韓国から満州に迅速に展開させましたが、その際に敵の情報組織を妨害する目的で通信インフラの破壊を行っています。 1904年2月4日、陸海軍首脳部は会議で陸軍が戦時編制に移行するための動員令を発するタイミングで、海軍が最初の一撃をロシア艦隊に加える方針を決定し、その前に予定した箇所において電線を切断すると決定しました。同日に大山巌参謀総長の命令に基づき、まず北京とキャフタとの間に設置されていた電線を八達嶺付近

    メモ 日露戦争における日本軍の戦略と通信インフラの関係|武内和人|戦争から人と社会を考える
  • 約90年前のウクライナ「飢えによる虐殺」犠牲者を都内で追悼 | NHK

    およそ90年前、当時のソビエトがウクライナで人為的に引き起こしたとされる大飢きんの犠牲者を追悼する式典が、都内で開かれました。 ウクライナでは、旧ソビエト時代の1932年から翌年にかけて大飢きんによって多くの人が亡くなったとされ、ウクライナ政府は、当時のソビエトのスターリン政権が、人々から穀物を没収するなどして人為的に引き起こした「飢えによる虐殺」、ウクライナ語で「ホロドモール」と呼んで非難しています。 11月下旬の「ホロドモール」の犠牲者を追悼する日を前に、16日に都内の教会で追悼式が行われました。 式には、日で暮らすウクライナ人や、ウクライナからの避難民の支援者など、およそ70人が参加しました。 「ホロドモール」を、ロシアによる軍事侵攻と重ね合わせる人も多く、参加者たちは、聖職者とともに祈りのことばを唱えるなどして、「ホロドモール」や軍事侵攻の犠牲者を悼みました。 ウクライナのコルス

    約90年前のウクライナ「飢えによる虐殺」犠牲者を都内で追悼 | NHK
  • 中世ヨーロッパには王子の代わりに体罰を受ける「鞭打ち少年」が存在した! - ナゾロジー

    王子「おい、俺様の代わりに罰を受けろ」 世界史のどの時代を見ても、人々による王族への崇拝には並々ならぬものを感じます。 たいていの王族は、”神の生まれ変わり”とされたり、”平民が触れてはいけない存在”として特別視されてきました。 その中で生まれた奇妙な風習の一つが「鞭打ち少年(whipping boy)」です。 これは中・近世ヨーロッパの王宮に広く見られた慣習で、当時の歪んだ倫理観を知る上でも貴重な史実となります。 現代で同じことをすると一発退場ですが、一体どんな習わしだったのでしょうか? Whipping Boys Were Kids Spanked in Place of an ‘Untouchable’ Young Prince https://www.ancient-origins.net/weird-facts/whipping-boy-0016963 Fact or Ficti

    中世ヨーロッパには王子の代わりに体罰を受ける「鞭打ち少年」が存在した! - ナゾロジー
  • 余談:モーレツ営業係長としてのチェ・ゲバラ、および商品としての革命 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    Executive Summary チェ・ゲバラのキューバ革命とそれ以降の成功と挫折は、上(カストロ) がお膳立てしたうえでのモーレツ営業係長的な成功と、そしてそれが勘違いしたまま部長になってしまい、お膳立てがなくなって思うように事態が進まなくなったときの困惑、シバキ主義とパワハラ化、一気に立て直そうとする焦り、かつての栄光を夢見ての挫折、といったプロセスで説明できるのではと思う。 そしてそこでは、その営業係長として売り込んでいた「革命」という商品の変化も効いてくる。20世紀社会主義革命は、機械化と量産による生産性向上と、その恩恵の平等な分配で万人にパンを与えるというパッケージ商品。だがもし機械化が成功しすぎてパンくらい無人でも平気で提供するようになると、そもそもの労働が不要になるために逆に合理化/機械化反対を余儀なくされ、イノベーションも否定することになり、一方で人民の「パン以外もよこせ

    余談:モーレツ営業係長としてのチェ・ゲバラ、および商品としての革命 - 山形浩生の「経済のトリセツ」
  • ロシア人から見たトルグート兵――大北方戦争に現れた騎馬遊牧民 | 電羊齋雑記 Talkiyan Honin Jai hacingga ejebun

    満洲旗人トゥリシェン Tulišen(図理琛)が書いたロシア旅行記『異域録』で面白い記述を見つけたので、つらつらと書いていく。 トゥリシェンは康熙五十一年(1712)ヴォルガ河流域で遊牧するオイラト・モンゴルの一部族トルグート部(トゥルグート部)(現在のカルムイク共和国)への使節団に参加。当時は最短ルートである天山北路(ジュンガリア、現新疆ウイグル自治区北部)が清と敵対するジューンガル部に領有されていたため、迂回ルートのシベリアを経由して、五十三年(1714)にトルグート部のアユキ・ハーンと会見し、五十四年に北京に帰還している。彼は通過したシベリア各地の地理・風俗・政治等につき詳細な報告を行い、雍正元年(1723)に満文・漢文の双方で『異域録』として出版、18世紀シベリアの貴重な記録となっている。 そして、『異域録』には、ロシアとスウェーデンの間で行われた大北方戦争についての記述もある。

    ロシア人から見たトルグート兵――大北方戦争に現れた騎馬遊牧民 | 電羊齋雑記 Talkiyan Honin Jai hacingga ejebun
  • 洞窟で発見された謎の種子が発芽して木に成長 聖書記載の「秘薬」採れる絶滅種か(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース

    「シェバ」と同じカンラン科コンミフォラ属の木、ミルラノキ(モツヤクジュ)。(Shutterstock.com) エルサレム近郊の洞窟で発掘調査中に出土していた大昔の謎の種子が、発芽して木に成長した。正体は、聖書に記されている薬用樹脂を分泌する絶滅した樹木の可能性があるという。イスラエルなどの国際的な研究チームがこのほど、科学誌「コミュニケーションズ・バイオロジー」に研究成果を発表した。 この種子は1980年代後半にユダヤ砂漠の洞窟で発見され、放射性炭素年代測定からおよそ1000年前のものと推定されている。現在のイスラエル、パレスチナ、ヨルダンを含む南レバントにかつて自生していた樹木のものとみられ、一帯で見つかったのは初めてだ。 2センチほどのこの種子は検査でまだ生育可能と判明したため、研究チームは植えて注意深く世話をしてきた。発芽には5週間ほどかかった。14年後の現在、木は成熟期に達してい

    洞窟で発見された謎の種子が発芽して木に成長 聖書記載の「秘薬」採れる絶滅種か(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース
  • 名もなきまかない料理が「あんかけスパゲッティ」と名付けられるまで | 稲田俊輔「西の味、東の味。」

    博覧強記の料理人、美味の迷宮を東奔西走す! 日の「おいしさ」の地域差に迫る連載。 前回までは3回にわたり「から揚げ」編をお届けしました。 今回は、稲田さんが強烈な関心を持つ、あるローカルフードの誕生についてのお話です。 ローカルフード周圏論① 今回は名古屋の「あんかけスパゲッティ」から話は始まります。あんかけスパゲッティは近年「名古屋めし」のひとつとしてかなり有名になってきましたが、全国的に言えば見たこともべたこともない人がほとんどでしょうから、まずはざっくりとそれがどのようなものか説明しておきましょう。 あんかけスパゲッティは1960年代に誕生したと言われます。トマトを中心とする野菜のベースに牛ひき肉が加わった滑らかなソースを、太麺のスパゲッティにかけた料理です。ソースは胡椒で極めてスパイシーに仕上げられているのが大きな特徴です。また、そこに片栗粉でとろっとした濃度が付けられているた

    名もなきまかない料理が「あんかけスパゲッティ」と名付けられるまで | 稲田俊輔「西の味、東の味。」
  • 江戸時代の絵師 伊藤若冲と円山応挙が合作か びょうぶ見つかる | NHK

    江戸時代に活躍した絵師、伊藤若冲と円山応挙が合作したとみられる、びょうぶが見つかりました。専門家は「若冲と応挙の接点を示すはっきりとした資料が見つかったのは初めてで、貴重な発見だ」としています。 見つかったのは、墨で絵が描かれた二曲一双の金びょうぶです。 個人が所有していたものを、日美術に詳しい明治学院大学の山下裕二教授が鑑定に当たり、絵の特徴などから、江戸時代に京都で活躍した絵師 伊藤若冲と円山応挙が1787年ごろに手がけたびょうぶと判断しました。 ▽梅の木の下で泳ぐ2匹の「こい」を、立体的に描いたものは応挙が手がけたということで、びょうぶの紙の継ぎ目や落款の位置などから、合作したとみられるということです。 山下教授は「若冲は鶏、応挙はこいと、それぞれが最も得意とする題材を描いていて、絵のクオリティーも大変高い。注文者が画題を指定して依頼したのではないか。道ですれ違っていてもおかしくな

    江戸時代の絵師 伊藤若冲と円山応挙が合作か びょうぶ見つかる | NHK
    bhikkhu
    bhikkhu 2024/10/03
    マジか
  • なぜ日本では今の中国が理解されないのか――中国史で「一帯一路」の本質も読み解ける!(安田峰俊)

    海外の国や地域を専門にする著述業のなかで、私のような「中国ライター」はちょっと特殊だ。理由は「その国の話題だけ書いていても(ひとまず)専業で生活が成り立つ」からである。仮にこれが、タイやインドの専門ならかなり難しい。それどころか、物価の差を考えればアメリカやEUが専門の場合ですら大変かもしれない。 日で専業中国ライターの暮らしがひとまず成り立つ理由は、世間における中国の話題の需要が圧倒的に高いからである(同じ中華圏の台湾や香港も含めるとさらに増える)。現在、メディアで中国の話題が出ない日はほぼない。すくなくとも今世紀に入って以降、中国は日人にとっていちばん強い関心を持たれている外国なのだ。 ただ、関心の強さが「理解」につながっているかというと別問題だ。中国の体制に問題が多いことは確かにせよ、メディアの報道はステレオタイプに流れがちである。特に週刊誌や民放の政治ワイドショーなどの商業色が

    なぜ日本では今の中国が理解されないのか――中国史で「一帯一路」の本質も読み解ける!(安田峰俊)
  • AIによってナスカ調査が加速したことで、既知の具象的な地上絵の数がほぼ倍増し、地上絵の目的が明らかになった|国立大学法人 山形大学

    ホーム > 新着情報:プレスリリース > 2024年09月 > AIによってナスカ調査が加速したことで、既知の具象的な地上絵の数がほぼ倍増し、地上絵の目的が明らかになった 掲載日:2024.09.24 発表の主なポイント 山形大学ナスカ研究所とIBM研究所の共同研究プロジェクトの成果が、Proceedings of the National Academy of Sciences (PNAS) に掲載されることが決定した。 AIによって加速化された調査によって、6か月間の現地調査で新たに303個の新地上絵が特定された。これにより、ナスカ台地で確認済みの地上絵の数はほぼ倍増した。 巨大な線タイプの地上絵は、主に野生動物が描かれており、直線と台形の地上絵によって構成されるネットワークに沿って分布している。これらは、共同体レベルの儀礼活動に使用された。 小型の面タイプ(レリーフタイプ)の地上絵

    AIによってナスカ調査が加速したことで、既知の具象的な地上絵の数がほぼ倍増し、地上絵の目的が明らかになった|国立大学法人 山形大学
  • ジョセフ・ヒース「学問としてのマルクス主義はなぜ凋落したのか」(2024年9月15日)

    先日投稿した「ジョン・ロールズと西洋マルクス主義の死」(原文はここ、邦訳はここで読める)という記事が、このブログ(In Due Course – substak)に投稿してきたこれまでのどのエントリより数倍も多くの読者に読まれた。私はこの事実を突き付けられ、最近の人が何を読みたがっているのかについて、自分が根的に何も分かっていないことを認めざるを得なくなった。これほどたくさん読まれると分かっていたら、このエントリはもうちょっと違った形で、カジュアルさを落として書いていただろう。 具体的に言うと、先のエントリは、私の人生の一時期に政治哲学の分野で起こった1つの論争を説明しようとしただけだった。西洋マルクス主義の運命について全般的な説明を行おうとしていたわけではなかったのだ。そこで私が述べたのはある意味で、(少なくとも哲学者の間における)マルクス主義理論へのとどめの一撃である。だが、マルクス

    bhikkhu
    bhikkhu 2024/09/24
    修正を重ねて頑健に生き残った資本主義と修正を重ねて消えてしまったマルクス主義の理論的系譜
  • 「消えた大公子」、カスパー・ハウザーの謎を解明 新たなDNA分析が決め手に

    謎に包まれた人物、カスパー・ハウザーを巡り、新たなDNA分析の結果が発表された/ullstein bild/Getty Images (CNN) 「彼の出生は不明、その死は隠された」 謎に包まれた人物、カスパー・ハウザーの墓石にはラテン語でそう記されている。1833年に死亡してから200年近くが経過し、科学者らはとうとうハウザーとドイツ王侯との関係にまつわる長年の謎を解明した。 ハウザーはどこからともなく現れたように思える。現在のドイツ・ニュルンベルクで28年5月26日、街の広場を歩き回っているところを発見された。年齢は16歳前後。身元を証明するものはなく、無署名の手紙を握りしめていた。 手紙とハウザーの断片的な記憶から、恐ろしい話が明らかになった。彼は窮屈な地下牢で育ち、そこから出たことがなかった。事は与えられ、常に身ぎれいではいたものの、そうした面倒を見ている人物には一度も会わなかっ

    「消えた大公子」、カスパー・ハウザーの謎を解明 新たなDNA分析が決め手に
  • アングル:中国研究にも検閲強化、骨董市から消えた史料 かつては「宝の山」(ロイター) - Yahoo!ニュース

    9月13日、 北京最大の骨董市で知られる地区、潘家園。毛沢東の彫像やポスター、古書が並ぶ中で目を引くのが、国家機密や「反動的宣伝」を含む出版物を販売しないよう警告する掲示だ。潘家園で8月撮影(2024年 ロイター/Florence Lo) Laurie Chen [北京 13日 ロイター] - 北京最大の骨董市で知られる地区、潘家園。毛沢東の彫像やポスター、古書が並ぶ中で目を引くのが、国家機密や「反動的宣伝」を含む出版物を販売しないよう警告する掲示だ。 違法な販売を目撃した市民が当局に通報できるように、直通電話番号が記されている掲示もある。 かつて、中国の骨董市やのみの市は歴史研究者にとって宝の山だった。だが現在、こうした警告に象徴される恐怖が、中国国内の研究活動を萎縮させている。 中国政府は学術交流の促進を望んでいる。習近平国家主席は昨年11月、今後5年間で5万人の米国人留学生を招くと発

    アングル:中国研究にも検閲強化、骨董市から消えた史料 かつては「宝の山」(ロイター) - Yahoo!ニュース
  • かつて日本に来たが、初給料だけ受け取って一度も登板せずに無断帰国し、無期限失格選手となったバール・スノー投手の人生について

    想 詩拓@文芸サークル『文机』 @sou_sitaku アメリカで有志の人による、市井の人々の歴史を集めたサイトらしい。 » Bob Moon & Patricia Anderson's Family History jstmoon.com 2024-09-21 23:43:00 想 詩拓@文芸サークル『文机』 @sou_sitaku このサイトに至った経緯としては「タイ・カッブ」→「ブラックソックス事件」→「黒い霧事件」→「永久追放された野球関係者の一覧」→「バール・スノー」とWikipediaサーフィンしていたら彼の最後についての参照先として紹介されていた。 » バール・スノー - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90… 2024-09-21 23:43:01

    かつて日本に来たが、初給料だけ受け取って一度も登板せずに無断帰国し、無期限失格選手となったバール・スノー投手の人生について