今日の集まりでオタク化防止を定期的に話し合う事になった。 きっかけは小学校の若い奥さんが「オタクになることで生活のリズムが乱れたり、不登校になる切っ掛けになるのではないか?」って意見からだった。 最近は妖怪メダルやアイカツといったメーカーが子供をオタク化させるおもちゃばかり販売していると不満も噴出した。 会長からもNEETや晩婚化の原因はオタクにあるのではないかと持論を展開してきた。
マンガボックスで連載中のマンガ「境界のないセカイ」が現在掲載中の15話をもって突如終了することになったと作者の幾夜大黒堂さんが自身のブログやTwitterで報告している。 幾屋大黒堂Web支店 @SakuraBlog DeNAが2013年12月4日から配信しているiOS・Android用マンガ雑誌アプリ「マンガボックス」で連載している作品で、講談社から単行本化も発表されていた。ブログによると、連載中止は単行本の発売中止によるもので、その理由は作中にある“表現上の問題”とのこと。 「境界のないセカイ」は“好きな相手が同性だったら?”をテーマに描く、笑いと哀しみの狭間で真実の愛を問うラブコメディー。作者が編集者経由で聞いた話として、作中の男女の性にもとづく役割を強調している部分で、「男は男らしく女は女らしくするべき」というメッセージが断定的に読み取れ、「これに対して起こるかもしれない性的マイノ
アニメ「機動戦士ガンダムSEED」シリーズなどの作品で知られ、現在放送中のテレビアニメ「クロスアンジュ 天使と竜の輪舞」のクリエーティブ・プロデューサーを務めるアニメ監督の福田己津央氏(54)が2月28日、 同作のワンシーンが自爆テロを想起させるとして規制を受けたことを自身のツイッターで明かした。規制により作画だけでなく演出が大きく変えられたことに「そもそもこれ、規制必要か?」と疑問を呈した。 福田氏は28日、「今日は腹が立ちました。監督からのご注進で…。久々に机を蹴っ飛ばした」とツイート。「全くもってとんでもなくばかくさい規制を食らってしまった」と、同作のワンシーンが規制を受けたことを明かした。 問題となったのは、身体に爆弾を巻きつけた登場キャラクターがその後、爆発死するというシーン。身体に爆弾を巻きつけるという表現が規制されたようで、福田氏は当該部分のコンテを披露しながら、「爆弾を見せ
ソフトBが試合中のガムを禁止に 8年連続3割を目指す内川にも影響!? ベースボールキング 1月24日(土)17時25分配信 ソフトバンクは23日、監督、コーチらが出席したスタッフ会議で、新シーズンへ向け3つの禁止事項を設定した。 その3つは『試合中のガム』『ツバ吐き』『弱音』。最後のネガティブ発言は「できません」「わかりません」「しょうがない」の3つがNGワードとなる。 工藤公康新監督は今回の措置について「一人の社会人として、恥ずかしくない振舞いと自覚を持ってもらう」と説明。さらに「日本一の連覇を狙えるのは12球団でホークスだけ」と力強く付け加え、就任1年目への意気込みを表現した。 3つの禁止事項で、最もチームに影響を与えそうなのが『試合中のガム』だ。ソフトバンクにはガムを噛んでいる選手が多く、その代表が7年連続で打率3割をクリアしている内川聖一。さらに松田宣浩、中村晃ら主力選手だけ
フジテレビで24日深夜1時20分に放送予定だったアニメ「暗殺教室」の第3話の放送が見送られることが分かった。フジテレビはアニメの公式ホームページで「情勢に配慮し放送を見送らせていただくことになりました」と説明。同局広報によると、イスラム過激派組織「イスラム国」とみられるグループが人質2人の殺害を予告している事件に配慮したという。 【写真特集】実写版「暗殺教室」で橋本環奈が“天使すぎる”ロボに 同局広報によると、放送予定だった第3話に、キャラクターがナイフを振り回す表現があったため、内容がふさわしくないと判断した。代わりに「『バンクーバーの朝日』序章〜映画の時代背景を名優・滝藤賢一が独演〜」を再放送。今後の放送についてはホームページなどで発表される。 「暗殺教室」は、アニメ化もされた「魔人探偵脳噛ネウロ」の松井優征さんが、2012年から「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載中のマンガ。落ちこぼ
きょうの衆議院議員選挙、今回もわたしは投票しないという選択をすることにしました。 いうまでもないことですが、「投票をする」という行為は、すべての住民にひらかれた普通選挙がいまだ制度化されておらず、したがって民主主義にもとづいた正統な議会をもたない日本国においては、不当な特権の行使にほかなりません。 そして、今回のわたしの選択、「投票しない」「棄権する」という選択をできるということ自体もまた、かぎられた「有権者」のみにあたえられた不当な特権にもとづくものだというべきでしょう。 でも、あるいは、だからこそ、いっぽうでこうも思います。「かぎられた有権者はその自分にあたえられた特権を、より正義にかなう方向につかうべきではないだろうか? あえて投票しないことを選択するのは、そうした機会をみすみす捨て去る行為ではないのか?」と。ここは、わたしも悩むところです。 いずれにしろ、選択肢のかぎられたなかで「
そういやブログ最近書いてないなと思ってとりあえずエディタ開いたんですけど、アレですね。冬将軍が来ましたね。俺はあたたかいので家の中でも靴下とか履いといた方がいい、ということを知りました。この冬。あと掛け布団の上に毛布掛けたほうがあたたかいっていうライフハックが意外と我が家で定着しました。 このまま別にお前に言われなくても知ってるよ、犯人は美樹本なんだろレベルのつまんない冬を過ごす知恵を披露し続けても別にいいんですけど、そういえばこの前全然本文と関係ないところで俺の名前が出てたアレの話しようと思って今もっかい見に行ったらその下りガッツリ削られてて別にいいんだけどなんか今すごい恥ずかしい。クラスの女子に立ち漕ぎ見られたみたいな感じになってる。 で、何せ師走で選挙もあってそれじゃなくても生き馬の目を抜くスピードで馬鹿がはしゃぎまくって僕らを楽しませてくれる昨今なのですっかり旬を過ぎた話題なんです
ジャポニカ学習帳についてのツイートがなんかたくさんRTされててここ数日通知欄が大混乱してますこんばんは。 ジャポニカ学習帳の件で思うのは、虫が好きな人も嫌いな人もいて当たり前なんだけど、私が気になるのは「好きな人もいるだろうけど自分が不快だと思うものを声をあげることで無くすことができる」という経験はわたしはしたくないし子供らにもさせたくないということ。— イシゲスズコ (@suminotiger) 2014, 11月 27 TLに流れてきた、ジャポニカ学習帳の表紙から虫の写真が消えたという記事が、ツイートの発端でした。 元記事は違うメディア発だった気がするのですがYahoo!に転載されてる記事を見つけました。 Yahoo!ニュース - ジャポニカ学習帳から昆虫が消えた 教師ら「気持ち悪い」 40年続けたメーカーは苦渋の決断 (withnews) 結果的には一年以上前の別の記事 虫嫌いのママ
明治時代、読書といえば四書五経のようなマジメな漢籍を読むことであり、絵空事を書いた「小説」は読書のうちに入らないとされていた。で、「小説のような悪書を読むのは不健全である」と新聞で論じられたりもした。ひとえに小説が新しいメディアで当時の大人達が慣れてなかったのである— こなたま(CV:渡辺久美子) (@MyoyoShinnyo) 2014, 11月 26 1950年代に漫画が悪書扱いされ、日本各地で焚書まがいの弾圧が行われていたのは有名だが、そのころ漫画を取り上げられて泣いていた子供たちが成長し老人になった今、誰も手塚治虫の漫画を悪書と呼ぶものはいない。— こなたま(CV:渡辺久美子) (@MyoyoShinnyo) 2014, 11月 26 このツイートを読んで、以前、ネットで書いたことへの、意外な反響に驚いたのを思いだしました。 僕が子どもの頃、いまから30年くらい前だから、1980年
世の中には、まだまだこういう人たちがいるから、困ったものです。 「晩婚化、健康な子が産まれない」と市長が答弁…富山・滑川 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 富山県滑川市の上田昌孝市長が、市議会で「晩婚化と(出産が)遅いほどDNAの傷から、なかなか健康な子供が産まれてこない」などと述べたとして、答弁の取り消しを求められています。上田市長は11日に行われた一般質問のなかで、晩婚化について次のように述べたと報じられています。 ・「きわめて若い精子、卵子はDNAに傷がついていない。そういう若い精子と卵子から産まれた子供は非常に健康な子になっている」 ・「晩婚化と(出産が)遅いほどDNAの傷から、なかなか健康な子供が産まれてこない」 ・「こういう夫婦間、あるいは男女間の問題にも触れながら進めるべき」 トンデモ科学(ですらない)発言。こういう発言をとがめられた政治家は、だいたい開き直って、
(写真はSUGINOTEより拝借) 朝日新聞にこんな記事が出ている。喫煙者が行き場がなくて公園にたまり、公園がどうしようもなくなっているというような話。 http://digital.asahi.com/articles/DA3S11193516.html?iref=comkiji_txt_end_s_kjid_DA3S11193516 これはもちろん、よく見かける光景ではある。四谷のあそことか。神田から神保町に向かうあそこの公園とか。あの公園の桜が枯れたのはそのせいもあると思う。ときには公園がその後閉鎖され、どうもホームレスと喫煙者がその原因じゃないかと思えることさえある。地元の人がなにやら文句を言って、行政としては公園やめちゃうほうが手っ取り早いというわけだ。 で、もちろんこういう記事を見て、禁煙ファシズムだとかお門違いのことを騒ぐ連中はいくらもいる。が、ある意味で、ここにはある種の規
Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたので本サーバから削除しました。 このページは20秒後にBusiness Media 誠 トップページに自動的に切り替わります。
担任、息子の入学式へ…高校教諭勤務先を欠席、教育長が異例の注意 県西部の県立高校で50代の女性教諭が長男が通う別の高校の入学式に出席するため、担任を務める1年生の入学式(8日)を欠席していたことが分かった。新入生の保護者らは「今の教員は教え子より息子の入学式が大切なのか」と困惑している。 今の保護者は自分の子供より仕事が大事なのかと俺が困惑している。 来賓として入学式に出席した江野幸一県議(刷新の会)は「担任の自覚、教師の倫理観が欠如している。欠席理由を聞いた新入生たちの気持ちを考えないのか。校長の管理責任も問われる」と憤慨。 こいつに関しては後で書く。 県教育局は「教員としての優先順位を考え行動するよう指導する」としている。 教員である前に親だろ、そんなこともわからない人間が公僕やってんじゃねえよ。 子供の面倒さえ満足に見られない人間がどうやって他人の子供の面倒なんか見れんだよ。 馬鹿か
先日、海岸に打ち上げられた死んだサメ(体長3メートル程度)にまたがり、ポーズを取る水着姿の10代女性の写真が豪紙サンシャイン・コースト・デイリーに掲載され、波紋を広げている。掲載されたのは、背びれに手を掛け、サメにまたがっている写真と、添い寝をするように抱き抱えている写真の2枚。 これらの写真はすぐに欧米のソーシャルサイトで拡散され、批判が殺到。「ひどい」「なんでこんなことができるのか」といった声から、一見死んでいるように見えても、実際にはまた息を吹き返し、攻撃を受ける可能性もあるのでむやみに近付いてはいけないという危険性を指摘する声まで、いろいろな角度から否定的な意見が上がり、女性は謝罪している。(※写真はサンシャイン・コースト・デイリーのFacebookより)
お話は納豆からはじまる。日本ではこの大豆を発酵した食品は非常に好まれるが、日本人でなければ、ねばねばした糸を引き、独特の臭いが漂う納豆はとても食べ物とは思えない「嫌悪感」すら覚える何かだ。一方、同じ発酵食品、イタリア・サルディーニャ島で好まれる羊のチーズ、カース・マルツゥは独特の臭いとともに生きた蛆虫の幼虫が入っていて、食べる時には蛆虫が入ってこないように目を守る必要がある。カース・マルツゥに限らずペコリーノ・マルチェットなど虫入りのチーズは少なくない。現地の人々に好まれる虫入りチーズも、他の文化圏の人々には納豆同様に「嫌悪感」を覚えるだろう。 そんな食と臭いの嗜好に関する嫌悪感から始まり、病気、道徳、秩序、他者、さらには人種差別や外国人嫌悪まで「嫌悪感」を生む脳のメカニズムと社会心理について、嗅覚心理学者である著者が現状の研究成果を一般向けにわかりやすくまとめた一冊。 あなたはなぜ「嫌悪
動画工房*1のアニメーター谷口淳一郎が、キムヨナの衣装をアニメキャラクターが着たイラストを上げたところ、炎上して削除したとのこと。 http://tr.twipple.jp/p/78/262818.html イラストそのものに対しては肯定的に受けとめるツイートが多かったようだが、下記のNAVERまとめでイラストと比較写真、そして非難ツイートがまとめられている。 『まどか☆マギカ』の作画監督がキム・ヨナ衣装の暁美ほむら「ホム・ヨナ」を描き炎上 - NAVER まとめ その非難ツイートのひとつに、前例に言及したものがあった。 tweet : 『まどか☆マギカ』の作画監督がキム・ヨナ衣装の暁美ほむら「ホム・ヨナ」を描き炎上 - NAVER まとめ 日本のアニメに韓国を絡めると炎上するってサムゲタン騒動で学習しなかったのか? でもそれに過剰に反応する奴らも気持ち悪い! ほむらが在日説とかアニプレッ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く