2020-07-24 22:12 意外だった? 中国の友好国パキスタンでも「日本人の評判は良好だった」=中国報道 中国メディアは、パキスタンを訪問する日本人と中国人旅行者がパキスタンでそれぞれどのように評価されているかを紹介する記事を掲載した。(イメージ写真提供:123RF・・・・
10月7日に、現代日本人の身近に起きる様々な社会現象をテーマに、”今”を捉える知的エンターテインメント番組『たけしのニッポンのミカタ!』が放送されました。その番組の中で、『女性化する男性』というテーマが扱われました。そこで注目されたのが、酒を飲まない『シラフ男子』が増加中ということです。お酒を飲めないのではなく、飲まない男性が増えてきているとのこと。そこで、放送後の『シラフ男子』に関する男性の反応を調べてみました。 ■意外にも「シラフ男子」に賛同する声が!仕事の後の一杯を楽しみに生きている人もいる中、2ちゃんねるでは、肯定的な意見が意外にも多くみられました。・酒絡みの犯罪も多いし良い傾向じゃねーか・酒なんて、わざわざ金かけて肝臓に負担かけて何やってるんですか。・酒買うんだったらネトゲやその他に金かけたほうがマシ・帰って株FXやるし勉強もしなきゃならんから酒なんて飲みたくねえ・酒飲まないとや
中高年男性にみられるぽっこりと出た「ビール腹」は、ビールを飲む量とは関係ないことが、滋賀医科大の上島弘嗣・特任教授らの調査でわかった。 ビールをよく飲む中高年の男性と、そうでない人を比べても、腹囲に差はみられなかった。13日から名古屋市で開かれるアルコール・薬物依存関連学会合同学術総会で発表する。 同大学などのグループは2005~08年、無作為で抽出した滋賀県草津市内の40~70歳代の男性1095人に面談し、飲酒量や腹囲などを調べた。アルコールの総摂取量のうち、ビールが30%を超える「ビール党」(166人)の腹囲は平均85・3センチだったのに対し、日本酒などほかの酒を主に飲んだり、飲酒しなかったりする「非ビール党」(924人)は85・5センチで、0・2センチ大きかった。腹囲85センチ以上は、メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)の基準に該当する。 年代別に見ると、50~60歳代ではビー
正直ウィスキーってなにをツマミに飲めばいいか分からないんだけど 正直ウィスキーってなにをツマミに飲めばいいか分からないんだけど 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/04/18(月) 21:44:29.84 ID:E344jD3y0 余市をビーフジャーキーで飲んでるけどいまいち合わない ビールに比べて一口で飲む量が少ないのが致命的だな 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/04/18(月) 21:44:58.71 ID:lFeoWD9V0 チョコレートだろ 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/04/18(月) 21:45:56.55 ID:/z5i4/sc0 個人的にはプリッツとかがいいな 甘いお菓子の方が合う気がする 11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]
しこたま酒を飲んで記憶をなくし、どうやって家に帰ってきたのかも覚えていない……といった経験をしたことのある人もいるかもしれませんが、一般的な認識とは裏腹に、アルコールにはある特定の記憶を強化する効果があることが明らかになりました。 しかし酒をたくさん飲めばいいかと言えばそういうことでもなく、強化される記憶は自分自身で認識できない潜在意識の部分であり、ある病気と密接な関係があるとのこと。 アルコールによって強化される「記憶」についての詳細は以下から。Can alcohol help the brain remember? Repeated ethanol exposure enhances synaptic plasticity in key brain area, study finds テキサス大学オースティン校のアルコール依存を研究する施設「Waggoner Center」が、アルコー
アサヒビール「スーパードライ」のブランド・マネジャーを務める梶浦瑞穂は、自身が就任した2008年当時の「スーパードライ」ブランドを評してこう明言する。 梶浦は振り返る。スーパードライは、バブル経済華やかなりし1987年に誕生。ピークの2000年には1億9170万箱(1箱は大瓶633mlの20本分に換算)を出荷した大ヒット商品だ。「ビールと言えばキリン」の時代、同社はこの商品で王者・キリンビールのシェアを切り崩し、ビール業界首位の座を奪い取った。アサヒビールの「挑戦者」としての力強さ、斬新さ、若々しさがそのまま重なるような商品だった。それゆえに若者たちに愛飲された。 だが、と梶浦は言う。その斬新だったはずの商品が「高齢化」していた。 誰にとっても「自分のブランド」ではなかった 2008年、アサヒビールは屋台骨の「スーパードライ」をてこ入れするために、1つのチームを組織した。それまで商品開発や
大好きなお酒を顕微鏡で覗いてみたら? 7月18日 17時00分 コメント コメントする これ何のお酒かわかります? クジャクの羽根みたいでキレイなお酒はマルガリータ! これは、Bevshotsという会社が、いつも楽しい時間を演出してくれる大好きなお酒達をハイテク顕微鏡で1000倍に拡大してみたんです。分子レベルになったお酒の姿は、それぞれに個性的で美しかったんですよ! 酔っ払っている時は楽しいけど二日酔いは悪夢...、美しいものには棘があるって事ですね。 それでは、ホワイトロシアン、スコッチ、テキーラ、シャンパン、ピニャコラーダ、日本酒、ダイキリ、ウイスキー、どれがどのお酒か? 見極めることができるかな? グラフィックアートみたいですよね? それでは答え合わせ! といきたいところですが、ちょっとその前に、どうやって撮影したかをご説明させてください。 まず、アルコールをスライドの上に
いやぁ、最近すっかり暑くなってきましたね。ビールが美味しい季節の到来です。 ……ああ、この→写真は読者サービスしばらく家にいた甥っ子です。どことなく出川哲朗に似て可愛い、と言ったらお母さん(妹)に怒られましたが、しばらく賑やかでしたよ特に真夜中。 さて、しばらく強力目覚ましっぷりを発揮していたボンレスハムと言ったら怒られましたが、こないだ新居に帰って行きました。で、このGWは妹夫婦のプチ引っ越しの手伝いに費やしてきた訳ですが。冷蔵庫にてこんなモノを見つけてしまったーどうしよう。 これ、去年の3月新婚旅行inバリ島のお土産に貰った、スリランカのビールじゃない。ってあれ? これ確か普通のピルスナーだったような。そんなに日持ちしたっけ? ………… 「ああ、それ要らないからあげる。飲んで?」 いもうとおおおおぉぉっ! と、言う訳で。シャクにさわったので、意地でも飲んでやる事にしました。 ※良い子は
時代が変わって、その場所は別のフルーリストに引き継がれ、相変わらず見事なウインドー飾りが施されていたのだが、ここにきて突如、様子が一変したのである。 まず、店の装飾が古新聞で占められている。それもなんと、日本の古新聞。肝心の商売の品はといえば、日本のウイスキーの銘柄がずらりと並んでいるではないか。パリの一等地の眺めとしては、いささかアバンギャルドである。 初めにこれを発見した時には、たまたま日本人の友人とのランチの帰りで、2人でガラスに張りついて、思わず新聞の文字に目を凝らした。 次の時には、ドアを押して中に入った。私はフルーリストとして営業していた時代にも何度かここを訪れているが、その変わりようといったら、全く鮮やかなものである。花々に代わって件の古新聞が壁一面に張り巡らされ、それはスタッフ用の通路である階段の壁にまで続いている。 さらにその上には、誰かが日本を旅した時のスナップとおぼし
【ジュネーブ=橋本聡】世界保健機関(WHO)は、アルコールが健康や社会に与える害を防ぐための規制指針案をまとめた。酒類メーカーの広告やスポーツイベントのスポンサーになることの規制、安売りの制限などを含む。20日のWHO執行理事会で合意される見通しだ。 具体化は各国の自主性に委ねるが、WHOがたばこに次いで対策に乗り出すことで、アルコール害への意識が国際的に高まるとみられる。 この指針は「アルコールの有害な使用を減らす世界戦略」。WHO事務局案は「年250万人の死因に関係する」と警鐘を鳴らす。 本人の健康だけでなく、交通事故や暴力、自殺などにも注目。とくに若者への悪影響を心配し、広告や販売のあり方を改めるべきだとして、コストを下回るような安売りや飲み放題を禁止または制限するよう求めている。 未成年者に酒を買いにくくする措置も呼びかけている。日本で普及している自動販売機なども規制対象に
梅酒用に販売されている梅は,蒼く硬いものが一般的で,プラムみたいに柔らかくなったらそれは潰れないよう,腐らないように扱かう必要が出てくるので流通コストや管理コストがかかるからということだと思います。 というわけで,実際に隣接する畑に植わっている梅から落下して既に発酵臭を放ち始める直前の分を拾い集めて,今年は過熟果&黒糖焼酎&黒糖酒で梅酒に挑戦。実際,合成アルコールみたいな風味もない甲類焼酎(ホワイトリカー)と違って,癖のある乙類焼酎で造った梅酒を飲むと,これはもう駄目,お仕舞い。元には戻れない。 学生時代,実家に,乙類芋焼酎を持ち帰ったら,母親がいきなり梅酒に使ってしまったのを見て,あんな臭いもの使って,どうするんだと一瞬焦ったものです。当時はサークル・コンパの一番激しいステージでの修行中の身で,毎日焼酎の嵐に見舞われ,焼酎ゲロの匂いがあらゆる場面で立ちこめ,脊髄反射で,その匂いから逃げ出
沖縄県警うるま署は24日、同県うるま市内の小学6年女児(12)宅で、この女児や同級生の男児(12)、中学3年の女子生徒3人(いずれも15歳)が泡盛で酒盛りをしたとして補導した。 女児が自分のお小遣いで、自宅近くの雑貨店から泡盛1本(720ミリ・リットル)を購入しており、同署は店主を未成年者飲酒禁止法違反容疑で書類送検する方針。 発表によると、5人は幼なじみで、24日は春休み初日だった。午前11時半頃から女児の自宅で泡盛を飲み始め、午後1時半頃、5人が酔って騒いでいるのに、女児の母の知人が気づき、同署に通報した。泡盛の瓶は空になっていた。 飲酒は当初、女児と男児が計画。たまたま女児宅へ遊びに来た近所の女子生徒3人も加わったという。女児の親は当時、仕事で留守だった。 同署の調べに対し、5人は「飲みたかったから飲んだ。もうしません」と反省しているという。
リサーチ系の人の間では有名なお話しですが、アサヒスーパードライ、目隠し調査では、おいしくないという結果になります。まあ、知っている人は知っている。知らない人は知りません・・・。 あんまり皆さんおおっぴらには言いませんけど、アサヒスーパードライは目隠し調査すると、評価が相当落ちます。 目隠ししないで飲むと、高評価なんですよ・・・。 人間は、訴えかけられる情緒的な価値によって、味覚まで変化している!ともいえるかもしれません。 有名なお話しですが、味覚のマップを作って、目隠し時と非目隠し時の違いを見ると、とても面白いですよね。 目隠ししないと、各社が仕掛けようとしている味覚のマップにきれいにポジションが分かれたりします。 でも、目隠しすると、各社が仕掛けようとしているポジションとは全然違う結果になる・・・。 これはどういうことなのでしょうか? 同じことの繰り返しになりますが、仕掛けられたイメージ
自分が若いとは思わないけど、会社で同年代飲み会をしたときのお酒の注文時に「とりあえずビール」の空気はなかった。 私は必ず梅酒ロックだし、他の人も飲みたいものを頼む。 四つ年下(成人しています。)の飲み会に参加したときも同じ空気だった。 「とりあえずラッシー」の嵐。それお酒じゃない!と言う突っ込みはさておき思い思いのものを飲む。 「最初の乾杯だけでもビールで」とは誰も言わない。 年配の人が多い飲み会だと「とりあえずビール・・」「最初だけでも・・」「コップに入れるだけでも・・」と、ビールを注がれる。 そんな話をしたら親と同じ年代の部長が「もう若者が何を考えているかわからないなぁ」と驚いていた。 お店のことを考えると注文はまとまっていたほうが楽なんだろうけど、やっぱりお金を払うなら、時間を消費するなら最初から好きなものを飲んで過ごしたい。
「苦くて、おいしくない…」 ビール飲めない若者が急増中 1 名前: 聖羅蘭(アラバマ州) 投稿日:2008/07/27(日) 10:41:14.77 ID:+qrX8Rp40 ?PLT 暑い! そしてビールがウマい! この季節、仕事帰りに生ジョッキを傾けるのはサラリーマンにとって至福のひとときだ。たまには新入社員を交えて暑気払いでも、と考えている人もいるだろうが、最近は「ビールが飲めない」という若手社員が増えている。 「若者のビール離れは著しい。女の子だけでなく、男までが“ビールは苦くて、おいしくない”と言うんです。ウチにも、ビール会社に入社しておきながら、シレッと“ビールは飲めません”という若手社員がけっこういますよ。 なんで入社を志望したんだか」(大手ビール会社社員) 国内でのビールの総消費量は94年をピークに減り続けている。売り上げが伸びている 第3のビールや発泡酒を含めた総需要も右
何回か書いたような気がするけど、検索できなかったので。 ラジオで聞いた話。 第一次日本酒ブームの時は、甘口の日本酒が人気だった。肉体労働が主だった時代には、カロリーを補給する、甘い酒が好まれたとか。第二次日本酒ブームの時は、辛口の日本酒が人気になった。頭脳労働の疲れには、甘さの無い、辛口の酒が適していたとか。何をおいしいと感じるか、という背景には、労働環境も関与しているらしい。 ということで、それなりに人気の酒について、単に自分が好みではないからといって、「○○を絶賛する酒飲みは、エセ日本酒愛好家だ!」などというのは、まあ、良い釣り餌なんだろうな。 あと、食べ合わせ、飲み合わせ、という話もある。 料理と併せて、美味い美味いと皆褒めてる酒を、それだけ飲んで「マズイ」というのもね。 唐揚にビール、刺身に日本酒、チーズにワイン。スモークチーズだとちゅるやさんで、ドクターペッパーだとニーソ探偵か。
ワインに合う「プリッツ」が発売される 11月15日のボジョレー・ヌーヴォ解禁に合わせて、ワインを楽しむ大人向けの味に仕上げてあるそうだ。これ、意外に盲点をついているのではないか。 酒のあて、ということでいえばいろんなお菓子がある。せんべい、おかきに柿ピーなどの和風系から、ポテトチップスも定番だろう。もちろんスルメやイカクンなどのややオヤジ系おつまみもある。このあたりは、ビールや焼酎が似合いそうだ。一方でワインの供となれば、筆頭はチーズだろうか。あまり甘くないビスケットなども意外にいけるかもしれない。 より大人的アルコールとなるブランディなどにチョコレートが添えられることもある。スコッチやバーボンには何がよいのか、あるいは日本人ならやはり日本酒のことを考えなければいかんのではないか、というご指摘もあるだろう。 確かにその通りではあるが、このあたりたとえばスコッチなどになると理想的なあては飲み
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く