タグ

育児に関するaozora21のブックマーク (56)

  • 大阪二児置き去り死事件で考える「子育てに失敗した女」への罰 - wezzy|ウェジー

    『ルポ 虐待―大阪二児置き去り死事件』杉山春・著(2013年)ちくま新書 9月4日、ルポライターの杉山春さんの新刊『ルポ 虐待―大阪二児置き去り死事件』(筑摩書房)が刊行されました。2010年の夏、ネグレクトされたうえ、マンションの一室に置き去りにされた3歳のあおいちゃん(仮名)と1歳9カ月の環くん(仮名)の死を通して、幼児虐待や女性の貧困について分析しているルポタージュです。 書では母親である芽衣さん(仮名)や芽衣さんの父親、元夫とその家族に至るまで、ネグレクトされた幼児2人の周辺にいた様々な人たちについて取り上げられています。同時に、芽衣さんや周囲の人々の育った街や事件の起こった街、ならびに、日社会全体の変容にまで言及されており、この事件が日社会全体の歴史から見てどういう位置にあるのか、というマクロの視点でも、事件に対する分析がなされています。非常に読み応えのある一冊で、ぜひ女性

    大阪二児置き去り死事件で考える「子育てに失敗した女」への罰 - wezzy|ウェジー
  • 意を決して書きます。舌小帯のこと - ひだまりクリニック~産んだ後にも母親学級~

    もう随分長いこと、話題にしたいけど・・・と思ってたことがあります。 私が研修医の時代にはすでに問題になっていた、そして大昔に決着している問題です。 舌小帯のこと、知ってる?と聞いても多くのお母さんは知りません。 かなり情報通のママでも知らないことは多いです。 (それはとてもよいこと、そんなもん知らないままでいい) でも、一部のお母さんがある場所、勧める助産師に出会ってしまって深刻に悩んでいます。 子どものためならと選択することもあってそれを悔やんでいる人もいて、正しい情報がなかったために・・・と 当に気の毒になるとともに、そういう親の思いを利用しているとも思える行動に怒りを感じます。 その舌小帯のことを説明しますと・・・ 桶谷式の母乳マッサージの看板をあげているところの一部の助産師さんが勧めています。 決して多くではないと思います。以前よりも随分減ったのも事実です。 でも・・・やはり、ま

    意を決して書きます。舌小帯のこと - ひだまりクリニック~産んだ後にも母親学級~
    aozora21
    aozora21 2013/03/24
    その名称は26年前育児雑誌で読んだ記憶が…何と書いてあったかは忘れた。
  • 寝かしつけに関する本 - はるのあした

    赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイド 作者: 清水悦子,神山潤出版社/メーカー: かんき出版発売日: 2011/11/24メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 5人 クリック: 15回この商品を含むブログ (7件) を見る 今まで、人の眠気にまかせていて、あまり睡眠サイクルを意識したことがなかったのですが、生後3ヶ月を過ぎ、そろそろまずいかなと思い買ったです。もとから赤ちゃんを観察していると、ずいぶん眠りが浅い生き物だなと思ってましたが、このにも赤ちゃんは大人よりもレム睡眠とノンレム睡眠のサイクルが短く、また眠りがほんとに浅い、と書かれています。今のとこ自分の子は生後3ヶ月で、このくらいだと「夜に起き出して泣くが、授乳やオムツなどの原因がない」夜泣きがまだ始まってないので、このの夜泣きへの効果はまだちょっとわかりません。ところで、この読むと夜泣きって日特有の現象だそうですが

    寝かしつけに関する本 - はるのあした
    aozora21
    aozora21 2012/07/27
    私のころは添い寝はいけないと言われていたけどある日ベビーベッドから下して添い寝したら楽ちんで、以来添い寝派に。しかし小学校低学年まで絵本読み→寝てから布団を出るをしていたのはやりすぎだったかも@@
  • まだ首が据わってない赤ちゃんがグングン泳ぎだす!世界はまだスイマーバを知らない。 - 発育ステイタス ”少子化撲滅ジャポン”

    こんにちわ。 前回のブログ『それどこで買ったの!?』笑える出産祝いをプレゼントしよう の中で扱ったスイマーバがあまりにもステキすぎるので、今日はさらに掘り下げてみたいと思います。 サエラが生まれて間もなく前職の同僚からメールが届きました。 「うちのお下がりなんですが、スイマーバいりませんか?」スイマーバ?何それ?と思いましたが、とりあえずもらえるものならということでいただくことにしてみました。数日後、届いたスイマーバがめちゃめちゃスゴイ!と知ることになる。 スイマーバって何? スイマーバは2005年にイギリスで生まれた浮輪型の首リングのことで、生後1カ月~18カ月(体重11kgまで)くらいの赤ちゃん専用の0歳から始められるスポーツ知育グッズ。簡単に言うと『赤ちゃんの首に巻いて使う浮輪』である水泳運動補助器です。 まだ首が据わっていない赤ちゃんでも注意点を守って使えば安心して使える設計になっ

    まだ首が据わってない赤ちゃんがグングン泳ぎだす!世界はまだスイマーバを知らない。 - 発育ステイタス ”少子化撲滅ジャポン”
    aozora21
    aozora21 2012/07/02
    どんな心持だろう思ったけどなんか気持ちよさげ。プレゼントしようとは思わないけど^^;;便利グッズじゃなくて知育グッズ、そこのところ間違えたらいかんな。
  • 母の孤立と孤独|てんかん(癲癇)と生きる

    てんかん(癲癇)と生きる 外傷による側頭葉てんかん(癲癇)、情動発作について日々の雑感などを書いて行きます。健康・治療にまつわる話題などについても取り上げます。 PR プロフィール 「母の孤立と孤独」 http://ameb… 16時間前  »なうを見る プロフィール|ピグの部屋 なう|ポケット ニックネーム:moon-3/月田陽三 ブログジャンル:健康・医療/闘病 メッセージを送る アメンバーになる プレゼントを贈る [記事作成・編集] コメントについて/ 当ブログへコメントを書かれるかたは、使い捨てのハンドルネーム(例:「通りすがり」、「ななし」、「匿名希望」等)を使用しないでください。これらが使われた場合は、特別な理由がある場合を除き削除します。「使い捨てのハンドルネーム」で「書き逃げ」はしないでくださいという当ブログのルールです。これは 1.同一人物であるか否かの特定を読者が不可

    aozora21
    aozora21 2012/02/23
    何気なく言ってる「お母さんだから」が累積されてるんでしょうね…私はニブイのがコンプレックスな時もあったし、些細な会話でも母だから女だからこうあらねばならないなんてことはないと言っていきたいです…
  • そんなにベビーカーはお嫌いですか? -「電車内のベビーカー、ウザッ」と言う前に- - ライブドアニュース

    先日、久しぶりに途方に暮れている母子を目撃した。とある駅舎の階段上でのことである。 この駅、改札は2階にあり、駅の入り口とホームは1階にある。駅入り口から改札、ホームから改札に至るエスカレーターの「上り」のみはもれなく設置してあるものの「下り」は無い。エレベーターはどこにも存在しない。 何の因果かこのレアな駅を初めて訪れたと思しき母子。真新しいベビーカーに、まだ首が据わっていない小さな赤ちゃんを乗せた、荷物の多いお母さんは、キョロキョロと辺りを見回したり、赤ちゃんを覗き込んだり、携帯電話をなんとなくいじったりしながら、いかにも困っている。 周囲を行きかう人の流れは途切れなかった。つまり人々はせわしなく、途方に暮れた母子を素通りして軽やかに階段を下りていくのみだった。彼女らはあたかも、そのすぐ脇に設置されている担架とAEDであるかのように無視されている。せわしない人々の目には文字通り見えて無

    そんなにベビーカーはお嫌いですか? -「電車内のベビーカー、ウザッ」と言う前に- - ライブドアニュース
    aozora21
    aozora21 2011/09/20
    車利用なのでその苦労は知らないんだなあ…。この間東京駅の新幹線改札前の数段でまさにそういう親子3人連れを見かけたので意気揚々と(!)手を貸した私はあの子たちから見たらおばあちゃんだったろうなあ^^;;
  • 女性の社会進出って、穴を掘って埋めるような作業なのかしらと妄想 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    えっと、何か資料が回ってきたんだ、女性の社会参画に関するお役所の何たら調査とかいう。片方はヒヤリングした実測値のサマリ、もう片方は何かの調査の速報値みたいなの。なので、数字は堅いところじゃないという前置きはつくとは思うんだけど。 見てたら、産休、育休を終えて職場復帰する女性の年収が平均で260万ぐらいらしい。一度退職して、休職する人の場合は230万前後とのこと。月間で見て、手取りが14万強ぐらいだろうか。もうちょっといくかな? というぐらい。 で、週5日の保育園やベビーシッターさん他育児にかかる費用が、一人当たり月間平均で8万円ぐらい。二人め以降は5万強とのことで、二人いたら13万だよな、だいたい。ってことは、働きに出て14万貰って、その間の子供預けたり他費用が子供二人だと13万かかってるってことは、そんな大差なくね。専業主婦がいいとか悪いとかではなくて、単純に家計だけで考えると、あんまり

    女性の社会進出って、穴を掘って埋めるような作業なのかしらと妄想 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    aozora21
    aozora21 2011/08/23
    専業主婦なので実情未体験なんですが、育児費を世帯所得合算に占める割合で算出しないとこういう結論になるように思います…
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 赤ちゃんの体重が半分に感じられる抱っこひもが大人気 - 日経トレンディネット

    サイズ調整ができるので父親でも使え、冬の厚着から夏の薄着まで洋服に合わせて年中、使用可能。抱っこされる赤ちゃんも3カ月~3歳(約16kg)ぐらいまで、と長く使える(画像クリックで拡大) 赤ちゃんの平均体重は1~2歳で約11kg、3歳児にもなれば約16kgほどになる。この重さを毎日抱っこしていれば、自然と母親の肩や腰には大きな負担がかかり、腰痛や肩こりを発症してしまうことも少なくない。そんな問題を解決すべく、赤ちゃんの体重を半分ほどに感じられる独自技術を採用した新商品「ヘッドカバー付きコンパクト抱っこ紐」が育児雑貨店「キューズベリー」より登場した。 キューズベリーを運営するのは黄瀬商事(大阪市)。同店で以前より販売していたものに改良を加えたこの商品で、注目を集めているのが“3点分散式”という新構造。これは助産師の「これからの抱っこひもは3点分散の時代」という助言をもとに、幅広の肩ひもと新たに

    赤ちゃんの体重が半分に感じられる抱っこひもが大人気 - 日経トレンディネット
    aozora21
    aozora21 2011/06/04
    これはいいね。
  • 公共の場で騒がない子は立派に育つのか?

    すら @sura3000 もうあれだ、どうせ言っても聞かないし親があれだと子もそうなるだろうから末代まで必死にアホ面引っ提げてスーパーで走り回ってればいいよ 2011-05-22 23:01:03

    公共の場で騒がない子は立派に育つのか?
    aozora21
    aozora21 2011/05/24
    この話は結局いつどこで誰が誰にどんなことをどんなふうに言われたかという個別具体的な方向でしか議論できないと思うのですよ…でも、人にはいろんな事情があって悪意ばかりじゃないってことを知れるからいいよね。
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    aozora21
    aozora21 2011/03/23
    昔の母は様々な事情で乳が出ないためにどれだけ苦労したか…。私も母乳育児でしたが粉ミルクを買ってあって時々与えていました。何があるか分かりませんからね。足りているのか不安になるときもあったし^^;;
  • あなたの旦那が育児や家事を手伝おうとしない本当の理由

    タイトルなし / sergeant killjoy 私は育児も家事も普通にやります。別に奥さんに媚びているわけではなく、やる事はごく自然な事だと思うし、何より楽しいからです。 しかし私のまわりの知り合いのママさんからは、旦那さんは家事なんて一切手伝ってくれない、子供の面倒なんて全然みてくれない、と嘆きの声をよく聞きます。 私の奥さんは、いい旦那さんと結婚できて羨ましいと言われています。しかし逆に私には疑問でした。当に世の旦那さんは、育児や家事を手伝いたくないのだろうか?私は、知り合いのママさん達から、詳しく話を伺ってみました。 すると旦那さんが育児や家事を手伝おうとしない理由がはっきりと見えたのです。 それは、、、 旦那さんはママさん達に男のやる気を一気に奪う禁断の言葉を浴びせられ、手伝おうという意欲を奪われていたのです。 そのいくつかを紹介したいと思います。 男のやる気を一気に削ぐ禁断

    あなたの旦那が育児や家事を手伝おうとしない本当の理由
    aozora21
    aozora21 2011/02/15
    それは男のプライドではないのでは。感謝され褒められたらやる気が出るのは誰も同じ。そういう考え方は男(人)を舐めてるみたいで私は好かん。夫も「人を小ばかにするな」と言うと思うな。
  • 子供を3人産むとどうなるかやってみた。 - このブログは証明できない。

    子供3人を含む5人で生活しています。何が一番大変なのかと言うと、朝、パンを5枚焼くのが大変です。ほとんどのトースターはパンを2枚ずつ焼くことができる、いや、焼く能力があると思います。つまり、5枚焼こうとすると、3回焼かねばなりません。朝起きていきなり5枚のパンを焼くというのは、他の人になかなか伝わりづらいストレスだと思います。 我が家は団地の5階なのですが、エレベーターはついていません。エレベーターなどついていません。一番下の子が2歳なので、なんとか階段を登ることはできる、いや、登る能力があります。ところが、2歳、3歳の子供というのは、階段を登りたがらないのです。手に荷物を持っていると、3人を抱いて登るわけにはいきません。5階まで往復することになります。 まあ、そんなことはどうでもいいのです。 働くということを考えてみます。が働きたいと言い出したときに、考えざるを得なくなったわけですが。

    aozora21
    aozora21 2011/02/14
    お子の幼稚園時代自転車の前に一人後ろに一人背中に一人くくりつけて送り迎えしているママがいたなあ。でもそんな時代が花ですよ。
  • 2011-01-29

    これは完全にキッチン☆ママですね。林先生でも大変そうな物件だ。 【セコキチママ】発見!キチガイママ その7【泥キチママ】 909 :名無しの心子知らず:2011/01/27(木) 10:08:23 id:ko9uVJ+T セコではないんだけど、キチっぽいママに絡まれたんだけど書いてもいいですか? 911 :名無しの心子知らず:2011/01/27(木) 10:20:50 id:ko9uVJ+T ありがとう。じゃあ遠慮なく…。 元々自然育児スレに書いた事だったんだけど、移動してきました。 簡単にまとめます。 私:20代後半既婚、子供2人(5歳と0歳、ともに男児) Aママ:多分30代後半既婚、子供1人(2歳女児) Aママとは近くの児童館で出会った。 いわゆる自然育児系のママで、布オムツ・マクロビ・母乳マンセーな人。 勿論A子に予防接種は一切受けさせてないし(恐ろしい副反応があるのに製造する企業

    2011-01-29
    aozora21
    aozora21 2011/01/30
    スレでは児童館に行ったことやお菓子の管理とか批判されたんだなあ…。手のかかる子と0歳児を背負って冬空の下どうやって過ごせと。何もかも厳しすぎる。
  • 日本赤ちゃん学会

    赤ちゃん学会のウェブサイトのURLが変更になりました。 新しいURLは、https://www2.jsbs.gr.jp です。 お気に入りなどの登録情報の変更をお願いします。 10秒後に新しいウェブサイトへ切り替わります。 自動的に切り替わらない場合は以下のリンクをクリックしてください。 新ウェブサイト https://www2.jsbs.gr.jp へ移動する。 2021年3月11日 日赤ちゃん学会

    aozora21
    aozora21 2010/08/29
    素晴らしいです…これほど納得する意見をかつて目にしたことはありません。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    aozora21
    aozora21 2010/08/25
    他人様の親をクズと呼ぶのは控えるが、たしかに時代に拘らずろくでもない人間が人の親になることは多々ある。かつては世間体や親族がセーフティーネットになったがそれがなくなった現代はどうするか、てことでしょう
  • 3人に1人の母親が「虐待をしたことがある」育児の相談をするのは夫より“ママ友”の理由

    虐待や産後うつなど、育児を巡るニュースが取り沙汰されるなか、「3人に1人のママは、『虐待をしたことがある』と感じている」という衝撃的なアンケート結果が発表された。 この結果は、0歳から6歳の子どもを持つママのためのコミュニティ・サイト、リトル・ママ(社:福岡県福岡市)が同サイトの会員1103人を対象に行った「子どもの虐待に関するアンケート」によるもの。 子どもに暴力行為をした母親 「1人育児に疲れて……」 アンケートによると、「虐待をしたと感じたことがある」と答えた母親は全体の33.7%。暴力行為などを行ったことがあるかを複数回答で聞いたところ、「加減をして叩いた」ことがある母親は771人、「子どもが傷つくような言葉、存在を否定するような言葉を言った」が403人、「加減をせずに感情にまかせて叩いた」が250人などの結果となった。どの行為もしていないと答えた母親は1103人中、わずか174

    3人に1人の母親が「虐待をしたことがある」育児の相談をするのは夫より“ママ友”の理由
    aozora21
    aozora21 2010/08/24
    ちょっとそれ虐待の定義とはなれると思うんだけど^^;;危惧するのはあとで何らかの問題がおきた時過去の自分の子育ての責を過剰に悔いてしまうこと。「ちょっと無視しちゃったことある」と正確に表現しようぜー
  • 「子育て支援」を受けたがらない親の心理 - バイコヌール地下13階

    twitterの文字数ではまとまらないので、久しぶりにはてダで書く。 それでも子育ては社会で取り組むべき - 狐の王国 社会全体で子育てに取り組むべきという論旨には賛同します。しかし、件の事件の母親がそうであるように、周囲の支援を拒絶してしまう親というのもたくさんいます。なぜなら、単純な資金提供や労働力の提供であればともかく、一定以上の育児への介入は必然的に親の生活習慣へも介入することになってしまうからです。 私もそうなのですが、一定以上の若い世代であれば、自分のプライベートな空間へ他人が介入してくることを嫌う傾向があると思います。それがたとえ育児中という極限環境であってもです。 一例として、親(または義親)との同居は子育てについての多くの問題を解決します。が、同時に共同生活特有の問題も多く、教育方針の不一致などトラブルになったりもします。それを忌避して、同居解消に発展することもあると聞き

    「子育て支援」を受けたがらない親の心理 - バイコヌール地下13階
    aozora21
    aozora21 2010/08/12
    その辺り行政側も考慮し始めているようですけどね…例えば離乳食指導もかつてはマニュアルに副った介入だったのがあくまで支援というように。私も最近知ったので浸透はしてないのかも。
  • 「児童虐待―現場からの提言」を読みました/産後の(主に)母親への行政支援について - kobeniの日記

    こんばんはkobeniです。先週からずっと児童虐待について考えていました。私は子供の年齢が近いせいか、こんなことは滅多にないことだと知りつつも、非常に悲しい気持でいっぱいでした。やっと休みに入ったので、ここ数日で読んでいたの一部内容と、私の考えをまとめてみました。例のごとく、長くなってしまいましたが、おつきあい頂けたら嬉しいです。 児童虐待―現場からの提言 (岩波新書) 作者: 川崎二三彦出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2006/08/18メディア: 新書購入: 5人 クリック: 154回この商品を含むブログ (28件) を見る 「児童虐待―現場からの提言」は、児童相談所の現場で働いている方が書いたものなので(2006年のです)、虐待や非行などの現場の最前線で活動されている方の想いがどんなものなのか、よく分かる内容でした。今回の大阪事件をきっかけに私が抱いた疑問にも、ある程度答

    「児童虐待―現場からの提言」を読みました/産後の(主に)母親への行政支援について - kobeniの日記
    aozora21
    aozora21 2010/08/12
    若いころ行政サービスは遠い存在ですよね…。こちらの方では自治会単位で市の広報誌が配布されるので町内会に入ってないと最低限の案内が送付されるだけだし。
  • 「3歳児神話は神話にすぎない」は本当か?

    平成10年度厚生白書  「3歳児神話は神話にすぎない」は当か? 親と子の関係をばらばらにするような施策に「子どもを産み育てることに夢のある社会」を作ることができるのか? 平成十年度の厚生白書(以下十年白書という)に「三歳児神話には合理的な根拠は認められない」という節がある。平成十一年の十一月にこの十年白書の裏話のような文章を目にした。 『十年白書執筆の何回目かの課内での打ち合わせの際、十年白書の責任者として全体を構成されるとともに、その大部分を執筆された椋野室長(当時)から、全体スケルトン(案)が提示された。そのスケルトン(案)の中の執筆担当部分に、「三歳児神話は神話に過ぎない」というフレーズがあった。このフレーズを眼にした時、厚生白書という政府刊行物の中でもし「三歳児神話」を打ち破るようなことが書けるとしたならば、それはすごいインパクトであり、それだけでも十分すぎる社会的意義があ

    aozora21
    aozora21 2010/07/02
    母親が就労する以前の記録はないんでしょうかしらね…農家とか自営業とか子沢山とか貧困家庭とか、「量」はまかなえていたのか「質」だとしたらそれは母親だけが担っていたものなのか。