タグ

ことばと善悪に関するaozora21のブックマーク (4)

  • 地獄への道は「間違い」で舗装されている - 赤の女王とお茶を

    どうも、ご無沙汰です。 実はこの夏に結婚することになりまして、引越しその他準備に忙殺されておりました。というかまだしばらくわたついております。豊かな対幻想の構築に向けて鋭意努力する所存であります。 結婚も地獄のなんとかという話も多いですが、ネットあるいははてな界隈では 「地獄への道は善意で舗装されている」 というアフォリズムが特に人気があるように感じます。「モヒカン文化」とも関係あるのかもしれません。 例えば、こちらとか。 白雪姫にしろカチカチ山にしろ、確かに人を騙す時に悪意を丸出しにするわけはなくて、毒リンゴやババ汁はたいがい善意にコーティングされていると。 それは一面そうなんですが、一方善意によって白雪姫は生かされるし、狸も退治されるわけです。 「沈黙の艦隊」のラストでベネット大統領は海江田の「人間は悪意より善意が上回っているか?」という問いにYesで答えますが、リアリストのベネットに

    地獄への道は「間違い」で舗装されている - 赤の女王とお茶を
    aozora21
    aozora21 2008/05/11
    『地獄への道を舗装しているのは善意ではなく「間違い」』『チェックすべきは常に「善意・目的」と「結果」をつなぐ「手段・方法」なのです』/すごく納得する。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    初めて梅干しを作ってみた話 今年の夏、初めて梅干しを作りました。 私梅干し大好きなんですが、自分で作るという発想がなくて…同僚が梅シロップを作っているのに影響されて去年から梅仕事を始めてみたんですが、そのときの説明書に「梅干しの作り方」というのも入っていて、えーー梅干しって自分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    aozora21
    aozora21 2007/11/26
    善人の定義。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    もういくつ寝ると 今年のはじめにやりたいことリストを作った。今見たら50項目あるリストのうち25個が達成済みだった。ちょうど半分やりたいことをやったということだ。私にしてはまあまあの結果だと思う。満足。 やりたいことリストにあるもののうち、「〜をべたい」系は概ねクリアし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    aozora21
    aozora21 2007/09/17
    『だから土台を作ろう。自分一人しか乗る事の出来ない土台をみんなで作ろう。一日一善、「自分の為に」何かをしよう。』
  • uumin3の日記-倫理的判断についての過去の言及

    今日は陽気もよく暑いくらい…と思っていたら突然の雨。小一時間で止んだ雨あがりの道を近くの郵便局まで歩く。まあ少しは健康のことも考えようという小市民的な試みなのですが、湿気が高かったせいかちょっと汗ばんでしまいました。それでも気持ちのよい散歩という感じです。 行きがけにバス停のそばの花壇をみたら ご近所の低力助成事業 中○○区花壇 という表示。(うちの隣の隣の町内会です) 広告にしては妙。近所なら労力節減でどこからか助成がでる…? と変に思って帰りがけにも一度見てひらめきました。 『ご近所の底力』ってNHKで番組があるじゃないですか。それがらみの花壇でしょう、きっと。 「底力」→「低力」っていう誤字です。誤字。 私は少なからず ご近所に脱力。 以前にもこのようなことを書いておりました。 倫理とは簡単に言えば「何が善であるか」についてのある集団での共有される認識であって、しかもそれは純粋な形式

    uumin3の日記-倫理的判断についての過去の言及
    aozora21
    aozora21 2007/04/26
    『実際に倫理的判断はある。しかしそれは集団(内部)でのみ有効な、ある種相対的なものとして考えるしかない。』この答えは欲しかった答え。江戸の仇を長崎で討つような気分だな(独り言)
  • 1