タグ

歴史に関するamerioのブックマーク (19)

  • 【写真】アメリカで児童労働が合法だったころの23枚

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    【写真】アメリカで児童労働が合法だったころの23枚
    amerio
    amerio 2017/04/15
    みんなの目の座り方が半端ない。0.5秒で始末されそう。
  • イギリス料理はなぜまずくなったか

    の泉 @nekonoizumi 小野塚知二「イギリス料理はなぜまずくなったか イギリス文化衰退の社会経済史的研究」(佐藤清隆・中島俊克・安川隆司編『西洋史の新地平』刀水書房、2005年)という論文がある。これによると、それまでイギリスの各地方に多彩で個性的な料理があったのが、19世紀半ばに急速に失われた、と。 2015-08-21 01:07:31 の泉 @nekonoizumi 各地域で様々なソースや多様な香辛料を用いた料理があったりもしたけど、19世紀半ばには材の在地性と多様性が急速に低下、「薄い塩味」の方に向かう。その象徴が「フィッシュ&チップス」。19世紀後半には前世紀より料理があらゆる点で単調になる。 2015-08-21 01:08:39 の泉 @nekonoizumi 大きな原因は、主に下層出身だった料理人は年に何回かの村の「祭り」の時に多様な材、在地の様々な(特

    イギリス料理はなぜまずくなったか
    amerio
    amerio 2015/08/22
    イギリス王室の正餐はフレンチなんだってね。
  • ISISの存在が突きつけるアラブ諸国の深刻な矛盾 – 橘玲 公式BLOG

    『マネーポスト』新春号に掲載された「ISISの存在が突きつけるアラブ諸国の深刻な矛盾(連載:セカイの仕組み第13回)を、編集部の許可を得てアップします。執筆時期は2014年11月です。 ************************************************************************ 内戦や紛争で統治が崩壊してしまったシリアとイラクでイスラーム系過激派組織が勢力を拡張している。 日のメディアは「イスラム国」と報じているが、この名称には問題がある。欧米はもとよりサウディアラビア(スンニ派)やイラン(シーア派)、さらには世界のムスリム(イスラーム信者)のほとんどがこの団体を「イスラーム」とも「国家」とも認めていないからだ。そこでここでは、欧米のメディアにならって「ISIS(アイシス)」と記すことにする。これは彼らの旧称である「イラクとシリアのイス

    ISISの存在が突きつけるアラブ諸国の深刻な矛盾 – 橘玲 公式BLOG
    amerio
    amerio 2015/01/31
    原理主義は気持ちいいからねえ。細かいこと考えずに正義だからねえ。先細っていくのが自分でも予測できるのがまた痺れるんだよねえ。
  • ここ200年くらいの歴史を適当にダラダラ書いていくwwwwwwww : キニ速

    amerio
    amerio 2012/09/15
    地震→恐慌→不況→戦争。最近第二次大戦の流れと怖いくらい符合してるよね。竹島と尖閣、材料は揃ってるし世論も昂ぶってる。このままで済むのかなぁ。
  • 幕末~明治の変化は異常。たった数年前までちょんまげだった奴が洋服着てるとかすごすぎる : 哲学ニュースnwk

    2011年05月08日04:24 幕末~明治の変化は異常。たった数年前までちょんまげだった奴が洋服着てるとかすごすぎる Tweet 1:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/07(土) 13:41:16.10 ID:8H2ZJiXV0● 幕末から明治にかけて日の近代化に貢献した上郡町出身の 大鳥圭介(1832~1911)の没後100年を記念して、同町は4日、 町生涯学習支援センター大ホールで記念講演とアニメ完成披露会を開いた。 町民約400人が集まって郷土が生んだ偉人の生涯に思いをはせた。 http://mytown.asahi.com/hyogo/news.php?k_id=29000001105060001 2:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 13:42:28.69 ID:vFZ7Q9WB0 牛肉うめえ 126:名無しさん@涙目で

    幕末~明治の変化は異常。たった数年前までちょんまげだった奴が洋服着てるとかすごすぎる : 哲学ニュースnwk
    amerio
    amerio 2011/05/08
    馬肉のこと桜肉って言うけど、当時牛肉のフリして馬肉出してたお店が多かったんだって。今でもヤラセのことサクラって呼ぶのはその名残なんだ。
  • 元奴隷から奴隷所有者への手紙 - P.E.S.

    (最初の文章は色々と情報が欠落していたので、一部修正と追加をしました) BoingBoingで1865年8月22日付けのニューヨークデイリートリビューンに掲載された元奴隷ジョーダン・アンダーソンからかつての奴隷所有者P・H・アンダーソンへの手紙の文章がアップされていました。詳しい事は判りませんが、どうも南北戦争中に自由の身になり南部のテネシーから北部のオハイオへ逃げた元奴隷の夫婦のもとへ、戦後、かつての所有者から戻って来いという手紙が届いたようで、新聞に掲載された手紙はそれへの返信という事です。特別な美文ではなく、別に歴史的価値があるわけでもないですが、読んでみて訳すことにしました。卑屈にならずとも良く、人に対等な要求ができる独立した自由人という事は素晴らしいことだと思いましたから。 (なお、原文は19世紀後半のものなので、正直一部誤訳などがあるかもしれません。何かありましたら、コメント欄

    元奴隷から奴隷所有者への手紙 - P.E.S.
    amerio
    amerio 2010/08/12
    美談と見せかけて強烈な皮肉。
  • 遣唐使廃止 : 2chコピペ保存道場

    amerio
    amerio 2010/08/01
    どこまで本当なのか気になる・・・。多分誰か対照表エントリ書くね。
  • 「フランス 糞尿」でググったら:アルファルファモザイク

    フランスなんて所詮、近代前までそこらに糞尿垂れ流ししてた民族だからな 香水なんて糞尿の匂いを隠すために開発が進んだんだし。 だから朝鮮と共通点が多い 560 水先案名無い人 :2009/12/09(水) 23:14:59 ID:nGWFi+1I0 >>558 またまたご冗談と思って「フランス 糞尿」でググったら 当の話でマジでびびった・・・ 久々にいい無駄知識 561 水先案名無い人 :2009/12/09(水) 23:17:49 ID:lD6rnDr10 ハイヒールがなんたら 香水がなんたら ペストがなんたら 595 水先案名無い人 :2009/12/10(木) 10:27:21 ID:5hfYrTpb0 >>561 ハイヒールは糞尿が堆積し糞尿で轍が出来た道路を歩く為の マントは2階から糞尿を投げ捨てるヤツが居るので、その跳ね返りを防ぐ為の物 シルク

    amerio
    amerio 2009/12/30
    今でもフランスはおウンコ様をバンバン海洋投棄なさってますけどね。
  • sk

    移動します。 http://skmwin.net/archives/2009/1121030000/

    amerio
    amerio 2009/11/24
    盛者必衰の理あらわしまくりです特にポルトガル。
  • 戦争を知らないぼくたちに戦後責任は存在するか? - Something Orange

    題に入る前にひとつの記事を紹介しておこう。作家の山弘が、南京事件を巡る中国への謝罪にかんして語っている記事である。 「中国に謝罪すべきだろうか?」と題して、山はいう。 この問題についての僕の見解は単純。「謝罪する必要はない」である。 だって僕は何も悪いことしてないもん! 僕は戦後生まれである。父は戦争に行っていたが、南方戦線だったし、1937年にはまだ徴兵されていなかったはず。つまり僕が謝罪しなければならない理由は何もない。 僕は大阪に住んでいるが、たとえば何十年も前に大阪の警官が兵庫県に出かけていって大勢の人を殺した事件があったとしら、すべての大阪府民は兵庫県民に謝罪しなければならないのだろうか。現代の大阪府知事は現代の兵庫県知事に謝罪しなければならないのか。そんなことはあるまい。 もちろん、その犯罪を示唆したとか、犯罪の発生を予期していながら放置していたというなら責任はあるだろう

    戦争を知らないぼくたちに戦後責任は存在するか? - Something Orange
    amerio
    amerio 2009/04/26
    知る知らないじゃなくて、戦争に負けたから戦後責任があるんだと思うよ。
  • 戦争を止めるため、パプアニューギニアの女性たちが男の赤ちゃんを全て殺害 : らばQ

    戦争を止めるため、パプアニューギニアの女性たちが男の赤ちゃんを全て殺害 戦争というのはどうして起こるのでしょうか。そしてどうしたら止まるのでしょうか。 パプアニューギニアのジャングルの中でも、部族同士の戦いが起こっていました。2つの村で、かれこれ20年近くも若者が死んできたのです。 その戦争をやめさせるために2つの村の女性たちが始めたことは… 生まれた赤ちゃんが男の子であれば、すぐに殺してしまうということでした。 村から男性を完全になくしてしまい、戦う者がいなくなれば、村にも未来があると女性たちは考えたのです。 どの男の赤ちゃんも成長すると、戦士となって部族間闘争に参加してしまうためです。 この戦いに嫌気をさした2つの村の女性全員が、男の赤ちゃんが生まれたら殺してしまうことに賛同したのだそうです。 村の女性の一人はもう何人の赤ちゃんが殺されたかわからないと伝えていますが、10年くらい前から

    戦争を止めるため、パプアニューギニアの女性たちが男の赤ちゃんを全て殺害 : らばQ
    amerio
    amerio 2008/11/30
    男は2人だけいれば種の多様性は維持できるのかな。計算嫌いだからわからん。
  • 浄土真宗系の成り立ち:ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd

    http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1218490874/ 221 おさかなくわえた名無しさん sage New! 2008/09/07(日) 01:11:17 ID:Oy8wBgQj >>141 浄土真宗系のできかたって、いかにも日的だと思うんだよなー。 仏教開祖のお釈迦様が、当時の日の思想的エリートが導き出したこの結論を見たら モニタに茶を噴くのは間違いないと思う。w 比叡山で修行した法然。→浄土宗 「ぶっちゃけ悟って仏になるの、俺ごときでは無理(←このへんが日人的謙遜) 働いてる一般人なんかもっと無理。今の仏教は金と暇のある金持ちにしか役立つ可能性がない。 でも安心しる。阿弥陀様って偉いお方が、自分が十分にレベルうpしたら おまいらも引っ張り上げてやんよ、ていってる。これはそこに張るしかないっしょ。 はらたいらさんどころじゃないよ。「あ

    amerio
    amerio 2008/09/14
    つーか1分でわかる大乗仏教だよねこれ。
  • 大本営発表という権力 - 池田信夫 blog

    今度の騒動では、日経新聞以外のすべての全国紙・夕刊紙・週刊誌・在京キー局が(直接あるいは電話で)取材に来た。その取材と報道を比較すると、おもしろいサンプル調査になった。 全国紙は、私の話を「裏を取る」材料に使っただけで、談話として使ったのは夕刊紙とJ-CASTだけだった。ただ、これがヤフーニュースのヘッドラインになったため、27日には当ブログへのアクセスが激増し、1日30万PVを記録した。テレビ局は、5社ぐらい撮影に来たが、放送で使ったのは日テレとTBSとテレ朝ぐらい。 おもしろいのはフジで、「サキヨミ」からスタジオ出演の依頼があったので、「私はかまわないけど、私はテレビ業界の天敵なので、前に出演スケジュールを決めてから『上からNGが出て・・・』とドタキャンされたことがあります。上司に確認してください」と答えたら、同じ結果になった。 新聞社はよく「戦時中は大営の検閲や紙の配給のため

    amerio
    amerio 2008/09/02
    大本営発表は新聞の煽動だったって衝撃の事実。いや、大して衝撃でもないか。煽ってるのは今でもおんなじだもんな。
  • 深町秋生の序二段日記

    昭和30年代が好きだ。 なぜならそこにあるのは混沌と暗黒の世界。右翼はいつ起きるかわからない革命に怯えて政治家や出版社を襲い、左翼は大勢で道端や国会や大学で暴れまくった。長嶋が天皇の前でホームランを打っていた頃に、熊の漁民は有機水銀たっぷりの魚をべて苦悶していた。正義のヒーロー力道山はドラッグと酒にトチ狂い、目の前にあるものすべてをぶん殴った。 高度成長期の東京はオリンピックに向けて大工事。騒音と埃と神風トラック、神風タクシーが行きかうやかましい街だった。増える車の台数に道がおっつかず、そこいらで大渋滞が起きていた。環境保護という概念は確立されてはいないために、煙突からは有害な黒い煙がもくもくと吐かれ、東京湾には得体の知れない物質の混じった廃液が垂れ流し。 輸送に明け暮れる国鉄は鶴見と三河島と宇和島で大事故を起こし、100人単位で乗客をあの世に送った。戦争の苦しみを知っていた規律正しい

    深町秋生の序二段日記
    amerio
    amerio 2007/11/21
    ジャスト現代中国だと思った。
  • YouTube - Broadcast Yourself

    第1回全日剣道選手権大会決勝 榊原正錬士対阿部三郎教士 第1回全日剣道選手権大会は、昭和28年11月8日、東京の蔵前国技館で全国より53名の剣士が参加して開催。1万人を 第1回全日剣道選手権大会決勝 榊原正錬士対阿部三郎教士 第1回全日剣道選手権大会は、昭和28年11月8日、東京の蔵前国技館で全国より53名の剣士が参加して開催。1万人を超える 観衆が集まった。 大会は、戦前の剣道界の慣習であった専門家、非専門家の区別を廃し、選手の資格は年齢、段位、称号などに一切の制限を設けず、 各府県の予選を経て代表者を出し、剣道日一を決するという画期的な構想によるものだった。 優勝の榊原正は大正9年愛知県蒲郡市生まれの33歳、名古屋矯正管区法務教官(剣道師範)、のちに剣道範士八段。戦前は名門東邦 商業で活躍した剣士。準優勝の阿部三郎は大正8年福島県相馬生まれの34歳、警視庁の剣道選手でのちの

    amerio
    amerio 2007/03/02
    第二次大戦開戦前の、世界史上日本が最もイケイケどんどんだった頃の映像。すげえ。まさに帝都と呼ぶにふさわしい迫力。
  • http://members.jcom.home.ne.jp/invader/works/works_7.html

    amerio
    amerio 2007/01/13
    かなり読み応えあり。世界史オモシレー。
  • History of Religion

    History of Religion
    amerio
    amerio 2006/12/31
    良いFlashですね。中世〜近世でのイスラム教の急激な普及は、「改宗か献金か」って宗教拡大戦争やってってから。寛大な宗教だなんて嘘だね。それと現代中国はほぼ無宗教だから大乗仏教は実質日本だけになるんだなあ…
  • 萌えるローマ帝国 新編

    amerio
    amerio 2006/12/23
    うん、漢の生き様見せていただきましたよ。頭悪い程共感できるの。
  • 90秒で見る、中東周辺5000年の歴史:ひろぶろ

    紀元前3000年〜西暦2006年、約5000年の歴史を90秒で振り返るという壮大なFlash。ちなみに実際の5000年を秒数で表すと1577億8463万0000秒だって。気が遠くなる数字だけど、ごせんねんをもってしても、ちょうのくらいにはとどかないんだ・・。 ■

    amerio
    amerio 2006/10/07
    これは素晴らしいFlash。世界史好きには堪らん。現代中東情勢がもっと詳しかったら良かった。
  • 1