タグ

BOJ_NIRPに関するa1otのブックマーク (22)

  • 【マンション業界の秘密】日本の資本主義は終わったか 最後のよりどころ不動産投資 金利差拡大ならマネーは米へ

    は資主義ということになっている。資主義というのは、簡単に言えば、お金持ちが何かに投資してリターンを得やすい経済環境を国家が保護する制度。おカネがおカネを生む経済活動を良しとする社会が資主義の世の中だ。 ところが、最近では「資主義が終わった」と言われている。その理由は、世界的な金利の低下。というよりも、今の世界は金利自体が消滅している状態にある。 この国では日銀行が「長期金利がゼロになるように誘導する」ということを表立った政策に打ち出した。それこそが「異次元」な政策ではないか。 1997年以降、長期金利は2%を超えたことがない。今後、2%を超えるまでに何年かかるのだろう。 日は人口が減少している。普通に考えれば、消費は伸びないため、企業も設備を増やそうとしない。生産能力を高めても、国内の消費が増えないと自社製品が売れないからだ。頼みの輸出は先進国、新興国ともに経済成長が停止す

    【マンション業界の秘密】日本の資本主義は終わったか 最後のよりどころ不動産投資 金利差拡大ならマネーは米へ
    a1ot
    a1ot 2016/11/05
    「実質金利ゼロが、あと30年も続くのなら、今の3%台のリターンを求める不動産投資は正解なのかもしれない。しかし、日米の金利差が広がれば、自己増殖を求めるマネーは日本から逃げ出して米国に向かう
  • J-REIT指数の確認(6/17時点) - AKAZUKINの投資日記

    a1ot
    a1ot 2016/06/20
    「そもそもマイナス金利が導入された時には大本命かと思われた不動産株とREITですが、J-REIT指数はかつての2000にも届かず、デベ系銘柄は日経平均よりもアンダーパフォームという失望の結果
  • 資金循環統計(16年1-3月期)~個人金融資産は前年比10兆円減の1706兆円、株安・円高で大きく目減り

    2016年3月末の個人金融資産残高は、前年比10兆円減(0.6%減)の1706兆円となった。前年比での減少は2010年6月末以来のこととなる。年間で資金の流入超過が15兆円あったものの、株価の下落と円高の進行を受けて、時価変動1の影響がマイナス26兆円(うち株式等がマイナス14兆円、投資信託がマイナス10兆円)発生したためだ。 四半期ベースで見ると、個人金融資産は前期末(15年12月末)比で35兆円の減少となった。例年1-3月期は一般的な賞与支給月を含まないことからフローで流出超過となる傾向があり、今回も13兆円の流出超過となった。さらに、1-3月期は中国不安の再発や原油価格下落などから株安・円高となったため、時価変動の影響がマイナス21兆円(うち株式等がマイナス16兆円、投資信託がマイナス4兆円)発生し、資産残高を大きく目減りさせた(図表1~4)。 ちなみに、家計の金融資産が、既述のとお

    資金循環統計(16年1-3月期)~個人金融資産は前年比10兆円減の1706兆円、株安・円高で大きく目減り
    a1ot
    a1ot 2016/06/20
    「日銀のマイナス金利政策導入の狙い通り、金融機関等で実際にポートフォリオ・リバランス(リスク資産への資金シフト)が起こったようだ。ただし、資金のシフト先は海外資産(対外証券投資)に集中している
  • 低金利の原因、不十分な金融緩和によるデフレ=原田日銀委員

    5月27日、日銀の原田泰審議委員(写真)は都内で講演し、マイナス金利政策による金利低下が金融機関の収益を下押ししているとの批判に対して、低金利は過去の不十分な金融緩和によるデフレが原因だと反論した。日銀で2015年3月撮影(2016年 ロイター/Yuya Shino) [東京 27日 ロイター] - 日銀の原田泰審議委員は27日都内で講演し、マイナス金利政策による金利低下が金融機関の収益を下押ししているとの批判に対して、低金利は過去の不十分な金融緩和によるデフレが原因だと反論した。 原田委員は日銀が1月に打ち出したマイナス金利政策について「通常の預金金利もマイナスになると誤解された」ほか、「『マイナス金利という言葉がよくない』」「マイナス金利で予想成長率や予想物価上昇率が低下する」との批判があるのを列挙した。

    低金利の原因、不十分な金融緩和によるデフレ=原田日銀委員
    a1ot
    a1ot 2016/05/28
    「金利低下で長短金利差も縮小しても、金融機関の利益はどの業態でも高水準。金融機関が損失を被るから量的緩和やマイナス金利に反対というのは、一部の業界が損失を被るからTPPに反対だというのと同じ
  • コラム:マイナス金利を輸出し始めた日本=佐々木融氏

    5月12日、JPモルガン・チェース銀行の佐々木融・市場調査部長は、日銀による量的・質的緩和政策とマイナス金利政策の組み合わせは、欧米実質金利を押し下げ、円高圧力を助長している可能性もあると指摘。提供写真(2016年 ロイター) [東京 12日] - 財務省が12日発表した3月の経常収支は2.98兆円の黒字と、黒字額としては2007年3月以来9年ぶりの高水準となった。1―3月合計では5.9兆円。経常黒字が急速に拡大した昨年の同時期に比べても36%増加している。昨年以降の、国際収支から発生する円の需給変化が依然、続いていることが分かる。 さらに、証券投資のフローも明らかに変化し始めた。国内投資家は4月に外国株を1.0兆円売り越した。国内投資家が外国株を売り越すのは2014年11月以来1年半ぶりのことだ。外国株の売り主体は投信で、0.8兆円の売り越しとなった。これは統計が遡れる05年以降で最大

    コラム:マイナス金利を輸出し始めた日本=佐々木融氏
    a1ot
    a1ot 2016/05/13
    「現在、日本の投資家はドルの為替リスクをヘッジする際に余分なコストを払うことを強いられているが、それでも米10年国債利回りから1.3-1.4%程度差し引いた利回りが日本の30年国債利回りよりも高ければ
  • ついに銀行界で貸出金利0%、もはや融資ではない

    inside Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?ダイヤモンド編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 借りた金は金利を付けて返す。そんな常識が通用しない世界の幕開けを告げる“事件”が発生した。 それは、独立行政法人である石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)の入札による資金調達で起きた。JOGMECは借入額5178億円、借入期間1年間の資金調達を入札で実施。4月13日にその結果が発表された。 応募総額は約2.8兆円、応札倍率は5.5倍となったが、驚くべきはその落札貸出金利だ。最高でも0.00001%、平均はなんと0.00000%(小数第6位以下切り捨て)だったのだ。

    ついに銀行界で貸出金利0%、もはや融資ではない
    a1ot
    a1ot 2016/05/11
    「銀行がマイナス金利で資金調達すれば、貸出金利が0%でも利ざやは抜ける
  • 量的・質的金融緩和(QQE)からマイナス金利へ -実験的金融政策の評価と課題- : 富士通総研

    2016年4月26日(火曜日) 黒田東彦総裁率いる日銀行が、2013年の4月に量的・質的金融緩和(以下では英文略称のQQEを用いる)という名の大胆な金融緩和を開始して3年余りが経った。そして、この間に日経済とQQEに対する人々の見方は大きく変わってしまった。3年前には、急速に進む円安、株高などを背景に、市場関係者だけでなく多くの国民の間にもQQEへの賞賛の声が鳴り響いていた。15年に及ぶデフレの終わりが見えたためか、企業経営者たちは日企業、日経済復活への自信を取り戻しつつあるようだった。 しかし、今や円安、株高も勢いを失い、当初2年間で達成するとされていた2%の物価目標は「これから2年経っても実現しないだろう」と思われている。国民一般からは「アベノミクスと言っても、自分たちの給料は増えないのに円安で物価だけが上がり、生活はむしろ苦しくなった」との不満の声が聞かれる。円安、原油安で企

    a1ot
    a1ot 2016/04/28
    「最早長期戦が不可避となった以上、(1)将来のコストを抑制するためにマネタリーベース目標は廃棄して、(2)マイナス金利を使って粘り強く金融緩和を進めつつ、(3)企業・労働者に賃金引上げを要請していく
  • http://ivory.ap.teacup.com/kaikeinews/9138.html

  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    政府が電気・ガス料金の支援を来年1月から再開する方向で調整 財政負担も課題 政府が電気・ガス料金の支援を来年1月から再開する方向で調整していることがわかりました。政府が今月中…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    a1ot
    a1ot 2016/03/18
    「岩田一政・元日銀副総裁は、マイナス金利政策が重要だとの認識
  • ドラギ総裁から黒田総裁へ、物言えば唇寒し-記者会見は慎重に - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    ドラギ総裁から黒田総裁へ、物言えば唇寒し-記者会見は慎重に - Bloomberg
    a1ot
    a1ot 2016/03/14
    「必要ならばさらに大きくマイナスにするという(黒田総裁の)かねてからの決意
  • [FT]日本が直面するマイナス金利の誤算 - 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    [FT]日本が直面するマイナス金利の誤算 - 日本経済新聞
    a1ot
    a1ot 2016/03/08
    「マイナス金利が適用されるのは、10兆円にのぼる大手機関の日銀に対する預金。そのうち8兆円は融資が許されていないゆうちょ銀行。これが日本の株式や債券などのリスク資産に回れば、間接的に信用取引を生み出す
  • http://ivory.ap.teacup.com/kaikeinews/8961.html

    a1ot
    a1ot 2016/03/06
    「資産に含まれる債券の時価は、マイナス金利状況を反映した異常に高い金額になっている。債務側だけ金利ゼロでとどめるのは整合しない。また、預金の安全性は国債より低い(現金も盗難・紛失リスクや保管コスト)
  • マイナス金利政策で凍りつく短期市場、1カ月先の金利も見極めきれず - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    マイナス金利政策で凍りつく短期市場、1カ月先の金利も見極めきれず - Bloomberg
    a1ot
    a1ot 2016/02/29
    「コール市場で主要な資金の出し手だった生損保、投資信託はマイナス金利のコール取引をせず、わずかでもプラス金利が残る普通預金に資金を滞留。何か起こった時に金融機関が流動性を確保するのが難しい
  • アベノミクス、行き詰まりへの道 (ウォール・ストリート・ジャーナル) - Yahoo!ニュース

    【東京】安倍晋三首相による経済再生計画の中核にあったのは、中央銀行の積極的な取り組みが数十年にわたる不況にあえぐ日へのショック療法になり得る、という賭けだった。だが、マイナス金利導入という最も斬新な措置を講じた後も、日銀行は持続的な景気拡大をもたらすに至っておらず、「アベノミクス」の行き詰まりが示唆されている。 経済の低迷を背景に、10日の日経平均株価は前日比2.31%下落し、日銀が2014年10月に追加緩和策を打ち出して以降の上昇分がほぼ帳消しとなった。一方、円はここ1年余りの最高値付近で取引され、日銀の意図とは逆に安全逃避の動きが際立った。 今回の日銀主導の取り組みは、程度の差はあれ、金融政策だけでなく社会全体のリスク志向を後押しするという意味でも中銀に依存している他の主要国への教訓となっている。それは、人々の心理を変えるのは金利を変更するほどたやすくはない、ということだ。

    a1ot
    a1ot 2016/02/27
    「孫正義氏はマイナス金利の導入で景気がいずれ上向くと見ており、『(金利は)ソフトバンクにとっては良い話』だと話した。また、市場の動向が業績にもたらす直接的な影響はあまりないとした
  • 木内日銀委員:マイナス金利導入後の市場は「不安定性高まった」 - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    木内日銀委員:マイナス金利導入後の市場は「不安定性高まった」 - Bloomberg
    a1ot
    a1ot 2016/02/26
    「マイナス金利が果たして法的に可能なのかどうか。そういう不確実性があるといろいろな金融取引が萎縮してしまう。コール市場やレポ市場は縮んでしまった。金融取引全体の活動を損なう面もあり、経済にもマイナス
  • なぜ日銀の「マイナス金利」は漏洩したのか? 日銀「情報漏洩が疑われる事実は発見されませんでした」 : 市況かぶ全力2階建

    タイミーの小川嶺社長、タイミーの広報ネキが炎上し謎夫婦が鎮火に励んだガイアの夜明け仕込み発言を平身低頭でお詫び

    なぜ日銀の「マイナス金利」は漏洩したのか? 日銀「情報漏洩が疑われる事実は発見されませんでした」 : 市況かぶ全力2階建
    a1ot
    a1ot 2016/02/24
    「漏洩が疑われる事実が見つからなかったにもかかわらず情報漏洩が生じたということはよほど問題だということはちゃんと認識されているのか。対策が打てません、ってこと
  • マイナス金利「ここまで来たら撤退難しい」池尾慶大教授:朝日新聞デジタル

    銀行は16日から、金融機関が日銀に預けるお金の一部にマイナスの金利をつける「マイナス金利政策」を始める。日銀は、この政策が「経済活動に好影響をもたらす」(黒田東彦(はるひこ)総裁)と効果を強調するが、金融市場の反応は厳しく、政策への評価はまだ定まっていない。日銀の大規模な金融緩和策に懐疑的な立場をとってきた慶応大学の池尾和人教授に、この政策への見方をきいた。 ――日銀のマイナス金利政策は、社会にどんな影響をもたらしますか。 「大きく二つある。ひとつは為替相場に与えるインパクトだ。マイナス金利政策は、海外の金利水準が一定だとすれば、日海外との間で金利差が開いて、円高圧力を減殺できる。だが、米国の利上げペースが当初の想定より遅そうで、日米の金利差がなかなか広がらない。だから、円安にするという効果はキャンセル(相殺)されたと言っていい」 「もうひとつは、金融仲介の機能を持つ銀行への影響だ

    マイナス金利「ここまで来たら撤退難しい」池尾慶大教授:朝日新聞デジタル
  • マイナス金利は量的緩和と矛盾欧州でも実体経済に効果なし

    1940年東京生まれ。63年東京大学工学部卒業、64年大蔵省入省、72年エール大学Ph.D.(経済学博士号)を取得。一橋大学教授、東京大学教授、スタンフォード大学客員教授、早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授などを経て、2011年4月より早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター顧問、一橋大学名誉教授。専攻はファイナンス理論、日経済論。主な著書に『情報の経済理論』『1940年体制―さらば戦時経済』『財政危機の構造』『バブルの経済学』『「超」整理法』『金融緩和で日は破綻する』『虚構のアベノミクス』『期待バブル崩壊』『仮想通貨革命』『ブロックチェーン革命』など。近著に『中国が世界を攪乱する』『経験なき経済危機』『書くことについて』『リープフロッグ 逆転勝ちの経済学』『「超」英語独学法』などがある。野口悠紀雄ホームページ ------------最新経済データがすぐわかる!-------

    マイナス金利は量的緩和と矛盾欧州でも実体経済に効果なし
  • 黒田マイナス金利、適用対象30兆円、民間銀行はどう動く、その影響は - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    黒田マイナス金利、適用対象30兆円、民間銀行はどう動く、その影響は - Bloomberg
    a1ot
    a1ot 2016/02/02
    「マイナス金利政策による利息収入の減少分だけ、邦銀が従業員の給料を引き下げるのも一つの案」「大手地銀が小規模地銀を買収することはできるが、買収する側の負担
  • 効いてますマイナス金利、ゆうちょ銀行を買った人ほぼ全員含み損へ突入 : 市況かぶ全力2階建

    タマキン潰し格化、国民民主党の「103万円の壁」見直しに厚生労働省が「106万円の壁」撤廃をぶつける

    効いてますマイナス金利、ゆうちょ銀行を買った人ほぼ全員含み損へ突入 : 市況かぶ全力2階建