はてなキーワード: ISIZEとは
勉強を頑張っていい学校を出れば所得が上がる可能性もあるけど、生まれたタイミングによってはいい大学を出ても意味ない。
あくまで定型発達で、就職氷河期のころに20~30代でないことが前提条件なんだろうなあ…。
ただし、平均でみれば、結婚して、子どもがいて、家族仲良く、住んでいる地域や建物に満足して、未来を明るいと思い、ストレスをためずに生活することが幸福度を高めることが示されている。
さらに、所得水準が(同時に正規雇用であることが)婚姻率に大きく影響していることを考えれば、勉強して良い学校を出て、きちんとした仕事に就くことがその前提にあることは明らかだ。
もちろん、これは全体の平均の話であり、個別にみればいろんな幸せがあることは確かだが、幸せの方程式は、意外と昭和から変わっていない、ということなのだ。
2000年当時はまだ、インターネット博覧会とかやっていて、インターネット≠広告メディア、新たな実験場だったよ。
既存メディアのように広告費を湯水のように投下してなんとかする、とかISIZEみたいな方法論は逆にNGな風潮だったわ。
結局、その業界の構造がブーストされてブーメランしているだけだわさ。
料金と接客対応ぐらいでしか差別化できない業界なのに、店舗だけがどんどん増えていく状態なら価格破壊せざるを得ないでしょう・・・