すっかり行かなくなってしまったが文学フリマ東京が年々、盛り上がりを増して規模を拡大させていると聞く。評論系の島は特に人口を増やしているらしい。 XのTLで、「文学フリマは盛...
今回の文フリ参加者から聞いたが現状文フリで「うまく」立ち振る舞ってる連中って背後に出版業界の関係者が必ずいたりするので結局既得権益にずぶずぶ浸かりつつ、さも「軽出版で...
一部とはいえ私もマイノリティ側の人間であることを馬鹿にしてきた人が文フリで活動していると知って気持ちが悪くなったことがある。 どこでもそうだけどああいう連中はホモソ的な...
一部とはいえ私もマイノリティ側の人間であることを馬鹿にしてきた人が文フリで活動していると知って気持ちが悪くなったことがある。 どこでもそうだけどああいう連中はホモソ的な...
マスを目指せでくくること以外は完全に同意。(何かを作ったで満足する人たち用の居場所として発表会的な機能もあると思うから)友達が出てるから、で買う微妙な本ほど処分に困る...
「駄サイクル」(いやな言い方をすれば)的なものも存在価値あると思うけど その場合なんで紙に印刷してみんなで困ってるのかわからん ネットに発表して互助会的に感想を書きあえば...
昔、出展したことがあるけど、レベル低って感じたよ。高校の文芸部未満。 はてなの方がよっぽどレベル高い。
てか読んでもらいたければネットがある時代にそこへ行く理由がないよな 金とって呼んでもらうことも簡単に出来るしさ
まあ、増田も言ってるけど、小説投稿サイトとかブログのレベルにすら達してない人が多いんだよね。無料でも誰にも読まれない人が集まってるのが文学フリマ
どちらも質は変わらないと思う 増田の嗜癖がはてな側にあるってだけで 人殺しを排出したカスの群れがレベル高いとは言わない。
あれも一つの文学だったんじゃない?
本当にマス向けの娯楽が優れてると思うならそもそも文芸なんてやる価値無いのでは メディアとして活字、とくに文芸を選ぶ時点で間違いだ 映像なり漫画なりもっとひろく訴求できるも...
今回の文フリ東京に出店側で参加した勢だけどちょっと視野が狭いというか偏ってるかも。 うちがどうかとか金額はちょっとぼかすけど、100部、200部売れてるところもあるし、...
「文学フリマは盛り上がってるのに出版不況は終わらない」 という見方は確かにすこし変で 「出版不況によって数の出ない本が商業では出せなくなった」 → 同人誌に流れている だ...
DPZとかオモコロとかのプロブロガーが個人ウェブログ(紙)出してるの楽しいけどそういうのあんまりみないんだな
金と時間の無駄遣いじゃない趣味ってほとんどないんじゃないかな。 ゲームだったりサウナだったりカフェ巡りだったりサバゲーだったりショッピングだったり。 本人が楽しければそれ...
ダサイクルってやつやね😂 https://alu-web-herokuapp-com.global.ssl.fastly.net/cropped_images/SEXMwubdCsaMFXRU58exY4pi3pm1/c_1563783147064
自己顕示欲まみれのしょうもない本ならKindle個人出版でいくらでも摂取できるしな
文フリというより人間関係に疲れてるだけでは
去年1回行ってお目当ての本を買った後に会場内をぶらぶらして気になる本を買ってみたんだけど、デザインばっかり凝ってて中身スッカスカな本をバカ高い値段で買ってしまってめっち...
事実認識については同意するけど、文フリに揺り戻しが来るみたいな話には同意できない 情報を売る的なもの、モノ消費的なものが売れなくなって(=音楽も本が売れなくなって)、その...
文フリを既存の文芸から考えてるみたいだけど、ハッキリ言って、もう既存の文芸は崩壊してるし、崩壊後は文フリ的な物だけが残ると思うから、議論の付置が古いと思ったな これから...
読みたいではなく書いて本作りたい人の集まりだというのは同意。読む相手に媚びるというか、届けようという意欲と思いやりのない自己満足な本は確かにある。でもそれが許される場...
俺は昔はてなブログを書いてたけど他人のブログなんで読まなかった。同じだな。
話題になっていたこれを読んだけど、納得する部分と「そうじゃないんだよなあ…」という部分とがあった。 ■文学フリマに出展してみんな本当に楽しいですか? https://anond.hatelabo.jp/202...