日本のお笑い(特に吉本)は前から基本的に内輪ノリ的な感じがするのが気になっていた。たけし城なり昔のTV番組は案外海外でも人気らしいが、最近のお笑いコンテンツで英語圏のコメディー映画みたいに誰でも笑えるみたいなのはほとんどないと思う。
そういう内輪ノリ的なネタをこれからも消費していきたいが、海外の人と仕事するときにコミュニケーションのコードが違いすぎて困ることがある。
今回安村がひとまず海外進出っぽいことを果たしてくれたおかけで、海外の人と同じ文脈を多少共有できるようになりそうなのがありがたい。ジャルジャルのメルボルン公演も成功して欲しい。BKBとかサンシャイン池崎とかも絶対海外で成功すると思う。
個人的にはこれからは日本のお笑いはコンテンツとして消費されつつも、組織内のコミュニケーションをするときはもう少し違う共通基盤があった方が良いよね、みたいな感じになる気がする。外国だとpodcastのコンテンツがその辺の共通基盤なのだと思う。
なんかペンパイナッポーアッポーペンとかドントウォーリーアイムウェアリング(ぱーんつ!)とか 幼児のウンコチンチンに近いのりで日本人みんな小学生かよ!って思われたら恥ずか...
BKBは無理だろw
ネトウヨタンバリン芸人のゴンゾーも何年か前に準決勝くらいまで行ってたけど誰も知らんやろ ほんま局地的に一発受けただけや