みんな気軽に「麦茶」「麦茶」って言ってるけど、あれは茶じゃないからな。 焙煎した大麦を煮出したり水出しして作る飲み物で、つまり茶葉は一切使われてない。 カフェインが含まれ...
植物を煮出したものを「茶」と呼ぶのだ。 チャノキが先にあるのではなく茶が先にある
そうするとお茶にも元々は何かべつの呼び名があったんだけれども、 この植物を煮出すと旨い選手権グランプリになったからお茶に改名されたってこと?
「植物を煮出したもの」の名前はほぼどの言語でも「茶」から派生した言葉になってしまっている。 今のところ自分が知ってる限りでは、南米のマテ茶(マテ)だけが、茶とは独立した...
「茶マテよ!」
キムタクさんチッス
千利休「茶点てよ」
いや、上の増田は間違いで、チャノキが先で合ってる チャノキを煮出した飲み物を呼ぶ言葉は全世界共通で「チャ」「テ」どちらかの系統に属しており、どちらも中国語の方言にある発...
へええ、ありがとう。ひとつ賢くなったわ。
麦茶の茶は茶色の茶だよ 知らないの?
トウモロコシ茶 はい論破
トウモロコシ茶も「茶」じゃねーじゃん。
は?タンポポ茶は?
また、これに加えて、チャノキ以外の植物の部位(葉、茎、果実、花びら、根等)や真菌類・動物に由来する加工物から作られる飲み物(「茶ではない「茶」」の節、茶外茶を参照)に...
確かに。麦茶がなければバスハイジャック事件は起きなかった。
いくらなんでも老人会すぎるチョイス
そんなのより柚子茶の茶じゃない感にツッコメよ! ジャムをお湯で溶いたものやぞあれ
鯛茶漬けは..?
まあ確かに。ハーブティーのパッケージには「herbal infusion」って書いてあったわ。英語ではチャノキの抽出液だけをteaと読んで、チャノキ以外の抽出液を区別してるんかなあって考えた...
海外でも普通にherb teaまたはherbal teaとして売ってるやんけ https://prolabo-concept.com/e/ht.html
言葉は「広義」と「狭義」に分化するのを知らんのか。 とりあえず「茶外茶」でググれ。以上。
麦茶はまだ分かるが、昆布茶て どの面下げて茶名乗ってるんだ
これはセイロンティー
パンティー
ルイボス茶、柚子茶、そば茶
茶色い飲料は全部茶
茶って名前がついてる飲料は全部茶
これ。禿同。 黒豆茶とかも煮出しただけの汁やし、茶葉が入ってないものをナントカ茶って呼ぶの反対。
文字本来の意味に極度に拘るのって、何となくだけど中国的な価値観に思える。 もっともその中国でも豆腐は豆腐と呼ぶようだ。腐ってないのに。
Wikitionaryより。 「茶外茶」っていうんだね。 1.(チャ)樹木の一種。チャノキ。(冬の季語) 2.(チャ)語義1の葉の成分を抽出した飲物。 緑茶、紅茶、烏龍茶、ほうじ茶。 3.(チャ 造...
昆布茶の方が茶成分ないよね 黒豆茶とかそば茶とかさ
蕎麦粉が入ってないのに「中華そば」「ソーキそば」「油そば」もおかしいよな