ありがとう ございます。^^
今日お昼から木原のお不動さんの春季大祭に参拝して来ました。
木原のお不動さん(木原不動尊)て正式名称が長寿寺(ちょうじゅじ)て言うのですね。それも
成田の新勝寺(成田不動尊)目黒の瀧泉寺(目黒不動尊)と並ぶ日本の三大不動尊の一つだそうです。

木原の不動さんが三大不動さんとは 聞いていたのですが
木原と成田さんは判っていたのですが あと一つは目黒だったのです。
お昼の時間にも関わらず大勢の参拝客で賑っていました、

タイミング良く火渡りの行があると言うのでしばらく待つて


初めての拝観 副住職の後 善男善女が続きます。


爺はそのままお帰り 途中で昨年見かけた場所で
土筆(ちくし)狩りでも 今年はあまり見かけません
今年の方が昨年より寒いのでしょうか?
今日お昼から木原のお不動さんの春季大祭に参拝して来ました。
木原のお不動さん(木原不動尊)て正式名称が長寿寺(ちょうじゅじ)て言うのですね。それも
成田の新勝寺(成田不動尊)目黒の瀧泉寺(目黒不動尊)と並ぶ日本の三大不動尊の一つだそうです。

木原の不動さんが三大不動さんとは 聞いていたのですが
木原と成田さんは判っていたのですが あと一つは目黒だったのです。
お昼の時間にも関わらず大勢の参拝客で賑っていました、

タイミング良く火渡りの行があると言うのでしばらく待つて


初めての拝観 副住職の後 善男善女が続きます。


爺はそのままお帰り 途中で昨年見かけた場所で
土筆(ちくし)狩りでも 今年はあまり見かけません
今年の方が昨年より寒いのでしょうか?
ありがとう ございます。^^
本日の熊本城マラソンの結果発表

見事完走し 1469位でゴールする事が出来ました。

記念のゼッケン・記録証・メタルを頂いて帰って来ました。


本人曰く「20K位までは 何ともなく普通だったのが
30Kを過ぎた辺りからは 惰性で走ったみたいだった」と

大きな大会の一流選手が30Kからの勝負もうなづける所です。
熊本新港からの折り返し 走れども走れども景色が変わらず
とても苦しかった様です。 でも
沿道の皆さんの声援で何とか完走出来たみたいです。

沿道の皆さんのご声援ありがとうございました。
本日の熊本城マラソンの結果発表

見事完走し 1469位でゴールする事が出来ました。

記念のゼッケン・記録証・メタルを頂いて帰って来ました。


本人曰く「20K位までは 何ともなく普通だったのが
30Kを過ぎた辺りからは 惰性で走ったみたいだった」と

大きな大会の一流選手が30Kからの勝負もうなづける所です。
熊本新港からの折り返し 走れども走れども景色が変わらず
とても苦しかった様です。 でも
沿道の皆さんの声援で何とか完走出来たみたいです。

沿道の皆さんのご声援ありがとうございました。
ありがとう ございます。^^
お天気も良く気持ちのよい朝です。
御存じの通り本日は熊本城マラソンが熊本市内で開催されています。

息子が42.195kmのフルマラソンに出場すると言うので市内まで送りです。

バス停や道路沿いには、それらしき方々がチラホラ

又、宇土東小学校のK先生も出場されるそうです。
先生は5時間の壁を破るのが目標だそうです、
息子は完走を目指しているみたいです。
お客様からも励ましのお電話を頂きました。
無事に完走する事を願い 爺はテレビの前で応援です。
お天気も良く気持ちのよい朝です。
御存じの通り本日は熊本城マラソンが熊本市内で開催されています。

息子が42.195kmのフルマラソンに出場すると言うので市内まで送りです。

バス停や道路沿いには、それらしき方々がチラホラ

又、宇土東小学校のK先生も出場されるそうです。
先生は5時間の壁を破るのが目標だそうです、
息子は完走を目指しているみたいです。
お客様からも励ましのお電話を頂きました。
無事に完走する事を願い 爺はテレビの前で応援です。
ありがとう ございます。^^
先日お客様から本を頂きました。

一度は読んで見たかった”宇土半島私記”です。
宇土の方が宇土の事を調べて本にされた熊日文学賞受賞作品です。
脳の活性化にゆっくりと呼んでいきたいと思います。
先日お客様から本を頂きました。

一度は読んで見たかった”宇土半島私記”です。
宇土の方が宇土の事を調べて本にされた熊日文学賞受賞作品です。
脳の活性化にゆっくりと呼んでいきたいと思います。
ありがとう ございます。^^
靴とバッグ展の準備完了しました。

商品の配置変えや棚の作成と若手が居るので 過去の棚の配置を

画像でとっておき スムースな作業終了です、
でも朝10時迄 商品が届きません 常時は配達する運送会社が未だ

来ませんので取引先に電話
出荷を確認後 別の要件を済ませる内に商品到着 一安心^^

直ぐに陳列開始 無事に終了
3時には お待ちのお客様来店 ありがとうございます。

入荷は月末だそうで しばらくお待ち頂きます。
本当に有難うございます。
靴とバッグ展の準備完了しました。

商品の配置変えや棚の作成と若手が居るので 過去の棚の配置を

画像でとっておき スムースな作業終了です、
でも朝10時迄 商品が届きません 常時は配達する運送会社が未だ

来ませんので取引先に電話
出荷を確認後 別の要件を済ませる内に商品到着 一安心^^

直ぐに陳列開始 無事に終了
3時には お待ちのお客様来店 ありがとうございます。

入荷は月末だそうで しばらくお待ち頂きます。
本当に有難うございます。
Posted by ふ~蘭 at
19:30
│Comments(0)
ありがとう ございます。^^
昨日が節分 今日が立春

爺の店も少しづつ 春に近づいています。

出番を待つ春物が入荷し始めました。
乞う 御期待!
お~~~~っとその前に6日より 靴とバッグ展があります。
こちらの方も 乞う 御期待!です。
昨日が節分 今日が立春

爺の店も少しづつ 春に近づいています。

出番を待つ春物が入荷し始めました。
乞う 御期待!
お~~~~っとその前に6日より 靴とバッグ展があります。
こちらの方も 乞う 御期待!です。
ありがとう ございます。^^
本日2月1日午後5時半より 町内の初寄合を 西念寺の
仏徒会館で開催します。

資料も完成 段取り総べって完了
今年は 改選の年
誰か引き受けて くれ~~~~!
町内の規約では 最長4年で交代になっているのに
何期させるのかな?
本日2月1日午後5時半より 町内の初寄合を 西念寺の
仏徒会館で開催します。

資料も完成 段取り総べって完了
今年は 改選の年
誰か引き受けて くれ~~~~!
町内の規約では 最長4年で交代になっているのに
何期させるのかな?