タグ

powerpointに関するHeRoのブックマーク (2)

  • hirax.net::mobile::「板書画像をベクタライズしPPTファイルにするRubyスクリプト」を作る

    「板書画像をベクタライズしPPTファイルにするRubyスクリプト」を作る (PC/スマートフォン向けリンク) 「Office付属OCR機能で「板書画像を一発でPPTファイルにするRubyスクリプト」を作る」で、板書画像を文字認識した上で、パワーポイントのファイルに変換するRubyスクリプトを作ってみたわけですが、あまりの悪筆で板書文字をろくに認識してくれなかったりすることも多いと思います。また、板書にイラスト・説明図を頻繁に描くような人も、おそらく少なからずいると思います。 そんな時、「板書画像を自動でベクタライズした上で、パワーポイント上でイラストを再編集することができたら便利だろう」というわけで、「板書画像をベクタライズしPPTファイルにするRubyスクリプト」を作ってみました。その例がjpg2ppt.rbです。 require "win32GuiTest" jpg=ARGV[0] W

  • PPT2Flash Professionalの詳細情報 : Vector ソフトを探す!

    ソフト詳細説明 ●概要 PPT2FlashはPowerPointで作成したファイルをFlashに変換する高性能なツールです。 PowerPointファイルからSCORM対応の教材を簡単に作成できます。 既存のパワーポイントで作成した資源を有効活用できます。 もちろん、ビデオ・音声・ナレーションを追加できます。 PPT2FLASHを使えば、簡単に様々な用途にマッチしたプレゼンテーションファイルを作成できます。 ●内容紹介・特徴 従来のプレゼンテーションにもう飽きた。そんなあなたにPPT2Flash!! Power Pointで作成したプレゼンテーションの動的効果をそのままに、Flashベースのスライドショーに変換することができます。 ●PPT2Flashの主な機能 1.アニメーション効果、動画、音声等もそのまま変換できます。 2.組み込み型の高機能なタイムラインオーディオエディタを利用しての

  • 1