おはようございます。ずんだです
今期のドラマで、ホットスポットが面白い。これが楽しみで見ている。
深く考えないで笑って見られる。
癒やされる。安心して見られる。
なんでこんなミョーなこと思いつくのかなみたいな。(褒めてます)ブラッシュアップライフの時もそうだったけど。
ネタバレ有りてす。
主人公の清美は、富士山の見えるビジネスホテルで働いている。
ある日、自転車乗車中、車にひかれそうになるのを、瞬間移動みたいに自転車ごと移動され、同僚の高橋(平凡などこにでもいそうなメガネかけた男の人)から助けられる。
で、なぜこんな事できるかと言うと、彼は宇宙人だという。信じられない清美に、彼は10円玉を半分に折り曲げたりして証拠?を見せる(笑)。
彼は、お父さんが宇宙人、お母さんが地球人のハーフだという。
あとは、速く走ったり、
体育館の天井にはまってる(あ〜こんな事あったなと思い出したけど、学生の時、天井にバレーボール挟まってたとか、このドラマ見て、あった!と思い出したけど、忘れてるよね)バレーボールを取れたりする。
ホテルでのフロントでの同僚との会話とか、友達女子の話の掛け合いや、男性とのやりとりみたいなのも面白い。
あと、人による受け取り方とか。行動とか。人は自分とは違う視点で生きているんだなとか、それによる、他の人の反応とか。
話、盛る人とか。でも、この人こういう人なんだよなと思いながら笑ってツッコミをいれるぐらいで。
あ〜こんな人いるみたいな。
ブラッシュアップライフの時も思ったけど、
(これもバカリズムだった)
一見?意味のない女子トークが、
あれって、男子が考えてるのに、
どうしてこうこんな女子トーク思いつくのか。
男の人って、基本こういう(一見意味のない、くだらないと思われるような話)話ってしないよね?私はすごくわかる!わかる!と思うけど。
でも、この話の中、悪い人いないんだよね。(高橋もクセはあるけど、基本人をほっておけないキャラと言うか。)
トークの時、ちょっと、微妙な雰囲気になる時はあるけど、
まあ、許容範囲中な気はする。
あ、でも、話しながら実はこんなふうに思っていることあるよなとか。実はこの言葉の裏にはこんな感情が隠れてるよなとか。
相手はどう思っているんだろうとか。
家の旦那もハマってみている。
続きかくかも
読んでもらって、ありがとうございます😊