川苔山(川乗山)
以下の区間が通行止めです。 ・大丹波林道 ・踊平から獅子口小屋跡 ・大ダワから足毛岩 詳しくは「奥多摩 登山道・道路状況一覧」をご確認ください。
出典: Wikipedia
このエリアについて
掲載されている山
川苔山(川乗山), 本仁田山
惣岳山(東京都青梅市)
標高 753 m
惣岳山(そうがくさん)は、東京都青梅市と西多摩郡奥多摩町との境界の奥多摩山域にある標高756mの山である。 高水三山と呼ばれる連山の一つであり、山頂には青渭神社がある。 岩茸石山から惣岳山へ至るルートでは、山頂付近で岩場を通過することになる。この岩場は道があまり整備されていないため、登る際には十分注意する必要がある。
川苔山
標高 1363 m
東京都北西部の奥多摩地域にあり、奥多摩三山(大岳山・御前山・三頭山)とともに人気の高い山のひとつ。山頂西面の谷にある百尋ノ滝は奥多摩随一の落差といわれ、見どころのひとつとなっているが、滑落事故が発生するエリアでもあるので慎重に行動したい。この山でよく話題となるのが山名の漢字表記で、「川苔山」「川乗山」の2つがある。そもそもは周囲の谷で“川のり”が採れたことに山名も由来するといわれているが、いまのところ、山頂の新しい山名石標、地元観光協会、おもなガイドブックなどは「川苔山」、国土地理院の電子版二万五千分の一地形図、やはり地理院の日本の山岳標高一覧(1003山)などは「川乗山」、バス停は「川乗橋」、そして登山道の道標は両方の名が混在している状況にある。
エリア近辺の天気
関連する活動日記
- 1283
03:19
10.9 km
1184 m
本仁田山・グレーピーク3座
川苔山(川乗山)(東京, 埼玉)
2025.03.30(日) 日帰り
- 5417
04:42
13.8 km
1341 m
3月と、奥多摩バッチ目指して川苔山❄今冬一番の雪山登山(笑)
川苔山(川乗山)(東京, 埼玉)
2025.03.30(日) 日帰り
- 108
05:45
7.7 km
1085 m
2503本仁田山
川苔山(川乗山)(東京, 埼玉)
2025.03.30(日) 日帰り