山好きよ、自由に貼りまくれ!【ハイドラスケープステッカー】で身近な物を山デザインに
//=get_post_meta(get_the_ID(), 'lead_sentence', true); ?>
アメリカで大人気の「ハイドラスケープステッカー」って知ってる?
2024年に日本に初上陸したハイドラスケープステッカーのInfinity Stickers®(インフィニティステッカー)は、全長約60㎝のロングサイズに描かれた自然をモチーフにしたスタイリッシュなデザインが評判を呼び、アウトドア好きの間でじわじわと広まり始めている今注目のアイテムです。
そこで今回は、アウトドアギアや身近な日用品を簡単に山色に染めるインフィニティステッカーのアレンジ方法をいくつかご紹介。思いつくままに自由に切って、貼って、楽しんでみてください。
2025/04/07 更新
本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。
編集者
YAMA HACK編集部
月間350万人が訪れる日本最大級の登山メディア『YAMA HACK』の運営&記事編集担当。山や登山に関する幅広い情報(登山用品、山の情報、山ごはん、登山知識、最新ニュースなど)を専門家や読者の皆さんと協力しながら日々発信しています。
登山者が「安全に」「自分らしく」山や自然を楽しむサポートをするため、登山、トレイルランニング、ボルダリングなどさまざまなアクティビティに挑戦しています。
YAMA HACK編集部のプロフィール
制作者
編集・ライター
平野 美紀子
アパレル会社から出版社へ転職し、6年間ファッション誌の編集を担当。現在はフリーの編集・ライターとして活動しています。初めて登った山は丹沢の塔ノ岳。その頂上で得た感動が忘れられず、休みのたびに全国の山を行脚しています。2023年夏には、北アルプスの黒部五郎小舎にて念願の山小屋バイトも経験。
平野 美紀子のプロフィール
メチャ映えるこのステッカー、一体どこの!?

2024年に日本初上陸したアメリカ・ワシントン州発のブランド「ハイドラスケープステッカー」のInfinity Stickers®(インフィニティステッカー)。
自然のイラストが描かれたこのインフィニティステッカーは、ウォーターボトルにぐるっと巻き付けて貼ることができる斬新なロングサイズを採用し、登場以来、アメリカのハイカーたちの間で絶大な支持を得ています。
描かれているのはアメリカの大自然
Infinity Stickers® 各3,630円ハイドラスケープが多くの人に愛される理由は、その美しいデザイン。自然の風景がポップにデフォルメされ、グラデーションを用いた色彩豊かなイラストは、アメリカの壁画アーティストGretchen Leggitt(グレチェン・レジット)によるもの。
ヨセミテやグランドティートンといったナショナルパークを中心に、アメリカのさまざまな大自然がモチーフにされています。
じつは、“ステッカーを通してマイボトルを普及させる”ことをコンセプトに掲げているハイドラスケープ。売上の一部を非営利団体やアメリカの国立公園に寄付するなどの活動を行っており、そうした姿勢もアウトドア好きに支持されている理由の一つでしょう。
日本バージョンもあるぞ
上/Mt. Fuji Infinity Sticker® JAPAN edition ハイドラスケープ ステッカー 3,630円 下/Kamikochi Miniscape Sticker® JAPAN edition ハイドラスケープ 1,650円イラストのモチーフはアメリカだけではありません。
世界遺産に登録された「富士山」、長野県の景勝地「上高地」といった日本の風景をモチーフにしたJAPAN editionシリーズも展開されています。
平面、曲面どちらもOKの超ロングサイズ

インフィニティステッカーのもう一つの魅力といえば、その形状でしょう。全長は約60㎝(!)にも及び、平面はもちろん、ボトルやカップなどの立体的なアイテムにもぐるっと巻いて貼り付けることができます。
360°余すことなく貼り付けられるミニサイズもあるぞ
ステッカーミニ 1,650円ちなみに約24㎝のミニサイズ「HYDRASCAPE MINISCAPE」もラインナップ。スマホや文具などより小さなアイテムには、ミニサイズの方がよりアレンジしやすいかもしれません。
しかもアウトドアで使える機能派とキタ!
食洗機の利用もOK!ステッカーの表面はつるっとしたマットな質感で、防水性やUV耐性が抜群! カトラリーなどに貼って洗剤や水で洗い流したとしても破れにくく、また長時間外に置いていても日焼けで色褪せにくいので、美しいデザインを長く楽しむことができます。