アイキャッチ画像撮影:まつだしなこ
最初の一足に選ぶなら、ハイカットかミドルカットがおすすめ

初めての登山靴を選ぶとき、心の中でどんな靴を理想の一足としてイメージしていますか?
- 登山ビギナーなので怪我が心配
- 脚力に不安があるので、疲れにくい靴が欲しい
- 日帰りハイクから北アルプスの縦走までステップアップしたい
こんなイメージが浮かんだ人には、足首のサポートがあるハイカットかミドルカットの登山靴がおすすめ!その理由をご紹介していきます。
【理由1】怪我が予防できる
【理由2】脚が疲れにくい
【理由3】汎用性が高い
【おさらい】3種類のカットの違い
失敗しない登山靴の選び方
ここからは、最初の一足として登山入門者がハイカットやミドルカットモデルの3シーズン向け登山靴を選ぶとき、「履き口の高さ」以外で注目したいポイントにしぼって解説していきます。
ハイカット・ミドルカットの登山靴選びのポイント
ソールの硬さ|最初の一足には適度な硬さがおすすめ
アッパーの素材|汎用性高く使うなら防水透湿性にも注目を
歩行時のフィット感|正しいフィッティングで確認を
ハイカット・ミドルカットタイプの登山靴 おすすめ人気ランキング
アウトドアブランドや登山靴専門メーカーから発売されている人気の登山靴のうち、以下のピックアップ基準を満たす初めての一足におすすめのモデルをピックアップ。
- ハイカット・ミドルカットのトレッキングシューズ(アルパインブーツは対象外)
- 春〜秋の3シーズン通して使いやすいモデル
- 防水性を備えたモデル
楽天市場、Amazon、Yahoo!ショッピングの売れ筋を参考に独自に順位付けをし、ランキング形式でご紹介します。
▼メンズ向けモデル
▼ウィメンズ向けモデル
キャラバン C1_02S(ユニセックス)
アッパー素材 | メッシュポリエステル/合成皮革(トゥガード/TPU補強) |
---|---|
ライニング素材(防水透湿素材) | ゴアテックス®メンブレン |
その他素材 | ソール:キャラバントレックソール(ミッドソール:EVA) フレックス:ライトフレーム(EVAラミネート) インソール:EVAインソール |
サイズ展開 | 22.5cm〜30.0cm(カラーによってサイズ展開が異なります) |
重量 | 約590g(26.0cm) |
履きやすさを追求した、国産ブランドの代表モデル
日本の登山靴メーカーであるキャラバンの代表モデルです。
初めて登山靴を履く人にも違和感なく履けるように、履き心地の良さを重視。つま先部分にはTPU樹脂カップを使用し指先をしっかり保護します。一方で、指先まわりにゆとりがつくられているので、指先が痛くなるリスクが軽減されます。

日本人の足の形にあうように細部まで工夫がされています。
またアキレス腱部分は足首が動きやすいように浅めにカットされていることも特徴です。
おすすめポイント!
- 登山入門者が使いやすいように履きやすさを重視
- 日本人の足の形に合うようにつま先やかかとを設計
- 手に取りやすい価格
メレル モアブ 3 シンセティック ミッド ゴアテックス® メンズ
アッパー素材 | シンセティックレザー/メッシュアッパー |
---|---|
ライニング素材(防水透湿素材) | ゴアテックス®メンブレン |
その他素材 | ミッドソール:軽量EVAフォーム アウトソール:ヴィブラム社製 |
サイズ展開 | 25.0cm〜30.0cm |
重量 | 約470g(27.0cm) |
世界中で愛される軽量ハイキングブーツの大人気ミドルカットモデル
軽量ハイキングブーツに定評があるメレルのフラグシップモデルである「モアブ」。メンズでもたった470g(27.0cm)と超軽量です。

アッパーは、軽量化を図るためにスエードやレザーといった剛性・耐久性を重視した素材ではなく、合成合革とメッシュ素材を使用。通気性も抜群です。
従来モデルよりソールの弾発性が向上。クッション性に優れた軽量ミッドソールで足の疲労を軽減します。
おすすめポイント!
- 人気の軽量ハイキングシューズ
- メッシュ素材を使用し、通気性も抜群
- クッション性に優れた軽量ミッドソールで足の疲労を軽減
▼ワイドモデルはこちら
メレル モアブ 3 シンセティック ミッド ゴアテックス® ウィメンズ
アッパー素材 | シンセティックレザー/メッシュアッパー |
---|---|
ライニング素材(防水透湿素材) | ゴアテックス®メンブレン |
その他素材 | ミッドソール:EVAフォーム アウトソール:Vibram TC5+ |
サイズ展開 | 22.5cm〜25.5cm |
重量 | 約390g(24.0cm) |
世界中で愛される軽量ハイキングブーツの大人気ミドルカットモデル
モアブ 3 シンセティック ミッド ゴアテックス®のレディースモデル
▼モアブについて詳しく知りたい方はこちら
スポルティバ TX5 GTX® Men's
アッパー素材 | ヌバックレザー |
---|---|
ライニング素材(防水透湿素材) | GORE-TEX Extended Comfort |
その他素材 | ソール:Vibram社製 メガグリップ |
サイズ展開 | 23.7cm〜29.7cm(実寸サイズ) |
重量 | 約525g |
圧倒的なグリップ力とブレーキ性能を持った一足
トレッキング向きのアプローチシューズとして人気の高いTX5シリーズのハイカットモデル。GORE-TEXを使用しており、防水性と通気性も十分あります。

優れたグリップ力とさまざまな斜度に対応するブレーキシステムにより、ガレ場や急斜面などの不整地で安定した歩行を維持できます。
おすすめポイント!
- クライミングシューズのような抜群のフィット感
- 防水性/通気性も高く、シューズ内の蒸れを防ぐ
- 不安定な道でも抜群のグリップ力で歩行が安定
スポルティバ TX5 GTX® WOMAN
アッパー素材 | ヌバックレザー |
---|---|
ライニング素材(防水透湿素材) | GORE-TEX Extended Comfort |
その他素材 | ソール:Vibram社製 メガグリップ |
サイズ展開 | 23.1cm〜26.7cm(実寸サイズ) |
重量 | 約480g |
圧倒的なグリップ力とブレーキ性能を持った一足
TX5 GTX®のレディースモデル
シリオ マロン P.F.302 ブーツ ユニセックス
アッパー素材 | 撥水加工済マイクロファイバーシンセティックレザー1.4mm 撥水加工済ナイロン、撥水加工済ナイロンメッシュ |
---|---|
ライニング素材(防水透湿素材) | ゴアテックスパフォーマンス・コンフォート・フットウェア |
その他素材 | アウターソール: シリオ・ビブラムKOIソール |
サイズ展開 | 22.5cm〜29.0cm |
重量 | 約494g(23.5cm) |
500g以下と軽量。全ての機能にバランスがとれたエントリーモデル
日本人の足にフィットするように独自の木型で作られているので、歩き心地も抜群。
しかも494g(23.5cm)ととても軽量。防水透湿性も兼ね備えており、全てにおいて適度にバランスがとれています。

足全体を締め付けすぎないリラックスフィットなので、登山靴に慣れていない人にも履きやすいです。手に取りやすい価格も魅力で、最初の一足としておすすめ。
おすすめポイント!
- 軽量
- 履き心地が良く、登山入門者でも違和感を感じにくい
- 手に取りやすい価格
キーン メンズ ピレニーズ ハイキングシューズ
アッパー素材 | 防水プレミアムレザー |
---|---|
ライニング素材(防水透湿素材) | KEEN.DRY |
その他素材 | アウトソール:KEENオールテレインラバーアウトソール |
サイズ展開 | 25.0cm〜35.0cm |
重量 | 592g |
オールレザーのクラシカルなデザインが目をひく個性的な登山靴
登山靴の原点を思い起こさせるようなクラシカルなレザーのデザインですが、防水透湿性や通気性は抜群。しかも革靴なのに600g以下と軽量です。丁寧にお手入れしながら使い続けることで、革製品ならではの経年変化を楽しめるでしょう。シューレースのカラーもカスタマイズできるので、足元のおしゃれにこだわりたい方におすすめです。

地面をしっかりグリップできるよう、キーン独自のアウトソールを使用しています。
おすすめポイント!
- 使うほどに味が出るクラシカルなデザイン
- レザー素材でも安心の防水透湿性
- 滑りにくいアウトソールで歩行が安定
キーン ウィメンズ ピレニーズ ハイキングシューズ
アッパー素材 | 防水プレミアムレザー |
---|---|
ライニング素材(防水透湿素材) | KEEN.DRY |
その他素材 | アウトソール:KEENオールテレインラバーアウトソール |
サイズ展開 | 22.0〜28.0cm |
重量 | 529g |
オールレザーのクラシカルなデザインが目をひく個性的な登山靴
ピレニーズ ハイキングシューズのウィメンズモデル
ザ・ノース・フェイス クレストン ミッド ネオ フューチャーライト メンズ
アッパー素材 | シンセティックレザー&リサイクルメッシュアッパー、EVAフットベッド、ラバーマッドガード |
---|---|
ライニング素材(防水透湿素材) | FUTURELIGHTメンブレン |
その他素材 | ボトムユニット:圧縮成型EVAミッドソール、CRADLEヒールテクノロジー、ポリプロピレンラスティングボード、エクスクルーシブVibramラバーアウトソール |
サイズ展開 | 25.0cm〜29.0cm |
重量 | 約535g(27.0cm) |
独自の透湿防水素材を使用し、快適な歩行を実現するミドルカットモデル
足になじみやすいミドルカットモデルなので、登山を始めたばかりの人でも抵抗が少なく履くことができます。ナノフィルム状の防水透湿素材を使用し、軽さと高い防水透湿性を両立。3シーズンの日帰りハイキングから縦走登山まで、さまざまな登山シーンで活躍する使い勝手の良い一足です。

足の両脇はしっかりクッションでサポート。アキレス腱まわりは大きく凹ませ、脚を前後に動かしやすくしています。
おすすめポイント!
- 初めてでも履きやすい軽量さと安定性のバランスがとれた一足
- 独自開発の素材で、防水透湿性も◎
- 足首をしっかりサポートするクッション
ザ・ノース・フェイス ウィメンズクレストンミッドネオフューチャーライト
アッパー素材 | シンセティックレザー&リサイクルメッシュアッパー、EVAフットベッド、ラバーマッドガード |
---|---|
ライニング素材(防水透湿素材) | FUTURELIGHT メンブレン |
その他素材 | ボトムユニット:圧縮成型EVAミッドソール、CRADLE ヒールテクノロジー、ポリプロピレンラスティングボード、エクスクルーシブVibram ラバーアウトソール |
サイズ展開 | 22.0cm〜26.0cm |
重量 | 約433g(24.0cm) |
独自の透湿防水素材を使用し、快適な歩行を実現するミドルカットモデル
クレストンミッドネオフューチャーライトのウィメンズモデル
スカルパ ZGトレックGTX メンズ
アッパー素材 | 耐水スエード |
---|---|
ライニング素材(防水透湿素材) | ゴアテックス |
その他素材 | ソール:ビブラム・サリックストレック |
サイズ展開 | 39〜48(EUROサイズ) |
重量 | 625g(42) |
ソフトなフィット感でトレッキング全般に対応
ハイキングから縦走まで、登山全般に汎用性高く対応するバランスのとれた一足。

足首周りは薄めの素材にしており、ストレスフリーでソフトな履き心地が特徴。フィット感が抜群です。
おすすめポイント!
- 幅広いシーンで使える3シーズンモデル
- ソフトなフィット感
- ゴアテックスを使用。透湿性も安心
スカルパ ZGトレックGTX WMN
アッパー素材 | 耐水スエード |
---|---|
ライニング素材(防水透湿素材) | ゴアテックス |
その他素材 | ソール:ビブラム・サリックストレック |
サイズ展開 | 36〜42(EUROサイズ) |
重量 | 535g(38) |
ソフトなフィット感でトレッキング全般に対応
ZGトレックGTXのウィメンズモデル
シリオ P.F.431 メンズ
アッパー素材 | 撥水加工済クロスタレザー(1.6-1.8mm) 撥水加工済み高強度ナイロン |
---|---|
ライニング素材(防水透湿素材) | ゴアテックス MORE SEASONS SIERRA |
その他素材 | ラバーランド プラスティックソフト・インソール ダブルデンシティ・EVAミッドソール シリオ・ビブラム カモッショ・ソール |
サイズ展開 | 25.0cm〜29.0cm |
重量 | 約590g(26.0cm) |
日本人の足にフィットしやすい幅広モデル
海外メーカーの登山靴ではなかなか足に合うものが見つからない人に試して欲しい一足。日本人専用の木型を使い、イタリアの靴作りの技術で作り上げた、日本人の足の特徴に適応した登山靴です。

爪先部分はゆったりめに、足の幅はジャストフィットする設計。足先に余裕があるので、足指でしっかり大地をつかみ歩行することができます。
クッション性があるソールなので、長時間歩いても疲れにくいです。
おすすめポイント!
- 日本人の足形にフィットするよう設計
- つま先に余裕があるので足先が痛くなりにくい
- ソールのクッション性も高く疲れにくい
シリオ P.F.431 レディース
アッパー素材 | 撥水加工済クロスタレザー(1.6-1.8mm) 撥水加工済み高強度ナイロン |
---|---|
ライニング素材(防水透湿素材) | ゴアテックス MORE SEASONS SIERRA |
その他素材 | ラバーランド プラスティックソフト・インソール ダブルデンシティ・EVAミッドソール シリオ・ビブラム カモッショ・ソール |
サイズ展開 | 22.5cm〜25.0cm |
重量 | 530g(24.0cm) |
日本人の足にフィットしやすい幅広モデル
P.F.431 シューズ のレディースモデル
▼シリオの登山靴について詳しく知りたい方はこちら
スカルパ マルモラーダプロHD
アッパー素材 | 耐水スエード |
---|---|
ライニング素材(防水透湿素材) | HDry® |
その他素材 | ソール:ビブラム®DRUMLIN |
サイズ展開 | 39〜48(EUサイズ) |
重量 | 630g(42) |
靴下のようなフィット感の3シーズン対応のハイエンドモデル
ソックスフィットXTという靴下のように足を包み込む独自のテクノロジーを採用。抜群のフィット感を実現し、足の動きに靴がピッタリと追従します。

部分的にソールの硬さを変えていることも特徴。硬いつま先はつま先で立ちこむような岩場歩きを可能にし、しなやかなソール部分のおかげで平地の歩行でも疲れにくいという、優れた一足です。
おすすめポイント!
- フィットが高く、足首までしっかり包み込む
- ソールを工夫。あらゆる動きに対応
- 厳しい環境でも安心して使えるハイエンドモデル
スカルパ マルモラーダプロHD WMN
アッパー素材 | 耐水スエード |
---|---|
ライニング素材(防水透湿素材) | HDry® |
その他素材 | ソール:ビブラム®DRUMLIN |
サイズ展開 | 37〜42(EUサイズ) |
重量 | 540g(38) |
靴下のようなフィット感の3シーズン対応のハイエンドモデル
マルモラーダプロ HDのウィメンズモデル
スカルパ ラッシュトレックGTX
アッパー素材 | 耐水スエード1.8mm/ファブリック |
---|---|
ライニング素材(防水透湿素材) | GORE-TEX® Extended Comfort Footwear |
その他素材 | ソール:スカルパ・プレサTRK-01 |
サイズ展開 | 39〜48(EUROサイズ) |
重量 | 555g(42) |
足首のねじれを防ぎ、悪路でも安定して歩ける一足
イタリア生まれの登山靴の名門・スカルパの軽量トレッキングブーツ。土踏まずからかかとにかけて、独自のDST TPUフレームを内蔵。悪路を歩いても足がねじれるのを防ぎ、安定した歩行ができます。

立体的なアンクルデザインが、あらゆる動きをサポート。
足首まわりは厚手のパッドが備えられ、足への負担を軽減します。
おすすめポイント!
- ねじれを防ぐ設計で、歩行が安定
- 立体的なアンクルデザインが、動きにあわせて歩行をサポート
- 厳しい環境でも安心して使えるハイエンドモデル
スカルパ ラッシュトレックGTX WMN
アッパー素材 | 耐水スエード1.8mm/ファブリック |
---|---|
ライニング素材(防水透湿素材) | GORE-TEX® Extended Comfort Footwear |
その他素材 | ソール:スカルパ・プレサTRK-01 |
サイズ展開 | 36〜42(EUサイズ) |
重量 | 465g(38) |
足首のねじれを防ぎ、悪路でも安定して歩ける一足
ラッシュトレックGTXのレディースモデル
▼スカルパの登山靴について詳しく知りたい方はこちら
サロモン X ULTRA 4 MID GORE-TEX
アッパー素材 | PU加工レザー/テキスタイル |
---|---|
ライニング素材(防水透湿素材) | GORE-TEX® |
その他素材 | アウトソール:ラバー ライナー:テキスタイル |
サイズ展開 | 25cm〜31cm |
重量 | 425g |
まるでテーピングのような安定感で、テクニカルなトレイルでも捻挫を予防
トレイルランニング用のシューズに並ぶ、軽さと動きやすさをもった軽量トレッキングシューズ。ミッドソールからレーシングまで、足全体をつつみこむようなフィット感があります。

全体的に柔らかい素材でつくられていますが、側面から足をサポートする設計なので安定感は抜群。動きやすさと柔軟性のバランスがとれています。
おすすめポイント!
- まるでオーダーメイドのような抜群のフィット感
- 軽くて動きやすい
- テーピングのようなサポートで捻挫を予防
サロモン X ULTRA 4 MID GORE-TEX Women's
アッパー素材 | PU加工レザー/テキスタイル |
---|---|
ライニング素材(防水透湿素材) | GORE-TEX® |
その他素材 | アウトソール:ラバー ライナー:テキスタイル |
サイズ展開 | 22〜25.5cm |
重量 | 370g |
まるでテーピングのような安定感で、テクニカルなトレイルでも捻挫を予防
X ULTRA 4 MID GORE-TEXのウィメンズモデル
サロモン X ULTRA 360 MID GORE-TEX
アッパー素材 | 合成素材/テキスタイル |
---|---|
ライニング素材(防水透湿素材) | GORE-TEX® |
その他素材 | アウトソール:テキスタイル インソール:テキスタイル |
サイズ展開 | 25cm〜31cm |
重量 | 393g |
かかとの安定性がありながら、歩きやすさも追求
サロモンのベストセラー「X-ULTLA」シリーズをベースに開発された、全地形対応型の汎用性の高いハイキングシューズ。

かかと部分にはしっかりと厚みがあります。独自開発のアウトソールは、濡れた路面や、岩場、ぬかるんだ道など、さまざまな道で高い耐久性と安定性を発揮します。
おすすめポイント!
- あらゆる地形で安定した歩行を実現する独自開発のアウトソール
- 軽くて動きやすい
- 柔らかく快適な素材でフィット感抜群
サロモン X ULTRA 360 MID GORE-TEX Women's
アッパー素材 | 合成素材/テキスタイル |
---|---|
ライニング素材(防水透湿素材) | GORE-TEX® |
その他素材 | アウトソール:テキスタイル インソール:テキスタイル |
サイズ展開 | 22cm〜25.5cm |
重量 | 345g |
かかとの安定性がありながら、歩きやすさも追求
X ULTRA 360 MID GORE-TEXのウィメンズモデル
キーン メンズ ターギー フォー ミッド ウォータープルーフ
アッパー素材 | 防水プレミアムヌバックレザー |
---|---|
ライニング素材(防水透湿素材) | メッシュライニング/KEEN.DRY |
その他素材 | LUFTCELL PUインソール TPUアウトソール |
サイズ展開 | 25cm〜33cm |
重量 | 577g |
フィット感に優れた、大人気ターギーシリーズの最新モデル
KEENのフラグシップモデルであるターギーシリーズの最新作。アッパーの設計と素材が改善され、よりフィット感が高まりました。

KEEN独自のヒールキャプチャーシステムは、シューレースを締めることで同時にかかともしっかり固定される仕組み。それでいて、靴の先端部分にはつま先全体を広げるスペースがあるので履き心地は抜群です。
ミドルカットモデルですが足首はタイトに固定できるので、しっかり歩行をサポートしてくれます。
おすすめポイント!
- 軽量性と耐久性に優れ、ハイキングから縦走まで幅広く対応
- かかとをしっかり固定するシステム
- 天然材料による、抗菌防臭加工
キーン ウィメンズ ターギー フォー ミッド ウォータープルーフ
アッパー素材 | 防水プレミアムヌバックレザー |
---|---|
ライニング素材(防水透湿素材) | KEEN.DRY |
その他素材 | LUFTCELL PUインソール TPUアウトソール |
サイズ展開 | 22cm〜29cm |
重量 | ー |
フィット感に優れた、大人気ターギーシリーズの最新モデル
ターギー フォー ミッドのウィメンズモデル
▼キーンの登山靴について詳しく知りたい方はこちら
サロモン QUEST ELEMENT GORE-TEX Men's
アッパー素材 | レザー |
---|---|
ライニング素材(防水透湿素材) | GORE-TEX® |
その他素材 | アウトソール:ラバー インソール:テキスタイル |
サイズ展開 | 25.0cm〜28.5cm |
重量 | 545g |
足の保護力に注目したミッドソールとアウトソールが、悪路の障害物から足を守る
軽量で、さまざまなシーンで使い勝手のいい一足。耐久性、防水性、透湿性のいずれも問題なく、バランスのとれたモデルです。

どんな地形を歩いても足がダメージを受けないよう、衝撃緩和機能のあるミッドソールを使用。さらに安定性を高めるシャーシというパーツがアウトソールに埋め込まれ、側面から足をサポートし、保護性能を高めています。
おすすめポイント!
- 軽量性と耐久性に優れ、ハイキングから縦走まで幅広く対応
- 足裏の疲れを軽減する衝撃緩和機能のあるミッドソール
- 厚手のクッションで足首をしっかりサポート
サロモン QUEST ELEMENT GORE-TEX Women's
アッパー素材 | レザー |
---|---|
ライニング素材(防水透湿素材) | GORE-TEX® |
その他素材 | アウトソール:ラバー インソール:テキスタイル |
サイズ展開 | 22.0cm〜25.0cm |
重量 | 505g |
足の保護力に注目したミッドソールとアウトソールが、悪路の障害物から足を守る
QUEST ELEMENT GORE-TEXのウィメンズモデル
マムート Ducan High GTX Men
アッパー素材 | Double Layer Engineered Mesh |
---|---|
ライニング素材(防水透湿素材) | GORE-TEX Footwear |
その他素材 | ソール: Vibram(R) Flextron |
サイズ展開 | 6〜10.5(UKサイズ) |
重量 | 545g |
低山ハイクから数日間の縦走まで対応する汎用性の高いモデル
日帰り登山から縦走まで、幅広く使えるモデル。衝撃吸収性やエネルギー伝達を計算し尽くした構造で、長時間の歩行でも足が疲れにくいことが特徴です。

独特な風合いのアッパーは、ゴアテックスを使用しているので悪天候時でも快適に履き続けることができます。
おすすめポイント!
- 軽量性と耐久性に優れ、ハイキングから縦走まで幅広く対応
- 足への衝撃を吸収してくれる設計で、足が疲れにくい
- ゴアテックス使用で、悪天候でも快適に使用できる
マムート Ducan High GTX Women
アッパー素材 | Double Layer Engineered Mesh |
---|---|
ライニング素材(防水透湿素材) | GORE-TEX Footwear |
その他素材 | ソール:Vibram(R) Flextron |
サイズ展開 | 4.5〜7(UKサイズ) |
重量 | 460g |
低山ハイクから数日間の縦走まで対応する汎用性の高いモデル
Ducan High GTX のウィメンズモデル
スポルティバ TRANGO TRK GTX® Men's
アッパー素材 | 耐摩耗性ファブリック |
---|---|
ライニング素材(防水透湿素材) | GORE-TEX® |
その他素材 | ソール: Vibram社製 |
サイズ展開 | 24.3cm〜30.3cm(実寸サイズ) |
重量 | 約600g |
ハイエンドモデル「トランゴ」シリーズのエントリータイプ
岩稜帯を含むシビアな道での歩行性を追求したハイエンドモデル「トランゴ」シリーズの基本機能を継承しつつ、ライトな登山シーンに適するように作られたモデル。

3Dフレックスシステムにより、足首の可動性を最大限に確保しています。足首が柔軟に動き、急斜面でも足裏がフラットに接地するので滑りにくく、歩行も安定します。
おすすめポイント!
- 厳しい環境にも耐えうるハイエンドモデル
- 足首をしっかり固定しつつ、動きすい
- 滑りにくく、歩行が安定するソール
スポルティバ TRANGO TRK GTX® WOMAN
アッパー素材 | 耐摩耗性ファブリック |
---|---|
ライニング素材(防水透湿素材) | GORE-TEX® |
その他素材 | ソール:Vibram社製 |
サイズ展開 | 23.1cm〜26.7cm(実寸サイズ) |
重量 | 約500g |
ハイエンドモデル「トランゴ」シリーズのエントリータイプ
TRANGO TRK GTX®のレディースモデル
▼スポルティバの登山靴について詳しく知りたい方はこちら
モンベルのおすすめモデル
楽天市場・Amazon・Yahoo!ショッピングでの取り扱いはありませんが、モンベルの登山靴もおすすめ!モンベルの人気モデルをご紹介します。
モンベル アルパインクルーザー800 Men's
アッパー素材 | メッシュ生地/スエードレザー(部分補強) |
---|---|
ライニング素材(防水透湿素材) | GORE-TEX® ファブリクス |
その他素材 | ソール:トレールグリッパー® |
サイズ展開 | 24.0cm〜31.0cm |
重量 | 554g(25.5cm) |
高い通気性と、防滑性抜群のソールが特徴
シューズ内を快適に保つために、通気性を重視したモデル。世界最高レベルの防水性と透湿性をもつGORE-TEX® ファブリクスと通気性の高いメッシュ生地を組み合わせ、シューズ内の湿気を逃します。
また防滑性抜群の独自開発のソールは、岩場でも安定した歩行を実現。
積雪時期を除く3シーズンにわたり、長期縦走から日帰り登山まで使用範囲が広い一足です。

足首まわりにはクッション性の高い特殊なスポンジを使用。
足入れ口の内側の縫製がフラットになっており、肌あたりも優しくなっています。
おすすめポイント!
- 悪天候でも安心できる高い防水透湿性
- 柔らかい履き心地と、高い安定感のバランス◎
- ハイカットモデルとしては手に取りやすい価格
▼「アルパインクルーザー800」その他のラインナップはこちら
モンベル マウンテンクルーザー600 Men's
アッパー素材 | メッシュ生地/スエードレザー(部分補強) |
---|---|
ライニング素材(防水透湿素材) | GORE-TEX® ファブリクス |
その他素材 | ソール:トレールグリッパー® |
サイズ展開 | 24.0cm〜31.0cm |
重量 | 500g(25.5cm) |
軽量で柔らかい、さまざまなシーンで広く使えるミドルカットモデル
軽量で柔らかく、エントリーモデルとしておすすめな一足。
日本人の足形に合わせたオリジナルの木型をもとに作られているので、フィット感も抜群。高いグリップ力で地面を捉える高機能ソールを使用し、歩き慣れない悪路でも安定した歩行を実現します。

足首まわりにはクッション性の高い特殊なスポンジを使用し、足首への負担を軽減。
アッパーは耐摩耗性に優れたメッシュを使用し軽量化。部分的にしなやかな高品質スエードで補強しています。
おすすめポイント!
- 低山ハイクから縦走まで、使い勝手の良いミドルカットモデル
- 軽量で柔らかい
- 悪天候でも安心できる高い防水透湿性
▼「マウンテンクルーザー600」その他のラインナップはこちら
▼モンベルの登山靴について詳しく知りたい方はこちら
ハイカットモデルのデメリットと対処法

最初の一足としてメリットが多いハイカットモデルですが、懸念点もあります。対処法を知っておくと安心です。
ハイカットモデルのデメリット
くるぶしが痛くなりやすい
くるぶしまでしっかり締めるので、足首が擦れて痛みを感じる場合があります。特に下りで足を痛める人が多いようです。
窮屈さを感じやすい
慣れるまでは足首のホールド感や靴の重みで足が思うように動かせず、窮屈さを感じることがあります。本格的な登山に行く前に、短い距離で履き慣らしておく必要があるでしょう。
すぐにできるトラブル対処法
「足が痛いから、靴が合っていない」のではなく、実は履き方や歩き方を変えることで驚くほどフィットすることもあります。違和感を感じた時にすぐにできる対処方法をご紹介します。
正しい靴紐の結び方をする

足の甲からくるぶし付近までゆるみがないように結ぶことが基本です。足首が動かないようにくるぶし付近を強くしめる方法では、かえって足を痛めます。足の甲で靴を固定するイメージです。
また、登りと下りで結び方を変える方法もあります。登りのときは足首がある程度稼働できるようにやや余裕を持たせ、下りのときは一番上までしっかり締めるとよいでしょう。
登山に適した歩き方に変える

普段履いているスニーカーはソールが柔らかいので、かかとから着地しつま先で蹴り上げてもソールは違和感なく動きに追従します。しかし、登山靴の場合はソールが硬いので、同じ歩き方をすると靴の中で足がスレてしまうことに。
太ももから足を持ち上げ、なるべく地面に水平に足を下ろす歩き方をすることで、足の痛みはだいぶ改善されます。
▼歩き方を解説した記事はこちら
たくさん履き比べて、最高の一足を見つけ出そう

登山靴がいかに足にフィットするかが、登山の快適さを左右すると言っても過言ではありません。それゆえに、自分にとってベストな一足を見つけるのは難しいもの。まずは、今回ご紹介した選び方のポイントや正しいフィッティング方法を参考に、たくさん履き比べてみてください。だんだんと違いがはっきりわかるようになってくるはずです。ぜひ最高の一足を探してみてくださいね。
こちらの記事もおすすめ
▼はじめて登山靴を買うなら知っておきたい基礎知識
▼メーカー担当者イチオシのエントリーモデルをチェック
▼レディース向けのトレッキングシューズ
▼正しい歩き方を身につけたいならローカットモデルもアリ!その理由をチェック
▼2足目におすすめの登山靴
▼雪山向けの登山靴選びを解説