アウトドアシーンに丁度いい! <ミステリーランチ>のヒップモンキー
ミリタリーデザインや3ジップのバックパックが人気のミステリーランチ。そのバックパックを凌ぐ勢いで人気なのがウエストバッグの「ヒップモンキー」です。そのデザイン性もさることがら、普段使いやアウトドアシーンに“丁度いい”と評判。いったいどんなところが“丁度いい”のでしょうか?
【1】収納力抜群のたっぷりサイズが丁度いい!
ヒップモンキーの容量は8リットル。実際どれくらい収納できるかというと、
・スマホ
・財布
・カードケース
・文庫本
・500ccペットボトル・・・・
これだけ入れても、まだ余裕という収納力。サコッシュや普通のウェストバッグでは足りないけれど、デイパックまでは要らないよう時に丁度いいサイズです。
【2】使い勝手の良い機能が丁度いい!
▼機能1 キークリップ付き前面ポケット
前面のポケットにはキークリップ付き。通勤通学時など、大切な鍵を無くさないようにクリップしてポケットにしまっておくことができます。
▼機能2 タフな素材
本体は撥水性・耐久性が高い素材を使用。バックパックの素材にも使われていて、登山中に岩にこすっても十分耐えられるタフさです。
▼機能3 止水ジップ
メインコンパートメントやポケットは止水ジッパーを採用。例えばフェスの突然の雨でも、バッグの中身の被害を最小限に食い止められます。
この他にも、コンプレッションベルトや内ポケットなど、普段使いやアウトドアで丁度いい使い勝手です。
【3】体にフィットするショルダーストラップが丁度いい!
ショルダーストラップはウェスト着用、斜め掛けなど、使用方法に合わせてサイズ調整が簡単。クッション性が高い背面パッドとともに、様々なシーンに丁度いいフィット感にすることが可能です。
まるで間違い探し! ヒップモンキー2との違いって?
ミステリーランチにはヒップモンキー2という商品もあります。画像の左はヒップモンキー、右はヒップモンキー2。パッと見では同じように見えますが、ヒップモンキーは15,000円、ヒップモンキー2は7,000円と定価に大きな差があるんです。この2種類はどこが違うかわかりますか?
実は、表の通り、素材やサイズなどの基本スペックは全く同じですが、生産国とカラーバリエーションが異なるんです。ヒップモンキーはアメリカ製で3色展開、ヒップモンキー2はベトナム製で6色展開。生産国が違うことで、こんなに価格差があるのにはワケがあります。
希少!男心をくすぐるUSA製
アウトドアメーカーはコスト削減のために、生産拠点を続々とアジアに移しています。それはミステリーランチも同じ。アジアで生産されているモデルが増えていますが、ヒップモンキーはサイドのタグに記載があるようにUSA製。フロントのタグにも「Bozeman MT USA」の表記あり。
つまり、ミステリーランチ本社のある、アメリカ合衆国モンタナ州ボーズランドでの生産にこだわっています。
米軍でも評価されている過酷な状況で耐えられる性能とともに、USA製ヒップモンキーに惹かれずにはいられない人が続出中です。
味のある生産管理タグもたらまらない!
メインコンパートメントの内側には、製造した人の名前や製造年月日が書かれたタグが付いています。造り手が品質の責任を持つこのタグは、ミステリーランチフリークにはヨダレものです。
人気の色はブラックとコヨーテ!
えっ!? 偽物があるって本当?
「購入した商品が中国製だった!」なんていう声もちらほら。ヒップモンキーはアメリカ製、ヒップモンキー2はベトナム製。中国製だったら偽物と考えていいでしょう。品質の証しの生産管理タグまで模倣されていたケースもあるようなので注意が必要です。
ヒップモンキーって実際どうなの? 気になるユーザー評価&コーデ
大人気のヒップモンキー。実用的でおしゃれなファッションアイテムとして楽しんでいる方も多いようです。実際にヒップモンキーを愛用している方に、使い勝手やコーディネートのポイントを聞いてみました。
ヒップモンキーは語れるバッグ
(ヒップモンキー)
USA製にはオールデンやレッドウイング、ブルックスブラザーズに代表されるように、男心をくすぐる魅力があると思います。
米軍の特殊部隊に納品されているという実績も、自分の持ち物に語れるウンチクがあるというのは、愛着を持って大事に使っていくのに重要なポイントだと思っています。 by nothernlight_yさん
カジュアルコーデもキレイめコーデもお任せ
(ヒップモンキー)
コーディネートするときは、カジュアルになりすぎないようにしています。(私はマレーシア在住のため半袖短パンで毎日カジュアルなのですが…特に妻がそうしています。)
というのも、ミリタリー、アウトドアなどのスタイルには当然抜群にマッチするのですが、逆に少し綺麗目なスタイルに合わせることで、コントラストが効いて、Hip Monkeyがより映えるようになります。よって、街使いであれば少し綺麗目なスタイルの外しとして使うのがベターかと。
ただ、カジュアルスタイルの場合は完成度がぐっと上がって真っ直ぐかっこよくなります。つまりどちらのスタイルでもしっかりと合うので、これもHip Monkeyの良さ(大きさ、形、風合い)かと思っています。by mono_1901さん
カメラを持ち歩く人にもおすすめ
(ヒップモンキー2)
広角ズームレンズ(10mm~24mm)、望遠レンズ(TAMRON製70mm~300)、Nikonキットレンズのレンズ三点と長財布、予備バッテリーを二個、350のペットボトルを入れてパンパンになります。前面のファスナーポケットにはフィルターを2個、レリーズを収納しています。
カメラの本体を収納したことはありませんが、コンプレッションベルトでしっかり圧着させれば大丈夫だと思います。
そこそこ大きく肩に掛けてもしっかりフィットし、中身をコンプレッションベルトでしっかり圧着できるヒップモンキー2はカメラを持ち歩く方にも安心して使える、使い勝手の良いバッグと言えると思います。by masashi19890616さん
低山や軽ハイクのお供にぴったり
(ヒップモンキー2)
長時間の山行、特に急登や岩場を登ったりすると邪魔になってしまうので低山などの軽いハイキングに向きます。ザックを下ろさなくてもすぐ取り出せるので使いやすいですね。by kyoko.i_13さん
ヒップモンキーを手に入れよう!
ミステリーランチ ヒップモンキー
ミステリーランチ ヒップモンキー2
ミステリーランチ フォーリッジャーヒップサック
スローバックシリーズは、ミステリーランチを立ち上げたメンバーの一人であるディナが、それ以前に展開していたブランドを蘇らせたデザイン。そのうちのひとつ、ヒップモンキー2 スローバックは、周りとちょっと違うヒップモンキーが欲しい方におすすめです。
ヒップモンキーはまさに、キング・オブ・ウエストバッグ!
ヒップモンキーとヒップモンキー2、様々なシーンで丁度いい理由がわかっていただけたでしょうか? 見た目を裏切る収納力、ユーザーの気持ちになって考えられた機能、その中でもレア感があるUSA製ヒップモンキー。従来のウエストバッグに物足りなさを感じていた方にも、ぜひおすすめしたいアイテムです。