COCOHELI 山岳遭難対策制度(ココヘリ) 550万円までの捜索救助を実施 入会金1,100円OFFで申込む

なんと県の8割が山!名峰が揃う長野県で登山”人気ランキングTOP7”(4ページ目)

1位:赤岳

赤岳

出典:PIXTA(赤岳を権現岳から望む)

登山者人気ランキングの第1位は赤岳!名前の由来ともなった赤茶色の山肌が特徴的な、八ヶ岳の最高峰です。時間帯によって輝きが変わり、特に早朝や夕方にはより美しい輝きを楽しむことができます。山頂からの景色も圧巻で、他の八ヶ岳の山々をはじめ、北アルプス、南アルプスの山々、さらに富士山まで見渡すことができる大パノラマが!
また、日帰り~縦走までレベルに合わせたコース選択が可能な赤岳。初級者も上級者も、誰もが楽しめる山としても人気です。

おすすめ登山コース【難易度★★★☆☆】

八ヶ岳・赤岳山頂から望む富士山と茅ヶ岳

出典:PIXTA(八ヶ岳・赤岳山頂から望む富士山と茅ヶ岳)

赤岳に初めて登るなら、美濃戸口から赤岳山頂を目指すピストンコースがおすすめ。途中ハシゴやくさり場、岩場などもありますが、アクセスも良く難所も少ないため、1泊する事ができれば初級者でも挑戦することが可能。「レベルアップしたい!」と思っている初級者にはおすすめのコースです。さらに余裕のある人は、人気の縦走コース【赤岳~横岳~硫黄岳】もおすすめです。

1日目:美濃戸口→美濃戸山荘→行者小屋(約3時間30分)
2日目:行者小屋→地蔵の頭→赤岳→行者小屋→美濃戸山荘→美濃戸口(約6時間)
【登山口】美濃戸口

アクセス

【車の場合】
中央自動車道 諏訪南IC→県道425号→県道484号→美濃戸口
【電車・バスの場合】
JR 茅野駅→アルピコバス「美濃戸口線」→美濃戸口バス停にて下車

長野県は国内屈指の登山エリア。人気の山に出かけよう!

【長野県 燕岳】 早朝の燕岳

出典:PIXTA(【長野県 燕岳】 早朝の燕岳)

ハイキングから上級者向けの山まで、レベルに合わせて誰でも登山を楽しむことが出来る長野県。北・中央・南と3つのアルプスや八ヶ岳など数々の名峰に挑戦できる、まさに登山者憧れの県の一つです。また、今回のランキングで選ばれた山の他にも、魅力的な山が長野県にはたくさん!今度の休日、どの山へ行きますか?

 

【登山時の注意点】
・登山にはしっかりとした装備と充分なトレーニングをしたうえで入山して下さい。(足首まである登山靴、厚手の靴下、雨具上下、防寒具、ヘッドランプ、帽子、ザック、速乾性の衣類、食料、水など。)
・登山路も複数あり分岐も多くあるので地図・コンパスも必携。
・もしものためにも登山届と山岳保険を忘れずに!
・紹介したコースは、登山経験や体力、天候などによって難易度が変わります。あくまでも参考とし、ご自身の体力に合わせた無理のない計画を立てて登山を楽しんで下さい。

4 / 4ページ