届け!30万人 山の安心をひろげるプロジェクト 第2弾 / 希望者全員にココヘリをプレゼント 限定ステッカーももらえる! / 今すぐ申し込む

【写真で旅する北アルプス】絶対オススメ! 絶景の稜線漫歩ルートガイド(4ページ目)

3日目 白馬山荘~白馬岳~小蓮華山~白馬大池~蓮華温泉

まずは白馬岳でご来光を!

白馬岳 ご来光
白馬山頂からはご来光が望めます。 山旅の最終日、せっかくなので出発前にご来光を眺めてみてはいかがでしょう。

太陽
昇る太陽、染まる世界。 日差しを浴び、太陽の暖かさを全身で感じます。 さぁ、小屋で朝食を摂り、山旅最終日を楽しみましょう!

小蓮華山、そして白馬大池へ 稜線漫歩の旅!

白馬山荘~白馬岳
白馬山荘から白馬岳を経由し、まずは三国境まで下ります。 最終日は下りメインの稜線歩きになるので、のんびり楽しみましょう。

鉢ヶ岳、雪倉岳方面 風景
三国境から左手に広がる鉢ヶ岳、雪倉岳方面のダイナミックな風景。

トウヤクリンドウが群落
小蓮華山の手前には、トウヤクリンドウが群落。 この辺り、少々アップダウンはありますが、いずれも大きくないので、花と風景を楽しみながら頑張りましょう。

小蓮華山
そして、鉄剣が聳える小蓮華山(2,766M)に到着! この山旅の最後のピークです。

小蓮華山 景色
小蓮華山からは、この2日間歩いてきた峰々が見渡せます! 縦走路を振り返ることができる素晴らしいロケーションです。 景色を堪能したら、いよいよクライマックス。 白馬大池に向けて、山旅の〆に入っていきましょう。

神秘的な白馬大池へ

白馬大池
平和な稜線歩きを楽しんでいると、突如現れる神秘的な池「白馬大池」。 その深い色合いと美しさは、目を見張るものがあります。 感動する事うけあいです!

白馬大池 景色
なんと牧歌的で平和なのでしょうか。 改めて、天空の楽園という言葉を思い浮かべます。

白馬大池とは、標高2,379mにあり、北アルプス山中では、風吹大池に次いで2番目の大きさを誇る。 第四紀中期から後期にかけて活発に活動した白馬大池火山の噴出物により堰き止められてできた火山性の湖である。 (Wikipediaより一部抜粋)

湖畔付近
湖畔には白馬大池山荘があり、外テーブルで休憩もできます。 穏やかな湖畔付近を散策してみるのも良いでしょう。 ここから蓮華温泉までコースタイム2時間の下山。 旅の締め括りに向け、一息いれましょう。 岩ゴロが多くあるため、浮石やスリップなど、足元には注意が必要。

登山中の事故は、疲労と気の緩みから、残りの行程1/4で発生することが多いため、笑顔で素敵な山旅終えられるよう、気を引き締めて下山しましょう!

▼3日目の行程

スタート経由地ゴール距離標準コースタイム
白馬山荘小蓮華山
白馬大池
蓮華温泉9.4km6時間15分

お疲れさまでした!

山小屋

いかがでしたか? 北アルプス屈指の縦走コース。 フォトからもとても素敵な雰囲気が伝わってきたのではないでしょうか。 本記事でバーチャルハイクを楽しまれたら、今度は是非、実際に天空の楽園へ出掛けてみてください! それでは皆さま、どうぞ良い山行を!

※花の開花時期は、種類や年によってまちまちのため、ヤマレコなどの登山SNSサイトから情報収集のうえ、日程決定をオススメします。 また、朝日岳への登山道は、7月末でも残雪が多く残ることがあるため、朝日小屋のウェブサイトにて登山道状況の情報を発信していますので、事前にチェックすると良いでしょう。

※本記事は、2018年8月上旬取材時のフォトをメインに構成されています。

撮影・文 三宅 雅也 (山岳ライター、長野県自然保護レンジャー)

アクセス&山小屋情報

蓮華温泉へのアクセス

■クルマの場合
上信越道 長野IC → 蓮華温泉駐車場 約93㎞
長野自動車道 安曇野IC → 蓮華温泉駐車場 約100km

※林道白池線(木地屋〜ヒワ平)ならびに市道蓮華線(ヒワ平〜蓮華温泉)は例年7月〜10月中旬ごろまで通行可。降雪により期間が変わる可能性あり。

■蓮華温泉駐車場
台数:約70台
トイレ:あり
料金:無料

 

■バス利用の場合
JR「糸魚川」駅アルプス口より白馬岳登山バス(期間限定運行)乗車→「蓮華温泉」バス停下車

糸魚川バス|公式サイト

山小屋情報

■白馬岳蓮華温泉ロッジ
住所   新潟県糸魚川市横町5-5-14
電話   090-2524-7237
入浴   800円 (内湯)
宿泊   要問い合わせ
予約   上記電話にて予約受付

蓮華温泉ロッジ

■朝日小屋
住所   富山県下新川郡朝日町笹川
電話   080-2962-4639 (衛星電話)
入浴   -
宿泊   2食付 10,000円/夕食のみ 9,000円/朝食のみ 8,300円
素泊まり 7,000円/幕営 1,000円
予約   上記衛星電話、またはネット予約可

朝日小屋

■白馬山荘
住所   長野県北安曇郡白馬村北城
電話   0261-72-2002
入浴   -
宿泊   2食付 10,000円/夕食のみ 8,900円/朝食のみ 8,200円
素泊まり 6,800円/幕営 –
予約   上記電話、またはネット予約可

白馬山荘

■村営白馬岳頂上宿舎
住所   長野県北安曇郡白馬村北城 国有林125ヲ林小班
電話   0261-75-3788
入浴   -
宿泊   2食付 10,000円/夕食のみ 8,900円/朝食のみ 8,200円
素泊まり 6,800円/幕営 1,000円
予約   上記電話、またはネット予約可

白馬村営山小屋

■白馬大池山荘
住所   長野県 白馬大池北西湖畔
電話   0261-72-2002
入浴   -
宿泊   2食付 10,000円/夕食のみ 8,900円/朝食のみ 8,200円
素泊まり 6,800円/幕営 1,000円
予約   上記電話、またはネット予約可

白馬大池山荘

4 / 4ページ