届け!30万人 山の安心をひろげるプロジェクト 第2弾 / 希望者全員にココヘリをプレゼント 限定ステッカーももらえる! / 今すぐ申し込む

安峰山|登山初級者にオススメ!眼下の朝霧に感動するハイキングコース(3ページ目)

 JR飛騨古川へのアクセス方法はこちら

【名古屋方面から】
●車の場合
東海北陸自動車道 飛騨清見IC→国道158号→県道90号→県道480号→県道476号→飛騨古川駅
●電車・高速バスの場合
JR名古屋駅「JR特急ワイドビューひだ」→飛騨古川駅
【東京方面から】
●車の場合
長野自動車道 松本IC→国道158号→県道89号→国道41号→県道476号→県道480号→飛騨古川駅
●電車・高速バスの場合
JR東京駅「のぞみ」→名古屋駅「ワイドビューひだ」→飛騨古川
JR東京駅「かがやき」→富山駅「ワイドビューひだ」→飛騨古川
【駐車場情報】
上気多霊苑
住所:飛騨市古川町上気多1680番地1
駐車台数:約15台(山頂にも別途駐車スペースあり)
料金:無料

下山後はグルメや観光もおすすめ

朝霧を見て下山しても、飛騨古川の市街地に到着するのは昼頃。せっかくであれば、飛騨古川の歴史的な街並みを歩いたり、ご当地グルメを味わってみませんか?

瀬戸川と白壁土蔵

提供:飛騨市(飛騨の旅
飛騨古川を象徴する景色といえば、街中を流れる瀬戸川と連なった白壁土蔵。瀬戸川にはコイが泳ぎ、地元の子供たちが遊びまわる風景は、観光というよりも、まるでタイムスリップしたような気分に浸れるかもしれません。

昼から飛騨牛を堪能

提供:飛騨市(飛騨の旅
飛騨といえば全国的にも有名な飛騨牛はぜひ食べておきたいところ。飛騨市内にはステーキ、焼肉、しゃぶしゃぶなど、飛騨牛を堪能できるお店がたくさん存在します。特に岐阜県の郷土料理でもある朴葉味噌と一緒に焼いた「朴葉味噌ステーキ」は飛騨ならではの味わい。ランチのできるお店もあるので、ぜひ下山後のご褒美に訪れましょう。
飛騨牛が食べられるお店

絶景もグルメも楽しめる!登山初心者にぴったりのコース

今回ご紹介したのは登山初心者でも無理なく登れて絶景を味わえるコース。下山後のお楽しみも充実しているので、これから登山を始めてみたい、観光ついでにハイキングもしてみたい、という人はぜひ登ってみてください!

3 / 3ページ