届け!30万人 山の安心をひろげるプロジェクト 第2弾 / 希望者全員にココヘリをプレゼント 限定ステッカーももらえる! / 今すぐ申し込む
おにぎり

【登山で食べたい】チャンピオンはどれだ! 最強おにぎりの具決定戦

登山に行くとき、おにぎりを食べる人は少なくないですよね。では、栄養価が高く理想的なおにぎりの具って、一体何だと思いますか? 今回は管理栄養士の方に、運動後に摂取したい栄養分と最強のおにぎりの具ベスト3を教えて頂きました。あなたの好きな具は、ランクインしているでしょうか!?

本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。

アイキャッチ画像出典:PIXTA

登山のおともは、やっぱりおにぎり!

登山のおともと言えば、今も昔もやっぱりおにぎり!という方、多いのでは? 手軽に片手で食べられる上、しっかりと炭水化物を摂取できエネルギーが必要な場面にはもってこいです。

YAMA HACK読者アンケートにおいても、おにぎり派が約半数を占めていました。

(※2018年2月実施アンケート。総得票数:18677)

じゃあ、おにぎりの中身は?

おにぎりを食べる男性

出典:PIXTA

では、その『おにぎりの具』についてまで、こだわっている人はどれくらいいるのでしょうか?

「栄養価の高い、理想的なおにぎりの具を追求したい……!」そんな疑問を解決すべく、管理栄養士の大迫さんに『最強のおにぎりの具ベスト3』を聞いてみました。

その前に……運動時に必要な栄養素って?

登山で疲労している人

出典:PIXTA

まず、登山をした時に摂取したい理想的な栄養素は、以下が考えられます。

1.たんぱく質(アミノ酸)…筋肉の疲労回復に必要な栄養素。
2.炭水化物(糖質)…活動するためのエネルギー。たんぱく質と併せて摂取することで筋合成が促進される。
3.ビタミンB1…糖質からのエネルギー生成に必要。
4.ビタミンB2…脂質、たんぱく質、糖質の代謝。
5.クエン酸…疲労回復。
6.電解質(ミネラル)…神経系に関与する成分、不足すると筋痙攣や集中力の低下が懸念される。

山でおにぎりを食べる女性

出典:PIXTA

ちなみに、運動後30分以内に体重1kgあたり約0.7gの炭水化物を摂取するのが理想的だそうです。例えば、体重70kgの人で炭水化物50g=200kcal。目安として、お茶碗一杯で約180kcalです。

さらに、炭水化物3:たんぱく質1の割合で摂取すると、筋肉エネルギーのもととなるグリコーゲンが作られやすいそう。このグリコーゲンが不足すると、人間の体は体内のたんぱく質を分解してエネルギーを補おうとする働きをするようです。運動後の栄養補給が、いかに大事かがわかります。

最強のおにぎりの具ベスト3大発表!

それでは、以上の理想的な栄養素を踏まえて、登山時に食べたい最強おにぎりの具ランキングを発表します!

第3位:鮭

鮭おにぎり

出典:PIXTA

第3位には、お馴染みの鮭がランクイン! 低脂質でありながら、動物性たんぱく質を摂取できます。

第2位:梅干し

梅干しおにぎり

出典:PIXTA

第2位はこれまたお馴染みの梅干し。梅干しに含まれるクエン酸は、疲労軽減効果で知られています。さらに体に吸収されにくいとされるミネラルを、体内に吸収しやすくする働き(キレート作用)もしてくれるんですよ。

ポイント!
梅だけだとたんぱく質が少ないので、鶏ささみとあわせるとgood!

第1位:たらこ

たらこおにぎり

出典:PIXTA

そして栄えある第1位は……なんとたらこ

これは予想外だった方も少なくないのでは。たらこは動物系タンパク質であり、良質なアミノ酸が豊富に含まれています。さらにビタミンB1と2、カリウムも豊富なので足がつりやすい人にもおすすめ。また、ビタミンEの抗酸化作用で疲労回復にも期待がもてる食材です。

おにぎりにはのりを巻くのがおすすめ!

おにぎりを持つ男性

出典:PIXTA

のりにはビタミンB1と2が入っているため、白いご飯よりものりを巻く方がおすすめです。さらにのりはたんぱく質も豊富! なんとのり100gあたりに換算すると、牛乳よりもはるかに多くのたんぱく質を摂取できるそうですよ(※実際にのり100gは現実的ではありませんが、それくらい栄養豊富ということ)。

次の登山に持って行ってみる?

おにぎり

出典:PIXTA

みなさんの好きな具は、ランキングに入っていましたか?

コンビニに行けば、スタンダードな具から変わり種までおにぎりの種類はかなり豊富です。今回は栄養価が高いおすすめの具を紹介しましたが、とにかく運動後にはしっかり補給することが大事。体に蓄えられた成分をエネルギー補填に回してしまわないよう、そして登山を楽しむバテないカラダづくりのためにも、意識して栄養摂取を心がけるようにしましょう!

監修/大迫 麻由美(管理栄養士)

おにぎり作りにピッタリ

    トルネ 保冷おにぎりケース 2個用

    サイズ(約)幅10×奥行10.5×高さ8.5cm
    材質外側生地:ポリエステル
    内側生地:アルミ 中芯/EVA樹脂
    ファスナー:ナイロン ファスナー
    持ち手:亜鉛合金
    重量(約)56g
    単色、柄どちらもあり

      中川海苔店 おにぎり用 フィルム付き焼きのり 中川パリ太郎

      内容量(1袋)30食入
      原材料名乾のり(国内産)

      この記事を読んでいる人にはこちらもおすすめ