高尾山は行ったことあるし……次はどこ?

「高尾山には登ったことがあるけど……」という登山初心者が、次にチャレンジできる山は関東地方にたくさんあります。
都心からアクセスがよい、ケーブルカーやロープウェイがある、登山道が緩やかといった、初心者のネクストステップに特におすすめの山を一挙ご紹介します!
御岳山(東京都)

御岳山(みたけさん)は東京都青梅市にある標高929mの山です。JR中央線御嶽駅からバスやケーブルカーを乗り継ぐことで、初心者でも程よい負荷で登山を楽しめるのが魅力。山中にはビジターセンターや武蔵御嶽神社、七代の滝といった見どころ満載なのでグループ登山にも◎。
日の出山(東京都)

JR五日市線武蔵五日市駅からバスで訪れることのできる日の出山。標高902mで登山口から約2時間で登頂することができるので初心者向けの山として知られています。山頂にはトイレや山荘があって設備的にも安心。近くに美肌の湯「つるつる温泉」があるので、女性に特におすすめの山です。
三頭山(東京都)

三頭山(みとうさん)は標高1531mで日本三百名山の1つに数えられます。「都民の森」という山岳公園がスタート地点の1つにあり、トイレやレストランにも不自由しません。2~3時間で山頂まで行くことができるので、初心者でも自然を楽しみながら気軽に登ることができます。
高水三山(東京都)

高水三山(たかみずさんざん)は「高水山」「岩茸石山」「惣岳山」の3つの山の総称で、初心者向けの奥多摩縦走コースです。往復の交通アクセスも抜群で、約4時間の登山行程で3つの山頂を楽しむことができる贅沢なところが魅力。トイレや遊歩道もしっかりしていて安心です。