届け!30万人 山の安心をひろげるプロジェクト 第2弾 / 希望者全員にココヘリをプレゼント 限定ステッカーももらえる! / 今すぐ申し込む

初級者におすすめ!中央本線沿線エリアのおすすめ登山コース11選(4ページ目)

坪山(3時間50分)

坪山

ヒカゲツツジの群落やミツバツツジ、イワウチワ、イワカガミなど花好きに人気の山。ところどころの急坂や岩尾根、長い下り坂の登りごたえがある山です。山頂からは遮るものがない360度のパノラマが広がり、間近には三頭山、遠くには富士山まで見渡すことができます。下山ルートには広葉樹が多く、紅葉の季節もおすすめです。
標高:1103m
総距離:5.1km
行き:JR中央本線上野原駅-富士急山梨バス-八ツ田
帰り:学校前-富士急山梨バス-JR中央本線上野原駅

金峰山(4時間10分)

金峰山

出典:PIXTA

遠くからでも見える山頂の五丈岩が有名です。大地峠からのコースは標高差が少なく最短で、山頂付近のアルペン風の稜線を歩くことができる、初心者にもおすすめのコースです。森林限界付近ではシャクナゲの群生が見事で、秋の紅葉も美しく、登山の季節には多くの人でにぎわう山です。
標高:2599m
総距離:8.0km
行き:JR中央本線塩山駅-タクシー(約1時間10分)大地峠
帰り:来た道を戻ります

どういう服装で行けばいいの?

登山者 服装

出典:PIXTA

中央本線エリアの山は、低山から2000mを越す山、樹林帯を歩く山、稜線を歩く山と様々です。行く山によって服装を選ぶ必要があります。例えば、樹林帯も稜線も歩く山では、夏でも半袖にウィンドブレーカーを着るなどして、暑さ対策と防風対策が必要です。低山とは言え、暗くなると道が分からなくなるのでヘッドランプは必携!登山届けも必ず出しましょう。

中央本線で気軽に山へ行こう!

高川山山頂

出典:PIXTA(高川山山頂)

駅から登山口までが近い中央本線エリアの山々。都心から朝イチの電車でなくても、ゆっくり出かけて登山できるのが、中央本線エリアの山のいいところでもあります。ちょっと時間ができたら山に登って自然を満喫してみませんか?時間があまったら、周辺を散歩するのも楽しいですよ!

4 / 4ページ