六甲ケーブルに乗っていざ出発!
今日は1日で六甲山を遊びつくすモデルコースを紹介します!まずはレトロなデザインが可愛い六甲ケーブルに乗ります。
ケーブルカーに乗ろう
今回の始まりは六甲ケーブル。JR六甲道駅から神戸市バス(16・106系統)で「六甲ケーブル下」駅に行きましょう。
約10分で山上駅へ
六甲ケーブル下駅から六甲山上駅まで標高差493m、およそ1.7kmの区間を結ぶ六甲ケーブル。所要時間は約10分で、登っていく側の箱形車と山下側の展望車の2両編成という世界でも珍しいケーブルカーを運行しています。車両は、赤と緑の伝統的なフェスティバルカラーで彩られたクラシックな車両と、床にカーペットを敷いた落ち着いた内装が特徴のレトロタイプの2種類あります。沿線に広がる自然も美しく、登っていくにつれ心が弾んできますよ!
運行時間:7:10~21:10
定休日:なし
運賃:片道大人590円、小児300円/往復大人1,000円、小児500円(2日間有効)
お得なチケット、買い忘れに注意!
各種お得なチケットも販売されています。バス乗り放題のチケットは、今日周るコースにはあった方がお得なので、是非購入しておきましょう!六甲ケーブル山上駅で購入できます。
六甲山上バス1DAYチケット
乗車区間:六甲山上バス区間フリー(乗降自由)
価格:大人 450円/小児 230円
展覧台に立ち寄るのもお忘れなく!
六甲山上駅を降りてすぐのところに神戸の街を見渡せる抜群の眺望スポット「展覧台」があります。ここも立ち寄るのを忘れたくないポイント。展覧台は、六甲山・摩耶山三大夜景スポットの一つで、夜には1000万ドルの夜景が見られるスポットにもなっています。条件が整って運が良ければ、雲海も見られるかもしれないスポットです。
午前中はアスレチックで思い切り遊ぼう
まず午前中は、フィールドアスレチックで体をめいっぱい動かしましょう!
お子様も楽しめる!
自然豊かなフィールド上に40種類もの本格的なアスレチックが設けられた「六甲山フィールド・アスレチック」。コースは「チャンピオンコース」と「チャレンジコース」の2パターンあり、所要時間はおよそ1時間30分。幅広い年齢層の子どもが共に楽しめるようになっています。
「チャンピオンコース」は、小学校高学年以上対象で、大人も一緒に楽しめ、全40ステージ制覇を目指すコースです。もう一つの「チャレンジコース」は、幼稚園~小学校低学年向けで、全40種類のうち比較的易しい難易度の20ステージをピックアップしたコースとなっています。
親子で楽しめる本格アスレチックの他にも、丸太で組まれた櫓の上に登って景色を眺める「樹上ながめ」などのビュースポットも用意されています。有馬や三田を遠望できるビューポイントもあり。自然の中で体を思いっきり動かして親子で遊べる施設ですよ!
近隣施設との共通券がお得
「六甲山フィールド・アスレチック」と歩いて10分の距離にある「六甲山カンツリーハウス」との2施設共通チケットも販売されており、一日丸々遊びたいときや両方訪れる予定があるなら共通チケットがお得です!フィールド・アスレチックの料金に大人は300円、子どもは110円の追加でカンツリーハウスにも入場できるようになります。
カンツリーハウスでは、パターゴルフや魚釣りなどの遊び場をはじめ、自然の中に設けられたバーベキュー場でのプチアウトドア体験や、様々な色のバラが咲き誇る中を散歩して楽しめるローズウォークといった自然との触れ合いを楽しめますよ!
六甲山フィールド・アスレチック
住所:兵庫県神戸市灘区六甲山町北六甲4512−98
電話:078-891-0366
営業期間:3月中旬~11月下旬
(※2017年は、3月18日(土)~11月26日(日))
営業時間:10:00~17:00(15:30受付終了)
定休日:木曜日(5月4日、7月20日~8月31日、11月23日は営業)
料金:大人(中学生以上) 930円/小人(4歳~小学生) 510円
六甲山カンツリーハウス
住所:兵庫県神戸市灘区六甲山町北六甲4512−98
電話:078-891-0366
営業期間:4月中旬~11月下旬
(※2017年は、4月15日(土)~11月23日(木・祝))
営業時間:10:00~17:00(16:30受付終了)
定休日:4月20日~6月8日の木曜日(5月4日は除く)、9月7日
料金:大人(中学生以上) 620円/小人(4歳~小学生) 310円/犬1頭 100円
お腹が空いた…六甲ガーデンテラスでランチ
思い切り遊んだらお腹が空きました。アスレチックから歩いて5分の六甲ガーデンテラスでランチタイムです!
おいしいごはんに舌鼓!
六甲ガーデンテラス内には眺めの良いビュースポットや4つのレストラン、お土産選びに最適なショップがあります。レストランではその季節の旬の食材が使われたメニューやデザートを堪能できますよ!
●グラニットカフェ
飾り過ぎないインテリアやおしゃれでも落ち着いた雰囲気の店内が特徴のカフェで、カップルシートや景色を見渡せるカウンター席、オープンテラスもあります。メニューは基本的に洋食やカレーライス、デザートがメイン。品質の高い神戸牛を使った六甲発のオリジナルカレーライスもランチメニューにありますよ!
営業時間:11:00~
定休日:無休、冬期定休日あり
●六甲ビューパレス
セミセルフ形式のカジュアルなレストランで、家族連れに定評があります。窓側の座席からは神戸の街が一望でき、眺望は最高!洋食を中心としたメニューですが、和食セットもあります。
営業時間:11:00~
定休日:無休、冬期定休日あり
●六甲山ジンギスカンパレス
モンゴルのパオに似たレストランの建物が印象的で、ヘルシーなラム肉や特選和牛、海の幸をたっぷりと使ったジンギスカン料理をいただけるレストランです。鉄板の上で焼きながら食べるスタイルを取っており、気の置けない友人たちとワイワイ盛り上がること間違いなし!このお店自慢のジンギスカンのたれをお土産に買うこともできますよ!
営業時間:11:00~
定休日:無休、冬期定休日あり
●フードテラス
ランチはぱぱっと安く済ませたいならフードテラスで軽食をいただくのも良いですね。ランチとして以外でも、小腹が空いたときにちょっと休憩で立ち寄るのもGOOD!値段も上記3店とは違い、リーズナブル。テラス席もありますよ!軽食コーナーとはいえ、六甲山ならではのジンギスカンラーメンやチャーシュー丼など、食べごたえがあります。
営業時間:10:00~
定休日:無休、冬期定休日あり
まだまだある見どころ①景色
国内でも有数のビュースポットとして知られる「六甲ガーデンテラス」。神戸の街並みはもちろん、西は明石海峡、東や南は大阪や関空まで広がっている大パノラマが楽しめます。スポットはガーデンテラス内に複数個所あり、昔のヨーロッパの建物をイメージして作られた11mの高さの塔「見晴らしの塔」や、大パノラマが堪能できる「見晴らしのテラス」、「見晴らしのデッキ」等があります。
六甲ガーデンテラスでは「自然体感展望台 六甲枝垂れ」も忘れてはなりません。フレーム部分や壁、床が奈良・吉野の森原産のヒノキで作られた、総檜葺きの展望台は、内部に入るとヒノキの香がし、フレーム越しに降り注ぐ日光が感じられる一風変わった展望台です。この六甲枝垂れにLED照明を使い、展望台を覆う枝のフレームの内側からライトアップするイベント「Lightscape in Rokko」が、季節ごとに一定期間行われています。それぞれの季節に合ったライトアップが美しく幻想的ですよ!
まだまだある見どころ②お買い物も楽しめる
兵庫県ならではのお土産が手早く見つけられる「六甲おみやげ館」や神戸セレクションのオフィシャルショップとして食品や雑貨、服飾などを取り扱う「KOBE+」といったおしゃれなお店が六甲ガーデンテラス内にはあります。食事の後にゆっくりお買い物も楽しみましょう!
六甲ガーデンテラス
住所:兵庫県神戸市灘区六甲山町五介山1877−9
電話:078-894-2281
営業期間:無休
※2018年3月6日(火)・7日(水)エリア休業日
営業時間:店舗によって違いますが概ね9:30~20:00
料金:無料
自然体感展望台 六甲枝垂れ
住所:兵庫県神戸市灘区六甲山町五介山1877−9
電話:078-894-2281
営業期間:無休
※2018年3月6日(火)・7日(水)エリア休業日
営業時間:10:00~21:00(最終受付20:30)
料金:大人(中学生以上)300円/小人(4歳~小学生)200円
午後はのんびり、六甲山牧場へ
午後は動物たちに癒されに、牧場に行きましょう!
動物たちとふれあおう
六甲山には、山の上に広がる高原に牧場があります。この牧場では「人と動物と自然とのふれあいの場」をコンセプトに、動物のショーや動物と触れ合うことにちなんだ様々な体験イベントが催されています。
六甲山のすぐ下の神戸の街並みとは一変、北欧風のマンサード型の牛舎や赤れんがのサイロなど、のどかな光景が広がるエリアで動物との触れ合いが楽しめますよ!
牧羊犬とトレーナーがコンビを組み、羊を追いかけ柵に戻していくシープドッグショーが毎週末(土日祝)に開催されています。13時30分からの1回のみとなっているので、お昼を食べて午後一番に見に行くのが良いでしょう。所要時間は20分です。
いろいろな体験もできる
六甲山牧場には、羊・ヤギ・乳牛・牧羊犬・馬・ミニブタ・うさぎ・あひるといった動物が飼育されており、様々な体験を通して触れ合うことができます。例えば、子牛に哺乳瓶でミルクをあげたり、うさぎやヤギに餌をやりながら触れ合うことができます。
また、六甲山牧場では約160頭もの羊が飼育されていますが、シープドッグショーで見るだけでなく、自分で実際にベルを鳴らして羊を集めたり、放牧されている羊に触れることができます。
他にも、4歳以上の幼児や小学生が対象のポニーに乗れる乗馬体験も開催されています。家族で訪れた場合は是非乗ってみて下さい!親子で一緒に乗る親子乗馬も実施していますよ!
さらに、牛乳を使ってバターやアイスクリーム、チーズなどの手作り体験教室も開催されています。
名物のソフトクリームはマスト!
六甲山牧場の名物であるカマンベールチーズ入りのソフトクリームは絶対外せません!レストハウスや駐車場近くの売店など、牧場内の各売店で1個380円で販売されています。
六甲山牧場
住所:兵庫県神戸市灘区六甲山町中一里山1-1
電話:078-891-0280
営業時間:9:00~17:00
※4月~10月の土日祝・GW期間・お盆期間(8/13~8/15)は、~17:30
定休日:4月~10月:無休/11月~3月:火曜日定休
※年末年始休あり
※冬季1月の中旬頃の平日に施設点検休あり
料金:大人・高校生以上:500円/小・中学生:200円/幼児:無料
ディナーはオテル・ド・摩耶で優雅に
ディナーはオテル・ド・摩耶のレストラン「エルベッタ」で、優雅に楽しみましょう。
コース料理は種類さまざま
ディナーは完全予約制です。予約制ですが、席のあらかじめの指定は不可で、窓側の席は到着順で案内されます。コースメニューはその日の食材に合わせてシェフが決めるので、詳細はお楽しみ!また、アラカルトメニューも用意されており、自分で前菜からメインまで組み合わせを選択することもできます。美味しい料理と素晴らしい眺めを堪能しましょう!
リストランテ エルベッタ(オテル・ド・摩耶)
住所:兵庫県神戸市灘区摩耶山町2-8
電話:078-862-2882
営業時間:17:30~20:00(ディナー)
料金:
ディナー スーペリアコース … ¥9,226
ディナー スタンダード … ¥6,890
ディナー カジュアルコース … ¥4,514
お子様キッズコース … ¥2,376
お子様ピッコロコース … ¥1,543
お子様お席料金 … ¥500
しめくくりは、1000万ドルの「神戸の夜景」!
最後は、すばり「星を掬えるような」夜景が見られる「掬星台」から素晴らしい夜景を楽しみましょう。
日本三大夜景のひとつ
標高約700mに位置する「まやビューライン掬星台」は日本三大夜景のひとつで、ここから見渡す神戸の夜の街並みはまさに「星を掬えるような」絶景です!
大阪方面から神戸市街へ続くダイナミックな夜景の大パノラマを眺め、充実した一日を締めくくりましょう!
日没からここでスタンバイすると、空がだんだんと暗くなるにつれ埠頭や街中に明かりが灯り始め、それが広がっていく光模様を楽しめますよ。1000万ドルの夜景と言われるのも納得の美しさです。
まやビューラインで下山。おつかれさまでした!
摩耶山の山上と麓を結ぶのが「まやビューライン」。山上の「星の駅」と中間にある「虹の駅」はロープウェイで繋がれ、「虹の駅」から麓の「摩耶ケーブル駅」とはケーブルカーが運行しています。大正時代開業で、およそ90年の歴史があり、かわいい車体や近畿の駅百選に選ばれた摩耶ケーブル駅、開業当時の時代の面影が残る摩耶ケーブル虹の駅の駅舎など、見逃せない要素もたくさん!途中の「虹の駅」は標高451m地点にあり、ここの展望スペースからもより間近に迫った夜景を楽しめます。
掬星台
住所:神戸市灘区摩耶山町2-2
営業時間:終日開放
料金:無料
まやビューライン
住所:神戸市灘区摩耶山町2-2
電話:078-861-2998 (星の駅)
営業時間
■春(3/20~7/19)、秋(9/1~10/31)
始発10:00~終発17:30(月水木)
始発10:00~終発20:50(金土日祝)
■夏(7/20~8/31)
始発10:00~終発20:50(全日)
■冬(11/1~3/19)
始発10:00~終発17:30(月水木)
始発10:00~終発19:50(金土日祝)
定休日:火曜
料金:大人片道880円/往復1,540円
番外編:泊まる場合は?六甲山ホテルが2017年末に閉館
六甲山の上、標高768mにあるヨーロッパのリゾートホテルをイメージして建てられた六甲山ホテルは、1929年に開業した老舗のホテルです。眼下に広がる1000万ドルの神戸の夜景と共にくつろげることで人気のあった当ホテルですが、2017年12月31日をもって閉館となりました。本館は新名称のリゾートホテルに生まれ変わり、2019年に開業を予定しています。耐震基準に満たないために2015年に営業を終えた旧館は、いよいよ来年・2018年の春から夏にかけての開業を目指し、現在改装中です。今の六甲山ホテルに泊まれるのもあとわずか。宿泊込みのプランを立てるなら、閉館前に六甲山ホテルを利用してみるのはいかが?
宿泊はオテル・ド・摩耶へ
オテル・ド・摩耶の魅力はなんといっても1000万ドルの夜景が見られる部屋があるところ!日帰りで掬星台を訪れたなら、まやビューラインの時刻を気にしなければなりませんが、ホテルに泊まるなら心行くまで夜景を満喫できますよ。スペシャルディナー&夜景ビューの宿泊プランは1日3部屋限定!
オテル・ド・摩耶
住所:兵庫県神戸市灘区摩耶山町2-8
電話:078-862-2882
料金
シンプルステイ プラン(宿泊のみ)・・・¥4,500~
朝食付きの宿泊・・・¥6,400~
1泊2食ベーシックプラン・・・¥10,914~
スペシャルディナー&夜景ビュー・・・¥15,666~
※その他、記念日プランやクリスマスプラン等あり。
みんなを誘って六甲山へLet’s GO!
六甲山を一日かけてメインどころを遊びつくすコースプランを紹介しました。家族やカップル、友達同士で楽しめる要素が満載なので、是非みんなを誘って六甲山へ行ってみて下さい!時間が足りなくなったり、あるいは逆に余ったりしたら、訪れる施設をスキップしたり、少し長めに滞在したり、お土産を見たり、ここでは紹介しなかった施設をプラスαしてみたりと、色々とアレンジしてみるのも楽しいですよ!
六甲山 六甲山・摩耶山ベストコース
山夜景をはじめて楽しむ人のための 関西ナイトハイキング