届け!30万人 山の安心をひろげるプロジェクト 第2弾 / 希望者全員にココヘリをプレゼント 限定ステッカーももらえる! / 今すぐ申し込む

初めての登山はロープウェイがあると安心?!手軽に楽しめる山8選(3ページ目)

乗り物を使って楽ちんに登れる山3選! 初夏~秋編

花々が美しく山頂からは大展望の入笠山!

%e5%85%a5%e7%ac%a0%e5%b1%b1%e3%80%80%e3%82%b4%e3%83%b3%e3%83%89%e3%83%a9

入笠山(にゅうかさやま)は、すずらんの群生をはじめ、花々や山野草が美しいことでも有名です。ゴンドラを使って標高1780mまで一気に行くと、八ヶ岳の全容がダイナミックに見渡せます。また、終着駅から徒歩約1時間ほどで360度大展望の入笠山山頂に到着。南・中央・北アルプス、八ヶ岳、富士山の展望が広がります。
%e5%85%a5%e7%ac%a0%e5%b1%b1%e3%80%80%e5%b1%b1%e9%a0%82

撮影:YAMA HACK編集部

【場所】長野県諏訪郡富士見町
【標高】 1955 m

初心者が行ける八ヶ岳!北横岳

%e5%8c%97%e6%a8%aa%e5%b2%b3%e3%80%80%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%97%e3%82%a6%e3%82%a7%e3%82%a4

北八ヶ岳に位置している北横岳は、2,237mまでロープウェイで行くことができ、山頂駅から山頂までは、徒歩1時間10分ほど。途中、溶岩がむき出しになり自然の造形が美しい坪庭を通っていきます。南・中央・北の三大アルプスが一望できるのもポイント。
%e5%8c%97%e6%a8%aa%e5%b2%b3

【場所】長野県茅野市
【標高】2,480 m

岩峰とカールがダイナミック!千畳敷から木曽駒ヶ岳

%e9%a7%92%e3%83%b6%e5%b2%b3%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%97%e3%82%a6%e3%82%a7%e3%82%a4

ロープウェイで標高2,612mの千畳敷カールまで行くことができ、そこから約2時間で日本百名山である木曽駒ヶ岳へ到達できます。宝剣岳のダイナミックな岩峰と高山植物が美しい千畳敷カールを見ながら、木曽駒ヶ岳を目指すコースが人気です。
%e5%8d%83%e7%95%b3%e6%95%b7

【場所】長野県上松町・木曽町・宮田村の境
【標高】2,956m

乗り物を使って山へ!

%e9%a7%92%e3%83%b6%e5%b2%b3%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%97%e3%82%a6%e3%82%a7%e3%82%a4%e3%80%80%e7%a7%8b

ロープウェイやケーブルカー、ゴンドラなどを使っての登山は、標高を一気に稼ぐことができるので、初心者やファミリー、膝に痛みを抱えている人におすすめです。気軽に登れると言っても、山なので、しっかりとした装備と適度な体力は必要です。安全に注意しながら登山を楽しみましょう!

この記事を読んでいる人にはこちらもおすすめ

3 / 3ページ