趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2024年7月3日のデイリーキーワードランキング

1

くろがねの秋の風鈴鳴りにけり
2

囀をこぼさじと抱く大樹かな
3

うごかざる一点がわれ青嵐
4

外にも出よ触るるばかりに春の月
5

小春日や石を噛み居る赤蜻蛉
6

バスを待ち大路の春をうたがはず
7

泡沫と生きて古りしや初山河
8

金剛の露ひとつぶや石の上
9

曳かれる牛が辻でずつと見廻した秋空だ
10

背泳ぎの空のだんだんおそろしく
11

星空へ店より林檎あふれをり
12

螢獲て少年の指みどりなり
13

秋つばめ包のひとつに赤ん坊
14

暗く暑く大群集と花火待つ
15

ひとを待つ間に猫の子に名を授け
16

冬菊のまとふはおのがひかりのみ
17

吾妻かの三日月ほどの吾子胎すか
18

青梅雨や無垢になるまで湯につかる
19

飛火野の老いたる鹿のあえかなり
20

海くれて鴨のこゑほのかに白し
21

棹さして月のただ中
22

ふところに入日のひゆる花野かな
23

霜の墓抱き起されしとき見たり
24

青梅雨へぱつと振りたる化粧塩
25

耕せばうごき憩へばしづかな土
26

深山蝶飛ぶは空気の燃ゆるなり
27

思無邪三字明治の人の筆始
28

どの子にも涼しく風の吹く日かな
29

春の浜大いなる輪が画いてある
30

かもめ来よ天金の書をひらくたび
31

胸の上に雁行きし空残りけり
32

芽木あかり起き伏し荒く響くかな
33

青しぐれ空間生まんと正座せり
34

海に出て木枯帰るところなし
35

一枚の餅のごとくに雪残る
36

勇気こそ地の塩なれや梅真白
37

夏草に這上がりたる捨蚕かな
38

鮟鱇はゆるき外套着用す
39

本読めば本の中より虫の声
40

方丈の大庇より春の蝶
41

手のひらをかへせばすすむ踊かな
42

梁の自在の卍鳥雲に
43

萬緑の中や吾子の歯生え初むる -
44

流れ行く大根の葉の早さかな
45

赤魚を焼きたる灰を篩ひをり
46

我が影の朧の部分見ておりぬ
47

ごはん食べて母ていねいに生きにけり
48

自爆テロ少年もいたる晩夏かな
49

ちるさくら海あをければ海へちる
50

枯れゆくに骨身惜しまず雑木山


2025年9月22日 01時03分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
 3月
 4月
 5月
 6月
 7月
24 25 26 27 28 29 30
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 1 2 3 4
 8月
 9月
 10月
 11月
 12月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.