趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2024年5月6日のデイリーキーワードランキング

1

のどけさに寝てしまひけり草の上
2

老鴬や珠のごとくに一湖あり
3

菜園に何時か忘れて 不整脈
4

来しかたや馬酔木咲く野の日のひかり
5

彼の世は親し風鈴がひとつ鳴り
6

かげろふや丘に群がる兵の霊
7

蝶ひとつ 人馬は消えて しまひけり
8

なにほどの快楽か大樹揺れやまず
9

僧兵のごと紫陽花のなだれ咲き
10

藤の昼膝やはらかくひとに逢ふ
11

秋の夜や紅茶をくぐる銀の匙
12

老兵が草笛捨てて歩き出す
13

天高し丈余の文をいただきぬ
14

たんぽぽや一天玉の如くなり
15

陽炎を見るかげろうの駅にいて
16

青蛙おのれもペンキぬりたてか
17

秋深むひと日ひと日を飯炊いて
18

余り苗紀貫之に捨ててあり
19

偕老とともに消えたり夏柳
20

夕虹のあと鳥籠の澄みにけり
21

岬鼻へ飛立つ前の鷹一羽
22

雨脚の見えて明るき冬田かな
23

東風吹くや耳現はるゝうなゐ髪
24

ちるさくら海あをければ海へちる
25

夕時雨空家となりし家二軒
26

ぜんまいののの字ばかりの寂光土
27

坂の上たそがれ長き五月憂し
28

水音と虫の音と我が心音と
29

ふわふわと父母訪えば小鳥来る
30

月山の子狐跳べる良夜かな
31

春星や女性浅間は夜も寝ねず
32

催花雨や空き家に人の出入りして
33

海に出て木枯帰るところなし
34

茶筅置く畳一と目の日射しかな
35

静かなる自在の揺れや十三夜
36

海彦とふた夜寝ねたり花でいご
37

人影のかたまつて出る土用丑
38

ひなげしや生きた証の墓がある
39

夕薄暑これから壺がやさしくなる
40

梅雨最中わが存念のけぶりをり
41

海鳴りのうまれる広さ春キャベツ
42

しつかりと見ておけと瀧凍りけり
43

田に水が入り千枚の水鏡
44

くちびるにひとつぶうるむ花の雨
45

照り昃る信濃つらぬく露軌条
46

雪の原犬沈没し躍り出づ
47

見送りて目薬をさす帰雁かな
48

車庫を出る電車の花火初さくら
49

地団駄のゆうご かの地につむじ風
50

悪意なき悪意の重さ冬の鵙


2025年9月21日 16時37分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
 3月
 4月
 5月
29 30 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 1 2
3 4 5 6 7 8 9
 6月
 7月
 8月
 9月
 10月
 11月
 12月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.