趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2023年3月1日のデイリーキーワードランキング

1

一日もの云はず蝶の影さす
2

冬耕の土裏返す雀どち
3

白葱のひかりの棒をいま刻む
4

海鼠切つて太古の水をあふれしむ
5

竹馬やいろはにほへとちりぢりに
6

梅二月ひかりは風とともにあり
7

シクラメン弱きひかりの華やげり
8

踊り場の窓を明るく夏の月
9

三月の声のかかりし明るさよ
10

春の昼遠松風のきこえけり
11

水鳥は翔つもの人は想ふもの
12

野火走るあしたはきっと血がきれい
13

地球凍てぬ月光之を照しけり
14

鶏頭を抜けばくるもの風と雪
15

屈み聞く猫の言い分花翳り
16

かたつむりつるめば肉の食ひ入るや
17

のどけさに寝てしまひけり草の上
18

きさらぎをぬけて弥生へものの影
19

牡丹に崩れ始めしこの世かな
20

花合歓や畔を溢るゝ雨後の水
21

卒業の兄と来てゐる堤かな
22

花散るや耳ふって馬おとなしき
23

幾年や嬰の祝着花桃のごと
24

春宵の束子乾けり助走せねば
25

潰ゆるまで柿は机上に置かれけり
26

海に出て木枯帰るところなし
27

雪女郎おそろし父の恋恐ろし
28

ぶつぶつと大いなる田螺の不平かな
29

少年の見遣るは少女鳥雲に
30

向日葵の瞠る旱を彷徨す
31

がたと榾崩れて夕べなりしかな
32

闇を撞き韻く鐘の音去年今年
33

恋猫の皿舐めてすぐ鳴きにゆく
34

雪女郎入れず戸口吹溜る
35

春日を鉄骨のなかに見て帰る
36

椿落つ指鉄砲で父撃てば
37

ふところの鳥の重さを偽りぬ
38

冬菊のまとふはおのがひかりのみ
39

落椿音なき雨に濡れてをり
40

つきあかり外のはなやぐさくらかな
41

酒買ひに韋駄天走り時雨沙弥
42

天地水明あきあきしたる峠の木
43

運命は笑ひ待ちをり卒業す
44

うしろより初雪降れり夜の町
45

水匂う夜明け共有林に入る
46

水の地球すこしはなれて春の月
47

白眩し無我の心境そばの花
48

三階より落ちし靴下冬ざるる
49

美しきものに火種と蝶の息
50

一束の百合好きなのか嫌なのか


2025年9月21日 17時05分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
 3月
27 28 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 1 2
3 4 5 6 7 8 9
 4月
 5月
 6月
 7月
 8月
 9月
 10月
 11月
 12月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.