趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2021年8月14日のデイリーキーワードランキング

1

八月や六日九日十五日
2

ある日妻ぽとんと沈め水中花
3

紐付けて蜻蛉放つM理論
4

小春日や石を噛み居る赤蜻蛉
5

春空に虚子説法図描きけり
6

山国の虚空日わたる冬至かな
7

日に舞うて凱歌のごとし鷹柱
8

河豚鍋や善人並べて禿茶瓶
9

片隅で椿が梅を感じてゐる
10

枯れ激し己れはげます平手打ち
11

外套の裏は緋なりき明治の雪
12

凩や海に夕日を吹き落す
13

ヘリュウムの質量大きくなる冬日
14

雀の子一尺とんでひとつとや
15

初蟬や谷の深さに樹々の搖れ
16

古里にふたりそろひて生身魂
17

萬緑を顧みるべし山毛欅峠
18

やすらけき死に影なせる天の花
19

馬つなぎ石小さくて冬めける
20

方丈の大庇より春の蝶
21

白藤や揺りやみしかばうすみどり
22

炎宙の鉄塊として影失う
23

金亀子擲つ闇の深さかな
24

船焼き捨てし/船長は//泳ぐかな
25

ぎらぎらの朝日子照らす自然かな
26

平手打ちかすかに雪の匂いして
27

朝霧の中の棚田や水の音
28

ミモーザを活けて一日留守にしたベッドの白く
29

牡丹百二百三百門一つ
30

鍬打つて涼しき土となりにけり
31

そつと軽く海鳴なでて障子貼る
32

秋つばめ包のひとつに赤ん坊
33

ふくろふに真紅の手毬つかれをり
34

葛咲くや嬬恋村の字いくつ
35

磨崖佛おほむらさきを放ちけり
36

萩に触れ朝顔に触れ棺出づ
37

男老いて男を愛す葛の花
38

句読点なきかなかなの夕まぐれ
39

蜩の声たたみ込む朱印帳
40

栃木にいたうれしい酒焼日焼顔
41

バスを待ち大路の春をうたがはず
42

風花のおしもどされて漂へり
43

枯れすすむ縄すでになく朽縄も
44

地球儀に麦藁帽子かぶせけり
45

白樺を幽かに霧のゆく音か
46

今生の今日の花とぞ仰ぐなり
47

子のための又夫のための乳房すずし
48

涙が出るから言葉が出ない秋風裡
49

影のない人と寄り添う日向ぼこ
50

ああいへばかういう兜太そぞろ寒


2025年9月22日 00時50分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
 3月
 4月
 5月
 6月
 7月
 8月
26 27 28 29 30 31 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 1 2 3 4 5
 9月
 10月
 11月
 12月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.