趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2021年2月17日のデイリーキーワードランキング

1

海くれて鴨のこゑほのかに白し
2

鶴舞ふや日は金色の雲を得て
3

ふるさとはさみしきところ昼寝覚
4

湖畔亭にヘヤピンこぼれ雷匂ふ
5

算術の少年しのび泣けり夏
6

蕗の薹見つけし今日はこれでよし
7

次の世は法科を学べつばくらめ
8

春荒れの海見て戻り椅子にあり
9

うごかざる一点がわれ青嵐
10

しんしんと雪降る空に鳶の笛
11

鰯雲人に告ぐべきことならず
12

ポストまで歩けば二分走れば春
13

てふてふやほとけが山を降りてくる
14

春節の赤から赤を泳ぎゆく
15

奧白根かの世の雪をかがやかす
16

韃靼の馬嘶くや冬怒濤
17

あかつきに雪降りし山神還る
18

花の奥へ奥へこの世を離るるや
19

灯の隈に秋雨ひそめり深く降る
20

船焼き捨てし/船長は//泳ぐかな
21

いくたびも雪の深さを尋ねけり
22

春銀河宇宙の海に流れ入る
23

冴返るとは取り落とすものの音
24

つくねんと木馬よ春の星ともり
25

柚子湯出て慈母観音のごとく立つ
26

ためらうて地に着く雪や春隣
27

木の芽風漆黒の膳拭き清め
28

春の灯や女は持たぬのどぼとけ
29

いくたびも山を直視の遍路行
30

おぼろ夜のかたまりとしてものおもふ
31

華やかや吾をつつみて舞ふ落葉
32

手庇を何回したり春の山
33

紅梅の紅の通へる幹ならん
34

海とどまりわれら流れてゆきしかな
35

きしきしと牡丹莟をゆるめつつ
36

鷹鳩と化すコーヒーの紙コップ
37

美服して牡丹に媚びる心あり
38

冬蜂の死にどころなく歩きけり
39

鮟鱇鍋潮鳴り哮る五浦の夜
40

常夏の碧き潮あびわが育つ
41

下校子の寄り道急かす春一番
42

人の世の闇の深さや蛍の火
43

勇気こそ地の塩なれや梅真白
44

茱萸食むや傀儡もさらに老い行けり
45

春宵や川饒舌となりにけり
46

叱られて目をつぶる猫春隣
47

磨崖佛おほむらさきを放ちけり
48

カフカの城よりもおぼろの城めざす
49

蜻蛉の羽やもりがくはへ皺にする
50

鮟鱇の骨まで凍ててぶちきらる


2025年9月21日 16時20分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
25 26 27 28 29 30 31
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
1 2 3 4 5 6 7
 3月
 4月
 5月
 6月
 7月
 8月
 9月
 10月
 11月
 12月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.