趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2019年5月21日のデイリーキーワードランキング

1

万緑の中や吾子の歯生え初むる
2

咳の子のなぞなぞあそびきりもなや
3

ひつぱれる糸まつすぐや甲虫
4

冬菊のまとふはおのがひかりのみ
5

春風や闘志いだきて丘に立つ
6

ゆさゆさと大枝ゆるる桜かな
7

をりとりてはらりとおもきすすきかな
8

分け入つても分け入つても青い山
9

星空へ店より林檎あふれをり
10

流氷や宗谷の門波荒れやまず
11

檜の香心に畳み座禅組む
12

赤い椿白い椿と落ちにけり
13

算術の少年しのび泣けり夏
14

田に水が入り千枚の水鏡
15

いたくないかたちに眠る花月夜
16

鳥雲に入る背景を省略し
17

水は魚 腕は女 朧にて
18

水の地球すこしはなれて春の月
19

さえざえと雪後の天の怒濤かな
20

きみ嫁けり遠き一つの訃に似たり
21

こんなよい月を一人で見て寝る
22

つきぬけて天上の紺曼珠沙華
23

塗り下駄に妹が素足や今朝の秋
24

螢火や手首ほそしと掴まれし
25

蜥蜴の尾鋼鉄光りや誕生日
26

よろこべばしきりに落つる木の実かな
27

啄木鳥や落葉をいそぐ牧の木々
28

一語また一語溢れて囀れり
29

万葉の風立つ蓬摘みにけり
30

バスを待ち大路の春をうたがはず
31

せきをしてもひとり
32

生命と云う時間ください花万朶
33

そら豆の莢に三つの知らん顔
34

囀をこぼさじと抱く大樹かな
35

遠郭公からまつは青噴きやまず
36

若葉萌ゆ色に百歳樹の強さ
37

金亀子擲つ闇の深さかな
38

これよりは神の領域どんどの火
39

寒鯉の深く沈みて石となる
40

秋鶏が見てゐる陶の卵かな
41

外にも出よ触るるばかりに春の月
42

あたたかい白い飯が在る
43

師走はや調律の音病廊に
44

しらぬまにつもりし雪のふかさかな
45

うすうすとしかもさだかに天の川
46

麦秋や紙飛行機は戻らざる
47

早苗饗の土間に届きし栄螺籠
48

雁やのこるものみな美しき
49

鮟鱇の骨まで凍ててぶちきらる
50

南浦和のダリアを仮のあはれとす

前の日を検索 | 2019/05/21 | 次の日を検索


2025年9月21日 16時36分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
 3月
 4月
 5月
29 30 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 1 2
3 4 5 6 7 8 9
 6月
 7月
 8月
 9月
 10月
 11月
 12月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.