現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング
2017年12月29日のデイリーキーワードランキング
1 | せきをしてもひとり |
2 | 万緑の中や吾子の歯生え初むる |
3 | かたまつて薄き光の菫かな |
4 | 海に出て木枯帰るところなし |
5 | 柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺 |
6 | 若鮎の 二手になりて 上りけり |
7 | うごけば、寒い |
8 | 凡そ天下に去来程の小さき墓に参りけり |
9 | 花散るや耳ふって馬おとなしき |
10 | 学問のさびしさに堪へ炭をつぐ |
11 | 空をはさむ蟹死にをるや雲の峰 |
12 | 去年今年貫く棒の如きもの |
13 | 枯れゆけばおのれ光りぬ枯木みな |
14 | 百千鳥雄蘂雌蘂を囃すなり |
15 | つきぬけて天上の紺曼珠沙華 |
16 | 傀儡師そこまで旅に出てゐるぞ |
17 | 雪の原犬沈没し躍り出づ |
18 | 青葉冷ラジオに返事してしまう |
19 | 蟾蜍長子家去る由もなし |
20 | 麦秋や紙飛行機は戻らざる |
21 | 咳をしても一人 |
22 | 古池や蛙飛びこむ水の音 |
23 | 初日さす松はむさし野にのこる松 |
24 | 女坂箱根駅伝男坂 |
25 | むらさきになりゆく二羽の青鷹 |
26 | 鳥羽殿へ五六騎いそぐ野分哉 |
27 | 白牡丹といふといへども紅ほのか |
28 | 一行の添え書に見る年賀状 |
29 | あはれ子の夜寒の床の引けばよる |
30 | まなうらに薄き玻璃ある二月かな |
31 | 菫程な小さき人に生れたし |
32 | をととひのへちまの水も取らざりき |
33 | 落日の仔馬はじめて西を見る |
34 | 落椿とはとつぜんに華やげる |
35 | しつかりと見ておけと瀧凍りけり |
36 | 今朝秋の靴へするりと納まれり |
37 | 悪なれば色悪よけれ老の春 |
38 | 元日やふどしたたんで枕上ミ |
39 | 傘立てに一本分の春の雨 |
40 | 春障子ほんとうらしく嘘をつく |
41 | 冬に向く伊吹嶺という座禅僧 |
42 | まだもののかたちに雪の積もりをり |
43 | あたたかな雨が降るなり枯葎 |
44 | さびしさよ馬を見に来て馬を見る |
45 | がらがらの電車にゆられ九月来る |
46 | 残菊や空の奥まで日のさして |
47 | 窓あきしまま藤の夜となりにけり |
48 | 喫泉に口あまやかす雪のなか |
49 | 真つ当に生きて汚れし羽抜鶏 |
50 | 寒雷やびりりびりりと真夜の玻璃 |
2025年9月21日 16時50分更新(随時更新中)