趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2017年12月14日のデイリーキーワードランキング

1

せきをしてもひとり
2

肩に来て 人懐かしや 赤蜻蛉
3

桜散るあなたも河馬になりなさい
4

夏の河赤き鉄鎖のはし浸る
5

日本海に稲妻の尾が入れられる
6

がんばるわなんて言うなよ草の花
7

古池や蛙飛びこむ水の音
8

海に出て木枯帰るところなし
9

冬蜂の死にどころなく歩きけり
10

葉桜の下帰り来て魚に塩
11

白牡丹といふといへども紅ほのか
12

ゆさゆさと大枝ゆるる桜かな
13

湾曲し火傷し爆心地のマラソン
14

螢籠昏ければ揺り炎えたたす
15

算術の少年しのび泣けり夏
16

入れものが無い両手で受ける
17

肩に来て人懐かしや赤蜻蛉
18

滝落ちて群青世界とどろけり
19

一村のうすうすといる狐雨
20

しんしんと肺碧きまで海の旅
21

花衣ぬぐやまつはる紐いろいろ
22

鮟鱇の骨まで凍ててぶちきらる
23

水枕ガバリと寒い海がある
24

着ぶくれて浮世の義理に出かけけり
25

睡蓮のほとり明るしこぬか雨
26

吾が啖ひたる白桃の失せにけり
27

万緑の中や吾子の歯生え初むる
28

忠敬の一歩を刻む山粧ふ
29

啄木鳥や落葉をいそぐ牧の木々
30

雪の原犬沈没し躍り出づ
31

馬酔木より低き門なり浄瑠璃寺
32

柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺
33

大空に又わき出でし小鳥かな
34

港ごと溢れる夕日秋祭
35

こんなよい月を一人で見て寝る
36

鰯雲人に告ぐべきことならず
37

藍植うや孀ながらも一長者
38

春を抱くように色添え邑眠る
39

二百十日も多分おとことおんなかな
40

別々の夢見て貝柱と貝は
41

息白くなる扉から国境
42

凩の果はありけり海の音
43

ひつぱれる糸まつすぐや甲虫
44

魂を天に預けて瀧凍てる
45

流れ行く大根の葉の早さかな
46

夏山の大木倒す谺かな
47

歌留多とる皆美しく負けまじく
48

咳の子のなぞなぞあそびきりもなや
49

獅子舞は入日の富士に手をかざす
50

荒星が屋根裏部屋の主です


2025年2月16日 09時48分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
 3月
 4月
 5月
 6月
 7月
 8月
 9月
 10月
 11月
 12月
27 28 29 30 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
1 2 3 4 5 6 7



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.