趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2017年6月10日のデイリーキーワードランキング

1

万障が鉢合わせして濃紫陽花
2

馬酔木咲く丘は野となり丘となる
3

しんしんと肺碧きまで海の旅
4

あらぬところに紙カイロ移動せる
5

青蛙おのれもペンキぬりたてか
6

万緑の中や吾子の歯生え初むる
7

百色を使い果せり濃紫陽花
8

どの子にも涼しく風の吹く日かな
9

鰯雲人に告ぐべきことならず
10

バスを待ち大路の春をうたがはず
11

荒野の春白骨殊にきらめける
12

せきをしてもひとり
13

冬菊のまとふはおのがひかりのみ
14

柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺
15

啄木鳥や落葉をいそぐ牧の木々
16

新ちぢり熔岩を打ち打つ波がしら
17

自画像をふせたるままに新樹光
18

洗っても洗っても砂海の日の靴
19

一の橋二の橋ほたるふぶきけり
20

半眼は思惟のみならず万愚節
21

鮨くうて皿の残れる春の暮
22

くるぶしの際ぬけてゆく春の水
23

ものの種にぎればいのちひしめける
24

冬木の芽ささやくそぶり耳奥に
25

春風や闘志いだきて丘に立つ
26

おそるべき君等の乳房夏来る
27

荒野菊身の穴穴に挿して行く
28

早春の土に手応へ鍬を振る
29

水の地球すこしはなれて春の月
30

くるぶしのうすぼんやりと鱒を釣る
31

白牡丹といふといへども紅ほのか
32

つじつまの合わぬ話や蜆汁
33

大赤城入道雲の中に立つ
34

名ばかりの寒明け今朝の魚市場
35

そよぎだす早苗田の青昼鏡
36

義仲を思へば涼しき草の丈
37

アイスクリーム嘗めカンヴァスを離り見て
38

新宿ははるかなる墓碑鳥渡る
39

弥撒のように刈田ひろがる雪狐
40

今置きし眼鏡をさがす梅雨籠り
41

芋の露連山影を正しうす
42

糸瓜咲て痰のつまりし仏かな
43

羅をゆるやかに著て崩れざる
44

たしか今二人のなかを亀鳴けり
45

鳴くならば満月になけほととぎす
46

走り根は怒りの動脈春時雨
47

ふるさとは山路がかりに秋の暮
48

われの星燃えてをるなり星月夜
49

船上のごとき夏野に傾けり
50

町への略図にある三日月と白いバス


2025年9月21日 16時01分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
 3月
 4月
 5月
 6月
29 30 31 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 1 2
3 4 5 6 7 8 9
 7月
 8月
 9月
 10月
 11月
 12月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.