趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2016年8月14日のデイリーキーワードランキング

1

村の灯のこぼれて深し虫の闇
2

枯れ蓮の枯れ切るところ幾柱
3

籐椅子になびく隣家の薄煙り
4

籐椅子に揺れてうたたね鼻眼鏡
5

こつあげやほとにほねなきすずしさよ
6

籐椅子の客をしばらく独りにす
7

籐椅子にざぶんとかけて鎮めおく
8

籘椅子を出羽三山の前に置く
9

籐椅子に黙つて座る髭の人
10

八月や六日九日十五日
11

柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺
12

常夏の碧き潮あびわが育つ
13

やり羽子や油のやうな京言葉
14

青蛙おのれもペンキぬりたてか
15

あをあをとこの世の雨のははきぐさ
16

がんばるわなんて言うなよ草の花
17

桜樹下こんばん提灯ふつと消ゆ
18

円形のひととこゆがみ昼ちちろ
19

春怨の眉ひそめたる阿修羅像
20

せきをしてもひとり
21

相逢うて飯食う疲れ遠花火
22

墓のうらに廻る
23

麦車馬に遅れて動き出づ
24

天高し骨叩く韻石切場
25

鳥渡る屋島の端山にぎやかに
26

落花生遠き月日の殻潰す
27

坪内氏、おだまき咲いて主婦を抱く
28

人間の道つけている赤まんま
29

そもそものはじめは紺の絣かな
30

蝶墜ちて大音響の結氷期
31

嗚呼神様オリンピックの冬の陣
32

一人居は旅の気易さ枯野光
33

蝶の空七堂伽藍さかしまに
34

霜柱砂つぶ容れず砂の中
35

海ほおずき鳴らしてだんだん風になる
36

探梅やみささぎどころたもとほり
37

木苺の遠い記憶を摘みにけり
38

八月の遺書書くように俳句書く
39

明日は/胸に咲く/血の華の/よひどれし/蕾かな
40

天上も華やかならん燕子花
41

どの子にも涼しく風の吹く日かな
42

萬緑を顧みるべし山毛欅峠
43

陽炎に母の襤褸を吊る日曜
44

喜雨亭翁を侮る鵯の柿に居り
45

初句会連峰ひらく茜雲
46

イエスよりマリアは若し草の絮
47

山頭火の句碑へ真直ぐ蟻急ぎ
48

時雨るるや又きこしめす般若湯
49

剣道着干すや燃え立つ葉鶏頭
50

匙なめて童たのしも夏氷

前の日を検索 | 2016/08/14 | 次の日を検索


2025年9月21日 16時09分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
 3月
 4月
 5月
 6月
 7月
 8月
25 26 27 28 29 30 31
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 1 2 3 4
 9月
 10月
 11月
 12月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.