趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2015年4月12日のデイリーキーワードランキング

1

秋雲やふるさとで売る同人誌
2

せきをしてもひとり
3

外にも出よ触るるばかりに春の月
4

さ牡鹿の群れゐて人の香に聡し
5

丸善の檸檬はついに弾けんと
6

藍の花栞れば紅の失せにけり
7

朝寝せり孟浩然を始祖として
8

雹晴れて豁然とある山河かな
9

ふりむかぬ大勢に射す春の日矢
10

声掛けて体位交換花は葉に
11

穀雨なる決断の指開きつつ
12

まんばうの正面薄き光秀忌
13

老いてなほ父は大足雪下す
14

寒暁や神の一撃もて明くる
15

ちるさくら海あをければ海へちる
16

螢籠昏ければ揺り炎えたたす
17

飽きるほど海を見てきて柏餅
18

穀雨かな世の一隅に安らぎて
19

七色のおはじき散らす春の昼
20

馬酔木咲く金堂の扉にわが触れぬ
21

還らじの人指折りて花朧
22

白波を一度かかげぬ海霞
23

柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺
24

親友の逝く鶯鳴くを待たずして
25

葉桜や人に知られぬ昼あそび
26

ふらここを夕焼けに漕ぐひとりです
27

校庭に藤の花あり同窓会
28

葉桜の中の無数の空さわぐ
29

花疲れ刃物を買うてもどりけり
30

鰯雲人に告ぐべきことならず
31

氷面鏡諏訪湖の四囲の山映す
32

胡瓜もむエプロン白き妻の幸
33

時雨ふと紺屋の紺を濡らし去る
34

寒星や神の算盤ただひそか
35

見はるかす出船入船冬に入る
36

紫雲英野に二重写しの山河あり
37

不器用な長女の嘘ですカーネーション
38

育たなくなれば大人ぞ春のくれ
39

口笛ひゆうとゴツホ死にたるは夏か
40

あるときは船より高き卯浪かな
41

経文のやうに読みけり苗の札
42

ザリガニにほどよき春の濁りかな
43

床の間の鬼柚子一夜の伽とせる
44

花辣韮水平線の弧より昏れ
45

荒天の海にたんぽぽ黄をつよむ
46

花の下イナバウアなどしておりぬ
47

萩の風何か急かるる何ならむ
48

鷹鳩と化すコーヒーの紙コップ
49

ボタンまた取れる昭和も遠き春
50

膝の砂あやめの水に払ひけり


2025年2月16日 06時56分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
 3月
 4月
30 31 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
 5月
 6月
 7月
 8月
 9月
 10月
 11月
 12月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.